2006年5月22日のブックマーク (3件)

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    teramaku
    teramaku 2006/05/22
    rubyでweb自動巡回が出来る?
  • Google Notebook (オンラインメモ帳) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0まで、インターネット時代の仕事術やツールの未来を考える ワークスタイル・メモ > 情報収集・記録系 > Google Notebook (オンラインメモ帳) Google Notebookは先日矢継ぎ早に発表されたGoogleの新製品の一つです。 Notebookという名前からイメージできるように、手早くメモを取るためのサービスと思ってもらえれば良いでしょう。 ウェブサイトを閲覧している最中に、メモしておきたいフレーズやページに巡り合ったら該当する部分を選択して右クリックするだけで簡単にメモを取ることができます。 秀丸のようなテキストエディタやメールソフトを使ってメモを取っている人も多いと思いますが、Google Notebookはそれをオンラインのサービスで実現するイメージです。 先日紹介した「あとで読

    teramaku
    teramaku 2006/05/22
    エクステンションをインストールすると便利そう
  • htmlsplit / htmlrepair | Netsphere Laboratories

    処理命令 (PI) HTMLテキストの文字コードがUTF-8のときに、次のように明示的に指定すると、属性値でのコードポイント0x100以上の文字参照を取り込むようになる。UTF-8でないときは、実体参照(&lt;など)および0xff以下の文字参照のみを取り込む。 require "htmlsplit" require "htmlsplit" scanner = HTMLSplit.new("<foo bar='&#x3220;'>", "UTF8") scanner.document.each {|tag| puts tag} 実行結果は次のとおり。 <foo bar="㈠"> 制限について htmlsplitは、簡便なHTMLスキャナなので、動作に一部制限がある。 地の文(要素の内容)の実体参照・文字参照は取り込まない。&lt;や&#41;はそのまま残る。 XML形式の空要素タグの書き方

    teramaku
    teramaku 2006/05/22
    HTMLパーサ