ブックマーク / webtan-tsushin.com (6)

  • 桃太郎なんだから奇策ではなく正攻法で攻めてほしかった

    桃太郎市のキャンペーンで観光客は呼べない。地方の税金は有意義に使われているか。 | More Access,More Fun! www.landerblue.co.jp/blog/?p=5329 地方の自虐マーケティングというか悪ノリについて | smashmedia smashmedia.jp/blog/2013/02/003932.html 皆さんご存知だと思いますが先週はこんなキャンペーンがありました。 そして、紹介した二つのブログで書かれているのは話題になって観光客が来るの?ということです。 香川県の「うどん県」、広島県の「おしい!広島県」が出た後にこういったことをしてどれほどの意味があるのでしょうか? どれだけ話題になっても人が来なかったら意味がないですよね。 SEOもリスティング広告もアクセス解析もソーシャルメディアも同じです。 やること自体に意味はなく目的を達成するための手段

  • 安く買えればいい?高く売れればいい?

    「安ければ安いほどいい」と考えるお客が、結局はソンする理由(横山 信弘) – 個人 – Yahoo!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yokoyamanobuhiro/20140129-00032081/ 営業の立場からするとこう考えるのは分かりますが、買う側からすれば高く売られたらたまらないという思いがあります。 売る側は、 『私は営業コンサルタントですから、営業に年間目標を達成させるため「できるだけ高く販売できる」よう指導します』 と考えていますので、たとえ30万のものでも買う側の予算が50万と分かればそれに近い金額で提案するでしょう。 うちの商品は30万なので50万もかからないですよ、と言いません。 これが買う側に不信感を抱かせるんです。 売る側がこうだと分かれば予算なんて口にしませんし、「どうせ乗っけてるんだろ」と思うから値切り交渉をします。 自然な流れで

  • 情報収集が苦手な人向け情報収集の6つのおすすめツール

    【スライド】フリーランスに必要な “リサーチスキル”と仕事の作り方 – よつば手帖 yotsuba-d.com/blog/post-6194/ 素晴らしいスライドですね! 私も共感するところがたくさんありますし、同じように考えている部分もたくさんあります。 皆さんもこのスライド見て情報収集に励んでくださいね。 今週はこれまで。 ・・・というまとめにはなりません(笑)。 実際にこれだけのことをやろうとすると絶対にパンクしてしまいますので、 軽めの情報収集から初めて慣れてきたら徐々に増やしていくことを考えていきましょう。 スライドに沿って説明していきます。 おススメ度は★☆☆☆☆から★★★★★の5段階です。 ■RSS(おススメ度 ★★★☆☆) 情報収集の定番ツールなんですがあっという間に未読が溜まって見なくなりますよね。 「RSS見なきゃ・・・」という精神的な負担にしかなりませんのでどんどん登

    情報収集が苦手な人向け情報収集の6つのおすすめツール
  • 成功は固有、失敗は共通である理由

    【LPOもどきの話】失敗談が説得力を持たせる? | SEO対策のVALID SEOのメインブログ blog.valid-seo.biz/2014/06/1278.html 失敗事例から学ぶことの目的は失敗しないことじゃなくて、スタンスを学ぶこと | SEMHACKs sem-hacks.com/blog/2014/06/20/2192/ 成功事例って何かと聞かれます アクセス解析やSEOやリスティング広告など効果を求められる仕事をしていると聞かれるのが成功事例。 特に新規で問い合わせをいただいた時はほぼ100%聞かれます。 ・今までで上手くいった事例ってどんなのですか? ・アクセス解析ってどうすると上手くいくんですか? ・何をしたら順位が上がりましたか? ・どのキーワードを入札したらコンバージョンが増えましたか? 知りたい側の気持ちからすれば「成功のレシピ」みたいなものがあって、 それを教

  • リアル店舗ではネットを使うな!?

    ソーシャルメディア時代には手書きのチラシが効果あり www.ex-ma.com/blog/archives/320 オムニチャネルってよく聞くようになりましたよね。 ECサイトと実店舗を連動してお客様との接点を増やそうということなんですが、 1つの店舗しかない場合はなかなかそこまで手が回りませんし、 やったとしてもどれも中途半端になってしまう可能性が高いです。 お店を切り盛りするだけでもかなり大変ですからね。 であれば最初からある実店舗に集客することを考えた方が効率的です。 いわゆる選択と集中。 紹介した記事では手書きのチラシの事例がありますが、 これを見ると行ってみようかなって思いますよね? じゃあ早速つくろう!と思う前に事例には3つのポイントがあることをお忘れなく。 一つ目のポイントはコレ。 — 最近の傾向では、手書きのチラシのほうがいい反応率になっています。 どうしてかというと、世の

  • 企業や商品のUSPは大切。なんのこと?

    商品や企業のUSPはとても大切だと言われます。 USPというのはウェブ界隈ではあまり聞きませんがマーケティング界隈では有名な言葉です。 ところでUSPとは何の略で何を表しているのでしょうか? 【1】unique selling positionの略。商品の独自の売り、提案。 【2】unique selling propositionの略。商品の独自の売り、提案。 【3】universal sales promotionの略。一般的な販売促進活動。 回答せずに結果をみる

  • 1