タグ

ブックマーク / b.l0g.jp (2)

  • 『入門Kubernetes』を翻訳しました

    『入門Kubernetes』を翻訳しました 2018-03-12 コンテナを管理するオーケーストレータとしてデファクトスタンダードになりつつあるKubernetesに関する入門書『入門Kubernetes』を翻訳しました。2018年3月22日に、オライリー・ジャパンから発売されます。原著は『Kubernetes: Up and Running』です。 目次 Amazonの書籍詳細ページ Kubernetesの開発者たちが直接Kubernetesを解説したで、Kubernetesでアプリケーションを動かすために必要な色々な概念を、実際にKubernetesクラスタ上で動かしてみながら学んでいくという構成になっています。 また、チュートリアルだけでなく「なぜコンテナを使うべきなのか」「どういう経緯でKubernetesが生まれたのか」「マイクロサービスの何がいいのか」といった、コンテナやマイ

    teppeis
    teppeis 2018/03/13
    「原著はKubernetes 1.5あるいは1.6をベースに書かれています。日本語版には、翻訳完了時の最新版であるKubernetes 1.9までに加えられた変更などを、注釈などの形でできるだけ反映しました」
  • Linuxのバッファキャッシュとページキャッシュの違いは? | b.l0g.jp

    Linuxのバッファキャッシュとページキャッシュの違いは? 2012-10-25 Linuxが管理するキャッシュ領域には、バッファキャッシュとページキャッシュ領域があって、topコマンドや/proc/meminfoの「bufferes」「cached」という項目を見れば、現在のそれぞれのキャッシュ領域がどの程度なのかを確認することができる。 どちらも、ディスクの読み書きをキャッシュしてデータへのアクセスを高速化するという点では同じだが、それぞれがどのような意味で、どういう違いがあるのかについて、Quoraに分かりやすい解説があったので、翻訳してみた。 ページキャッシュは、ファイルI/Oを最適化するために、ファイルのページをキャッシュする。バッファキャッシュは、ブロックI/Oを最適化するために、ディスクブロックをキャッシュする。 Linuxカーネル2.4よりも前では、2つのキャッシュは明白に

    teppeis
    teppeis 2013/10/21
    カーネル2.4からはほぼ同等ということか
  • 1