ブックマーク / gigazine.net (5)

  • Appleが「App Store」の検索機能を大幅改善するために極秘チームを結成

    By PhotoAtelier iPhoneiPadで何らかのアプリを入手したい場合、Appleが提供している「App Store」を使用して目的のアプリを検索する必要があります。このとき重要になってくるのが検索機能の精度ですが、アプリの正しい名称がわからない場合やキーワード検索で目的のアプリを見つけようとした場合に目当てのものが見つからないことも多く、長い間App Storeの検索機能は改善の余地があるものと思われてきました。そのApp Storeの検索機能を大幅に改善すべく、Appleが社内に極秘の開発チームを結成した、とBloombergが報じています。 Apple Pursues New Search Features for a Crowded App Store - Bloomberg http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-0

    Appleが「App Store」の検索機能を大幅改善するために極秘チームを結成
  • 「12インチの新型MacBook」が数カ月以内にリリースされる可能性、13や15インチモデルも登場か

    「Let us loop you in」と銘打たれた製品発表会で、Appleは「iPhone SE」「9.7インチ iPad Pro」「Apple Watchの新バンド」などモバイル向け製品を発表しましたが、Mac ProやMacBookといった人気シリーズに関する製品は登場しませんでした。しかし、Apple関連のメディアの9to5Macによると、2016年の早い段階で「12インチ新型MacBook」が発売される可能性が浮上したとのことです。 References to ‘early 2016 12-inch MacBook’ seen in latest OS X Server version | 9to5Mac http://9to5mac.com/2016/03/23/2016-macbook-os-x-server/ 9to5Macは所有するMacで「システムイメージユーティリティ

    「12インチの新型MacBook」が数カ月以内にリリースされる可能性、13や15インチモデルも登場か
  • 2016年春季開始の新作アニメ一覧

    春の番組改編期がやってきました。2016年4月に始まる作品は50オーバーで、ショートアニメも含まれるとはいえ、全作品を追いかけるのが大変なのは相変わらず。どの作品を見る・録るべきなのか、好みに合わせて選びやすいように今回も放送される作品をほぼ網羅した作品リストを作成しました。 今期は「マクロス」シリーズ最新作「マクロス⊿」のほか、オリジナル作品だと「ガールズ&パンツァー」の水島努監督が「あの花」の岡田麿里と組んだ「迷家‐マヨイガ‐」、「進撃の巨人」の荒木哲郎監督による「甲鉄城のカバネリ」、「キルラキル」を制作したTRIGGERが岡田麿里と組んだ「キズナイーバー」、P.A.WORKS15周年記念のロボットアニメ「クロムクロ」、後半戦に入る「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG」などがあります。 原作アリのものでは、漫画原作だと「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンド

    2016年春季開始の新作アニメ一覧
  • 1990年代の特許を根拠にIBMがグルーポンを訴えたことが明らかに

    By Kansir IBMが1990年代に出願・取得していた特許の内容を根拠にして、共同購入型クーポンサイトを運営する「グルーポン」に対して損害賠償を求める訴えを起こしたことが明らかになりました。 IBM sues Groupon over 1990s patents related to Prodigy | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2016/03/ibm-sues-groupon-saying-it-infringes-patents-related-to-1990s-prodigy-service/ IBMはグルーポンが用いているオンラインビジネスのモデルがIBMの保有する特許のうち4つに抵触するとして、グルーポンに対して損害賠償を求めています。その根拠となる4つの特許にはUS5796967(インタラクティブサービ

    1990年代の特許を根拠にIBMがグルーポンを訴えたことが明らかに
  • 驚異の性能&予想通りの激安価格、最強スマホ「Xiaomi Mi 5」は何がすごいのか?

    中国のスマートフォン市場を席巻するXiaomiが、ハイエンドモデルとしては1年半ぶりとなる「Mi 5」を発売しました。最新のハイエンドSoC「Snapdragon 820」を採用し、SONY製の高性能イメージセンサー&光学手ブレ補正機能を搭載したカメラや、新しい流線型のメタルフォルムを軽量に仕上げつつ、他社製ハイエンドモデルの半額という相変わらずの激安価格もあって、当然のように発売直後から注文が殺到しています。 小米手机 5 概述 - 小米手机官网 http://www.mi.com/mi5/ MWC2016でのXiaomi Mi 5発表会の様子は以下のムービーで確認できます。 2016 Mi 5 Global Launch at MWC Barcelona - YouTube これがXiaomiのフラッグシップ「Mi 5」。流線型のアルミ筐体を採用。両サイドの液晶ディスプレイのベゼルは極

    驚異の性能&予想通りの激安価格、最強スマホ「Xiaomi Mi 5」は何がすごいのか?
  • 1