タグ

ブックマーク / blog.tokuriki.com (7)

  • [徳力] 本日のTwitter勉強会の資料を公開します。結構真面目に作ったので、何かに使えそうならご自由にお使い下さい

    [徳力] 本日のTwitter勉強会の資料を公開します。結構真面目に作ったので、何かに使えそうならご自由にお使い下さい
  • Google Analytics Google Analytics 入門 は、アクセス解析の入門書としても良い感じ

    ONEDARI BOYSの企画で『Google Analytics 入門』をいただきました。 Google Analyticsはリリース当初にアカウントを作成したのですが、忍者ツールの有料版にお金を払ってしまっていたこともあり、実は操作が良く分からずに放置してあったというのが正直なところでした。 忍者ツールの方がとりあえず必要十分な機能が揃っているということで、やっぱりGoogle Analyticsは無料だからそれほど使い勝手良くないなーと思っていたのも正直なところです。 ただ、丁度今月忍者ツールの更新期限が来るのもあり、Google Analyticsで無料で済ませられるならそうしたいと思っていたところでした。 で、Google Analytics 入門を読んでみたのですが。 私のGoogle Analyticsに対する考えは全く間違っていた事が良く分かりました。 無料でこんだけ機能が

    Google Analytics Google Analytics 入門 は、アクセス解析の入門書としても良い感じ
  • [徳力] 日本ではdiggは流行らない?ではソーシャルニュースはどうか

    マイネット・ジャパン、ニュースの共有や編集が可能な「newsing」を開設 – CNET Japanを読んで。 もう3週間も前の出来事になりますが、奇遇にも7月26日にソーシャルニュースサイトが二つ同時にオープンしました。 一つはNTTレゾナントを退職して独立した上原さんが立ち上げた「newsing」 そしてもう一つは、NTTレゾナントが運営する「gooソーシャルニュース」 gooソーシャルニュースの方は、ラボでの公開ですからプレスリリースもしていないようで、まだまだこれからのようですが。 newsingの方は、事前のカンファレンスなどのPRの効果もあり、はてなブックマーク数も300を超えて、アクセスも順調に伸び、6月に設立されたばかりのベンチャーとしては十分すぎるほどのスタートになったようです。 もちろん、これらのサービスが今後ビジネスとしてどうなのか、というのはいろんな見方があるでしょ

    [徳力] 日本ではdiggは流行らない?ではソーシャルニュースはどうか
  • [徳力] シリコンバレー精神 -グーグルを生むビジネス風土 (梅田 望夫)

    シリコンバレー精神は、ウェブ進化論の大ヒットで、ネット企業だけでなく普通の企業にも有名人となった梅田望夫さんの新刊です。 光栄にも献を頂きましたので、早速読んでみました。 新刊といっても、正確にはウェブ進化論の前に出版していた「シリコンバレーは私をどう変えたか―起業の聖地での知的格闘記」の文庫化ですから、そういう意味では、ウェブ進化論の前作というのが正しいでしょう。 ウェブ進化論は40万部近く売れ続けているということで、梅田さんに対してウェブ進化論の人、Web2.0の人という印象を持っている人が多いようですが、実は梅田さんが私たちの世代に当に伝えたいことというのは、やっぱりウェブ進化論ではなくこちらの書籍なんだろうなーというのを改めて感じます。 (あとがきの中で、「「Web2.0時代の到来に狂奔する人々が多い今、Web3.0時代を切り拓くであろう「いずれ次のグーグルになる若者たち」が必

    [徳力] シリコンバレー精神 -グーグルを生むビジネス風土 (梅田 望夫)
  • [徳力] すごい会議 (大橋 禅太郎)

    すごい会議は、結構前に屋で立ち読みして済ませてしまったのですが、なんとなく気になったので改めて買って読んでみました。 正直、立ち読みのときには会議のテクニックかと思って流し読みしてしまったので、全く質に気づけてなかったのですが、腰を落ち着けて読むと実に良いです。 (自分の立ち読み能力の無さに、改めてがっくりですが) すごい会議で書かれているのは、会議術ではなくマネジメントの話と思った方が良いでしょう。 コーチングを通じて、経営チームをマネジメントに集中させるための手法とでも言えば良いでしょうか。 私達はつい会社名と肩書さえ付ければ、会社はその分担でうまく回ると錯覚しがちですが、実はアクションレベルで役割の分担ややるべきことを認識しておかないと、後で言った言わないになりがちです。 すごい会議の手法に乗っ取って実践すれば、経営チームがどうやって目標への意識を揃えて、実際に実現に向けて進

    [徳力] すごい会議 (大橋 禅太郎)
  • [徳力] CNET読者ブログとオルタナティブブログを比較してみる

    まぁ、半分推測なので、真偽のほどは微妙なんですが、パッと見て目立つのはやはりブロガーの扱いでしょう。 オルタナティブブログが実名で写真付きのいわゆる個人を強調したブログなのに対し、CNET読者ブログはニックネームもありで顔写真は基的に出さないパターン。 CNETにはもともと写真出しブロガーはメインコンテンツとして存在しますから、そことの差別化もあるのでしょうが、位置づけ的には個人を強調したブログというよりも、読者ブログという掲示板的な印象を受けます。 そのあたりの印象は、オルタナティブブログが「オルタナティブブログ全体」のRSSフィードを用意しているのに対し、CNETの方は「読者ブログ全体」のRSSフィードが無い点からも強くなります。 あくまでCNET読者ブログはCNET記事の代わりではなくオプション的な位置づけということでしょうか。 その分、CNET読者ブログは体の記事やサイトとの連

    [徳力] CNET読者ブログとオルタナティブブログを比較してみる
    teraiman
    teraiman 2006/06/03
    読者→参加者の、洗練されてないけど参考になる例。よりよい方法ってあるかな?
  • [徳力] ブログ・オン・ビジネス(シックス・アパート株式会社)

    Blog on Businessは、トップブログメーカーであるシックス・アパート株式会社が事例やノウハウをまとめているです。 ビーコンの渡辺さんのブログ導入プロセスや、ブログの先行企業の事例が掲載されていて、会社にブログを導入試用かどうか悩んでいる人に最適な感じです。 ブログマニアとしては、齋藤さんが書いている第4章の「ブログことはじめ」が改めてブログの歴史が分かって面白かったです。 (特に、勝手にブログをコミュニケーションツールと決め付けていた自分の定義が、正しかったことが再確認できて自己満足にひたっていたり) ブログとはなんぞやという話から、ブログマーケティングのコツ、他社事例など、「とにかく一冊で全部知りたい」という人にオススメのですね。 【読書メモ】 ■「ブログはコミュニケーションの道具である」(関 信浩 シックス・アパート株式会社) ■企業ブログ5つの分類 ・広報・IR ・マ

    [徳力] ブログ・オン・ビジネス(シックス・アパート株式会社)
  • 1