2009年2月26日のブックマーク (10件)

  • 電波利権利権者の見分け方 | ニセモノの良心

    電波利権 と一括りにして話す奴らは大勢いる。 が、何故だか電波利権をそのものずばりと理解している人はとても少ない。 すくなくとも、そういうを出版している人は、何故だかみんな外角高めに外している。(かつ、ボール球だからみんな無視したのに、「質を突いたから皆の衆が黙っているのだ」と勘違いしてる。幸せな生き方だと思う。) まぁ、外角どころか、ベンチ辺りに向かって投球しているくらいの外し方をする人も見受けられるので、それを真に受けた書籍の購入者やインターネッツ諸氏は当にかわいそうにと思う。 (そういう投球をする人は、指摘するといきなり「名を名乗れ」とかいいながら殴りかかってきて乱闘に持ち込むので、誰も近寄らない。そしたら「質を突いたから皆の衆が黙っているのだ」と勘違いしてる。幸せな生き方だと思う。) 電波利権とは何か。 一言で言えば、他媒体と比べて余りにも安価に送信可能だという一点。そこ

    電波利権利権者の見分け方 | ニセモノの良心
    terafuri
    terafuri 2009/02/26
  • 才能がなかった - レジデント初期研修用資料

    昔話。 研修医の頃 「研究」と「臨床」と、自分たちの頃は、医学部の卒業生がとるべき進路は 真っ二つに分かれていて、自分は臨床で名を上げたくて、そっちを選んだ。 忙しくて、厳しい研修をさせることで有名な病院に入って、バタバタと走り回って、何とか走り切れた。 走れたことで自信ついて、自信あったから、大学医局に入った。 新しい環境に慣れるのには相当に時間がかかったのだけれど、大学でも、 それなりに居場所ができて、そこは居心地がよかった。今から思うと勘違いだったんだけれど、 居心地よかったから、自分はきっと、そこそこすごいんだろうなと思ってた。 地方会に症例発表をする機会があって、田舎の大学は駅から遠いから、 駅までの道のりを、下級生の車で送ってもらった。 下級生は上級生を持ち上げることが義務づけられているから、道中の車内は、 もちろん自分の大自慢大会になって、下級生は「わぁすごいですねぇ先生」な

    terafuri
    terafuri 2009/02/26
    立ち上がって拍手したよ
  • シェルのコマンド履歴から再利用、のいろいろ - 元RX-7乗りの適当な日々

    覚えていると、たまに便利かもしれない"bash"のコマンド履歴の展開に関する技を、例を交えながらまとめてみました。 最後にも書きましたが、他にもたくさんありますので、色々試してみてください。 直前に実行したコマンドを実行 "!!"コマンドで、1つ前に実行したコマンドを再度実行できます。 $ ls -l 合計 0 -rw-rw-r-- 1 rx7 rx7 0 2009-02-26 02:20 test $ !! ls -l 合計 0 -rw-rw-r-- 1 rx7 rx7 0 2009-02-26 02:20 test n個前に実行したコマンドを実行 "!-n"コマンドで、n個前に実行したコマンドを再度実行できます。 例えば、以下の例では、"!-2"とすると、2個前に実行したコマンドを実行しています。 $ ls test $ ls -l 合計 0 -rw-rw-r-- 1 rx7 rx7

    シェルのコマンド履歴から再利用、のいろいろ - 元RX-7乗りの適当な日々
    terafuri
    terafuri 2009/02/26
  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    terafuri
    terafuri 2009/02/26
  • 喪女の奇妙な能力 - ダイヤ喪ン女は砕けない -:アルファルファモザイク

    トイレの入り口で中からリアたちの談笑が聞こえてきたら 今にもモレそうだった尿意をなかったことにしてスルーできる特殊能力を 私は持つ 政府の特務機関に実験用モルモットとして狙われる前に 能力者同士、語り合いましょう・・・

    terafuri
    terafuri 2009/02/26
  • 炒飯:男がまいる炒飯とは: godmotherの料理レシピ日記

    炒飯は、うちではお昼ご飯の献立ですが、このところの休日に、家族でお昼に揃った事がないので作っていませんでした。ちょっと恋しくなったので、夕に帆立炒飯にしました。スープは鶏がらでワンタンにしました。 誰だったか、中華で炒飯ができれば一人前だとか言っていたような気がしますが、べた付きのないパラパラご飯にするのが難しいのだとか。確かに中華料理の炒飯は、具の数が少なく、べる時にそれぞれの個性をしっかり味わいながら頂くので誤魔化しがききませんし、パラパラとして尚且つふっくらと仕上がっていないと炒飯の価値がありません。 それとチャーシュウの肉がころころ入っていて、その醤油系の味が炒飯の個性になります。炒飯を作る為にチャーシュウをこっそり用意すると、作る意欲も盛り上がります。こだわりと言うよりは、それなりに美味しく作ってべたいと思ったら、誤魔化す事を考えない事です。炒飯は、多くの人がいろいろ語って

    terafuri
    terafuri 2009/02/26
  • 中国で究極のチャーハンを食べた :: デイリーポータルZ

    中華料理というと、中国旅行のガイドブックを見ると、家広東料理べれる広東省の店とか、家四川料理べれる四川省の店とか紹介しているけれど、家チャーハンがべられる店はそうない。 中華料理といえば、広東料理よりも四川料理よりも北京ダックよりもまずはチャーハンであり、ラーメンであり、ギョーザじゃなかろうか。 そんな疑問が頭に浮かび、調べてみれば、チャーハンに聖地あり、聖地にチャーハン専門店まであるじゃないか。これは死ぬ前に一度べねば!とチャーハンの聖地に向かった。 (ライスマウンテン) チャーハンといえば揚州炒飯 中国でチャーハンをべようと堂に入ると、「たまごチャーハン」「挽肉チャーハン」「えびチャーハン」「ソーセージとジャガイモの千切りのチャーハン」など、そのチャーハンの種類の数に脱帽して、漢字を解読するのに時間がかかって、超適当にオーダーしてしまいがちだ。 そんな中でどこ

    terafuri
    terafuri 2009/02/26
  • バンコクで「物価」の意味を知る - 狐の王国

    いまちょっと都合でタイのバンコクに滞在している。ときおり日には戻るが、数年ほどこちらにいる事になると思う。 バンコクは非常に栄えた国際都市で、そこらの日の地方都市が見劣りするくらいの大都会だ。けれど貧富の差は激しい、超格差社会だ。 だから物価は安いと思ってた。実際安い。コーラは10バーツだし、大卒の初任給は12000バーツとか、院卒でも2万バーツはいかない。 今のレートだと1バーツは2.7円ほど。カオマンガイ*1というスープで炊いたご飯に鳥肉を乗せた料理がそこらの屋台でえるのだが、これが30バーツほど。庶民のべる事として日でいう牛丼みたいな位置づけ。レート的に考えると100円もしない激安料理なのだが、1カオマンガイ=1牛丼と考えると、こちらの当の物価が見えて来る。 バーガーキングのワッパーJrセットが99バーツで、ポテトとコーラが付いて来る。こいつは3カオマンガイなので、レー

    terafuri
    terafuri 2009/02/26
  • クスリに頼るのは悪いこと?――「抗うつ薬」の効用と限界|8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解|ダイヤモンド・オンライン

    ――「うつ」にまつわる誤解 その(10) 「うつ」の治療において薬物療法が主流の今日ですが、クスリについて誤った認識を持っている方たちはまだまだ多いように思われます。周囲からの誤解や偏見もありますし、患者さん自身の間違った思い込みもあります。また、薬物療法はどんな状態に役立つのか、どんな場合には効果が期待できないのか、つまりその効用と限界について、大まかにでも知っておくことは大切なことです。 多少専門的な話になってしまいますが、避けて通れない重要なことですので、今回はこのテーマについて触れてみたいと思います。 クスリに「頼っている」 という後ろめたさ 「まだクスリに頼っているようでは、治ったとは言えないな」 言葉にしてあからさまに言われるかどうかは別としても、周りからこんな見方をされてしまって窮屈な思いをしている方も、依然いらっしゃいます。また、患者さん自身でも、「クスリに頼ってし

    terafuri
    terafuri 2009/02/26
  • アメリカ人は世界を代表する? - コデラノブログ 3

    ITmediaが報じるところによれば、米国の「Googleブック検索」に日の書籍も強制的に載る可能性が出てきたようだ。 事の経緯は記事中に詳しいが、Googleは世界の「絶版」書籍をデータベース化して、全文検索できるようにしてきた。05年から著作権者らがGoogleを相手取って著作権侵害の訴訟を起こしてきたのだが、それがこのたび和解することになったという。 これが米国内だけの問題ならばそれで済むのだが、日も加入しているベルヌ条約により、この和解条件には日の出版物も含まれることになるということのようだ。 ベルヌ条約については、Wikipediaに以下のような記述がある。 内国民待遇 条約加盟国は、他の加盟国の著作物に国内の著作物と同等以上の権利保護を与える(5条1項など)。外国人の権利につき内国人の権利と異なる定めをすることがあるが(外人法、外国人法)、加盟国の著作物については同等に

    terafuri
    terafuri 2009/02/26