2016年9月22日のブックマーク (2件)

  • 芋煮食うべ! - 向き合う日々

    作ります。(直径20cm、深さ9cmの鍋を使用) こんにゃく。 手でちぎって、鍋底に敷く。 大根。 5mmのイチョウ切りにして、こんにゃくの上にのせる。 里芋。 包丁を直角に当て、皮をカリカリ削ぎ(剥くんじゃなくて削るように…もったいないから)、大きさを揃え(一口大にして)大根の上にのせる。こんにゃく→大根→里芋の順番で鍋に入れるのは、焦げ付き防止のため。里芋が鍋底にあると焦げ付き易いです。水はひたひたに。ダシ汁じゃなくて水ね。ただの水を入れる。ここポイント。ダシ汁じゃない理由はべてみたらわかるよ、お楽しみに。 冷凍里芋でも美味しいけど、やっぱり新物がいいよね。味とか歯触り、ねっとり感が違う。旬の味を楽しむ醍醐味は、年に一度しかないものね〜。 人によっては、里芋を素手で扱うと痒くなったりヒリヒリしたりします。ゴム手袋使ったほうがいいけど、ツルツル滑るから気をつけてね。 里芋の皮を処理する

    芋煮食うべ! - 向き合う日々
    terafuri
    terafuri 2016/09/22
  • これが山形の芋煮会だ!

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:錦糸町の河内音頭大盆踊りがすごい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 まず初めにいっておきたいのだが、芋煮文化は東北各地に根付いており、地方によって味付けや具材が大きく異なる。私が知っているのは山形県村山地方の山形市における芋煮ということで、牛肉とサトイモを醤油味で煮たものがスタンダード。 「醤油味なんて芋煮じゃない!」とか「牛肉よりも豚肉でしょう!」といった意見は、心の中に留めておいていただきたい。私も豚肉が入った味噌味の芋煮に対して「豚汁じゃん」とかいいませんから。 芋煮の味は好みの問題ではなく、出身地のアイデンティティそのもの。芋煮で揉めたら芋が泣くじゃないか。芋煮発祥の地とも言われている中山町なんて、肉じゃなくて魚のタ

    これが山形の芋煮会だ!
    terafuri
    terafuri 2016/09/22
    これは憧れ。自分でも晩飯で作ることあるけど本場で食ったことないのであってるかわからん。