タグ

2009年11月24日のブックマーク (7件)

  • google search を利用していろいろ計算するプラグイン - yabekenの日記

    vimperator, google | 22:37 | みなさん,vimperator 使ってますかー?私は使ってます.仕事場でちょっとした計算するときに,calc.exe を起動するが面倒だったので,google の検索機能を使って計算してもらう事にしました.http://www.google.co.jp/intl/ja/help/features.htmlついでに,いろんな単位変換もしてもらいました.http://github.com/yabeken/vimperator-plugin/blob/master/google-calculator.js誰か作ってそうなんだけどなあ.自分の検索範囲に見当たらなかったから作ってみた. 使い方 == USAGE == :gcalc calculate expression with google search :gcalc! calcul

    teramako
    teramako 2009/11/24
    単位の計算まで出来る
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    teramako
    teramako 2009/11/24
    これはPerlモジュールのVIM::COLOR(だっけ?)が対応したってことなのかな。。。 // 次は vimperator スクリプトをお願いします(ぉ
  • Mercurialと100%互換なRubyアプリ「Amp」 | Happy My Life

    Mercurialといえば、gitと並んでよく使われている分散型バージョン管理システム。Google Codeやsourceforge.netでも利用可能である。 そしてMercurialと言えばpythonで構築されている事でも有名である。 ただ、pythonであるがために、ソースに手を入れ辛い(それ以前にpythonをよく知らない)、文字化け等でトラブった時もなかなか対応できないという事もままあったりする(pythonを勉強したら済むと言えばそれまでだが) そこで登場するのが、今回紹介するAmp。Mercurialのコマンドであるhgの100%互換を謳っており、Rubyで書かれている 。このRubyで書かれている事が重要。ちょっとソースを覗いてみようか、という気になるし、カズタマイズやトラブルシューティングも(Mercurialよりは)楽にできるはず。 Ampとは Rubyで書かれたM

    teramako
    teramako 2009/11/24
  • HTML5 JavaScript APIs

    HTML5 is all the rage with the cool kids, and although there's a lot of focus on the new language, there's lots of interesting new JavaScript APIs both in the HTML5 spec and separated out. This presentation will take you through demos and code behind the new JavaScript APIs, and explore where these features can be usedRead less

    HTML5 JavaScript APIs
    teramako
    teramako 2009/11/24
    結構量があるな。後で
  • Friend Feedの既存基本情報まとめ - 適宜覚書はてな異本

    FriendFeed概要 殆ど利用せずTwitterサーバ死亡時の避難所としてアカウントを取得していたのですが、もう少し前向きに利用するための個人的な情報収集。 個人のネット活動を集約してくれる「FriendFeed」の活用法 | デジトレwatch | ダイヤモンド・オンライン ブログを書いている人が FriendFeed を始めるべき7つの理由 | Lifehacking.jp 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (6) いま一番新鮮な情報集約ツールFriendFeed(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (7) いま一番新鮮な情報集約ツールFriendFeed(2) | エンタープライズ | マイコミジャーナル FriendFeedの便利な使い方 | ARTS NET Help FriendFeed

  • Vim テキストオブジェクトの深淵 - 愛と勇気と缶ビール

    *エントリーに直接タグを書くというマジでバカなことをしてしまった。 うみねこ早くプレイしてー 縁寿は俺の嫁ー とか置いといて 今日はVimperatorでなくてVimのことでも書こうかね。我らが愛する魔法のエディタさ。 Vim7? くらいになってからテキストオブジェクトなる機能が導入されたのだけども そのままだとコレ、あまり役に立たないんだよね。 例えば、:mogi => "in*c*hiki yarou" に対して (*a* は通常モードでaの上にカーソルがある状態を示す) di" で ""(ダブルクォーテーション)の内側のテキストだけを消すとか da" で ""も含めた全体を消すとか ci" で "" の内側のテキストを消して挿入モードに入るとか はデフォルトの状態でもできるけど。要は、i(囲み記号)で囲み記号の内側のテキスト、a(囲み記号)で囲み記号を含めた全体を範囲指定できるってこ

    Vim テキストオブジェクトの深淵 - 愛と勇気と缶ビール
    teramako
    teramako 2009/11/24
    本題じゃないけど『ブラウザとシェルとエディタはいわば「三種の神器」』は良いな。いつか使おう
  • タブ統合型の拡張を比較してみた - Firefox更新情報Wikiブログ

    Tab Mix Plusに代表される、タブやタブバー関連の機能をカスタマイズできるタブ統合型アドオンがいくつかリリースされていますが、それぞれどんな機能があるのかを比較表形式でまとめてみました。このブログだとちょっと狭いので、表はWikiのほうで。 タブ統合型アドオンの比較表 - Firefox更新情報 Wiki* 現時点で比較した拡張機能は以下の7つ。 OreTabSuperTabModeTabberwockyTab KitTab Mix LiteTab Mix Lite CETab Mix Plusこうやって比較してみると、やはりTab Mix Plusは機能が豊富ですね。その代わり、ファイルサイズも重量級ですが。逆に、ファイルサイズが小さいTabberwockyは必要最低限の機能をうまくまとめているのかな。 なお、私は普段からこれらの拡張機能を利用しているわけではないので不正確な部分