建築に関するteramottのブックマーク (12)

  • 大成建設、前代未聞「ビル工事やり直し」の内幕

    「嘘やろう」。ゼネコン関係者が一様に、耳を疑う事件が起きた。 スーパーゼネコンの大成建設は3月16日、北海道札幌市で建築中の高層複合ビルにおいて、鉄骨の精度不良と発注者への虚偽申告があったことを公表した。発注者であるデベロッパーのNTT都市開発が今年1月に現場を視察した際に、不審な点に気づいた。これを発端に、施工不良と数値の改ざんが発覚。建物の鉄骨部分でおよそ80カ所、コンクリートの床スラブで245カ所の精度不良があった。 【2023年4月5日14時08分追記】初出時の建物の鉄骨部分の改ざんのカ所について修正しました。 地上26階(高さ約116メートル)、地下2階のこの高層ビルには、ホテルやオフィス、商業施設が入居予定。だが、発注者が定めた品質基準を満たしていないため、今回、地上部分の鉄骨を解体して建て直す。高層ビルは2024年2月に竣工予定だったが、2026年6月末に延期される。事件の責

    大成建設、前代未聞「ビル工事やり直し」の内幕
  • すてきな公開空地めぐり

    街のなかにあるぽっかりしたスペース、公開空地。 広場みたいでありがたい存在のはずなんだけど、いまいち活用されてないというか、気づかれてないような気がする。 いくつかめぐってみました。

    すてきな公開空地めぐり
    teramott
    teramott 2016/06/24
    高層ビルの麓によくあり、マンションだと簡素な遊具が設置されてたりする。仏像やほこらには驚き
  • タワーマンション、大改修時代に突入 費用も工期も2倍:朝日新聞デジタル

    地上154メートルの50階。日差しが照りつける中、作業員が超高層マンションの外壁の塗装をしていた。17年前の建設当時、日最高層のマンションだった埼玉県川口市の「エルザタワー55」(55階建て、高さ185メートル、総戸数650戸)で初めての大規模修繕工事が進んでいる。 首都圏にある20階以上の超高層マンションは、不動産経済研究所によると昨年までに782棟。その8割以上が2000年以後に相次いで建てられた。築12~15年で修繕の時期を迎えるため、タワーマンションの大改修時代に突入している。 高層部分では通常の足場は組めないため、施工するシミズ・ビルライフケアでは、移動昇降式の足場「リフトクライマー」を設置し、2年間で外壁の洗浄や防水工事などを終える。地上に移動するまで約30分かかるため、今の季節は熱中症の応急対策グッズが欠かせないという。工事費は約12億円。1戸あたり平均180万円と費用も工

    タワーマンション、大改修時代に突入 費用も工期も2倍:朝日新聞デジタル
    teramott
    teramott 2015/08/07
    修繕費は積み立てから出るんだろうか、かなりの額だ。んで解体時の費用は誰が出すんだろうという疑問
  • これからのお家は廊下がなくなる? LDKに変わる新たな間取りとは | ROOMIE(ルーミー)

    最近、「マンションの間取り」がどんどん進化してるって知ってました? LDKが生まれ、和室がなくなり、キッチンも開放的に…。間取りの変化は、日人の「暮らしの変化」そのものです。 例えば、ここに一般的な大型マンションの間取りがあります。 埼玉県の新三郷に実在するマンションの間取り。4LDKのファミリータイプ、採光良し、確かによく見るタイプの間取りです。80m²以上で角部屋というのがちょっとセレブな感じです。 ところが、同マンションのある階の角部屋だけは「ちょっと変わった間取り」をしています。なんでも「ある住宅コンペ」で最優秀賞を受賞したものが、そのまま採用されたのだとか…。 こちらがそのお部屋です。 なんだか不思議な間取り…。 ダイニングやリビングといったエリア分けがありません。コンペで最優秀賞をとったとはいえ、この間取りって何がすごいの? 家のなかに「通りみち」をつくる この間取りの特徴は

    これからのお家は廊下がなくなる? LDKに変わる新たな間取りとは | ROOMIE(ルーミー)
    teramott
    teramott 2014/10/11
    三井住空間デザインコンペで最優秀賞作品。バルコニーに向かって広がる扇形のリビング・ダイニング兼廊下
  • 東京の会社が設計した新潟の小学校が雪下ろしが超困難なデザインに : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:再チャレンジホテルφ ★:2012/02/07(火) 23:42:09.51ID:???0 雪下ろしは超困難 妙高市新井小学校の新校舎 新潟県妙高市の旧新井市街地にある新井小学校は2010年11月、エコをテーマにした素晴らしいデザインの新校舎に生まれ変わった。しかし、竣工したばかりの新校舎に積雪荷重限界の3mに迫る豪雪が襲いかかり2012年2月、市は雪下ろしを決断することになった。 県建設業協会や新潟市消防団など下越の人を中心とした「雪下ろし隊」に支援を仰いで、2月4、5の両日に雪下ろしが行われた。ところが、旧新井市で一番大きな体育館の4倍もある広い屋根に手こずり、1日目は80人を投入したものの歯が立たず、2日目は157人を投入して上半分を下ろすのがやっと。新校舎の雪下ろしがこれほど困難だとは、想定外だったようだ。 ↓雪下ろし2日目の昼ごろの写真。正面からは、ほとんど作業が進んでいない

    東京の会社が設計した新潟の小学校が雪下ろしが超困難なデザインに : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    teramott
    teramott 2012/02/08
    法律が想定外を想定できなかった事例ってとこかな。
  • アーキウォーク広島 瀬戸内海けんちくクルーズ2012

    専用船でほぼ1日かけて瀬戸内の島々を巡りながら、様々な建築物や町並みを建築の専門家や現地ボランティアガイドの解説付きで見学するツアーです。建築を通して瀬戸内海の魅力を再発見します! 開催日:

    teramott
    teramott 2012/01/26
    3月17日(土)島と建築を巡るツアー。呉集合,三原or尾道解散
  • 女子高生が家を設計したら? 『建築知識』2012年1月号は“萌え”で学ぶ建築基準法 - はてなニュース

    エクスナレッジが12月20日(火)に発売した建築の専門誌『建築知識』2012年1月号の特集は、「萌える!『建築基準法』」です。「もし女子高生が家を設計したら」という設定で、設計実務に必要な建築基準法のポイントをマンガで解説しています。表紙を飾るのは、“萌え絵”で描かれた女子高生のイラストです。 ▽ X-Knowledge - 書籍検索 - 近刊・新刊 『建築知識』は、1959年に創刊した建築専門の月刊誌です。材料、設備、住宅といった建築の各分野でのテーマを、毎月特集形式でまとめています。 ▽ http://www.xknowledge.co.jp/book/list?SearchSubmit=1&magazine=%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%9F%A5%E8%AD%98 2012年1月号では、“法規嫌い”に向けた建築基準法の入門編をマンガで描いています。公式サイトで紹介して

    女子高生が家を設計したら? 『建築知識』2012年1月号は“萌え”で学ぶ建築基準法 - はてなニュース
    teramott
    teramott 2011/12/22
    時代は萌!去年はインターンの女子大生だったな
  • オシャレすぎワロタww貨物コンテナを組合せた3階建の仮設住宅 │ キニ速  気になる速報

    teramott
    teramott 2011/11/06
    坂茂による設計。レオパレスのマンションよりちゃんとしてそうな造り
  • アーキウォーク広島 京橋会館 公開

    京橋会館は、戦後の復興期に建てられた集合住宅です。外観はモダンデザインで彩られ、内側にはヨーロッパの建築を思わせる中庭があります。そして間取りや設備には1950年代当時の時代背景を色濃くとどめています。今回は解体前の貴重な一般公開です。建築解説ツアーでは、建物の注目ポイントや、日住宅歴史などを初心者にも分かりやすく解説します。ぜひお越しください! 日時: 2011年8月13日(土)~14日(日) 13:00~17:00 (14日は17:30より無料コンサートを行います) 会場: 京橋会館(広島市南区京橋町6番)[地図はこちら] 参加費: 無料 予約は不要です。直接現地にお越しください。 主催:アーキウォーク広島 | 共催:広島市 | プロジェクトアドバイザー:open! architecture 実行委員会(open! architecture とは?) | 後援:広島県建築士

    teramott
    teramott 2011/07/25
    もうすぐ取り壊しになるらしい京橋会館(築54年!)の見学会。8/13・14
  • asahi.com(朝日新聞社):津波に耐えた木造100年工法 木材つなぐ金具に工夫 - 社会

    津波でも流されなかった歌津公民館=4月28日、中島写すKES構法のイメージ図  東日大震災の大津波に流されなかった木造の建物があった。建築会社「シェルター」(山形市、資金5千万円)を営む木村一義さん(61)が、「100年たっても大丈夫な木の建築を」と手がけた工法でつくった施設だった。  津波に耐えたのは、宮城県南三陸町の歌津公民館と同県石巻市の北上総合支所。公民館は、周辺の建物のほとんどが流されたなかに、ぽつんと残る。支所はコンクリート部分と比べて、木村さんの工法をつかった木の部分は傷みが小さかったという。  木村さんは大工の4代目として建築を学び、米国留学もした。木材と木材をつなぐ金具の工夫で、木の強さを引き出す「KES構法」と名付けた工法を編み出し、1974年に会社を起こした。  柱の部分、つまり構造体だけの価格は、ふつうの木造より5〜10%高くなる。リフォームの際に導入できる場合

    teramott
    teramott 2011/05/06
    木造でここまで耐えるなんてすごい。「シルター」という社名も素晴らしい
  • 渦潮真上、橋の裏側を歩く道 :: デイリーポータルZ

    四国と淡路島を結ぶ大鳴門橋には、「渦潮を見るため」という名目で 橋の裏側を450メートルも歩くことができる『渦の道』という県立の施設がある。 先日ひょんなきっかけで訪れることになったのだが、とても楽しかったので、ぜひ紹介したい。 (田村 美葉) きっかけはエスカレーター きっかけは、『エスカヒル鳴門』という日で2番目に長いエスカレーター。 これまた「渦潮を見るため」という名目で作られた、丘の上の展望台まで一直線に伸びるエスカレーターである。 全国の素敵なエスカレーターを追い求めることをライフワークとする私、休暇を利用して、これを観に行ってきたというわけだ。 しかし、鳴門の実力はエスカレーターだけではなかった。 鳴門公園に向かうバスの窓から、まず見えてきたのがこの風景。

    teramott
    teramott 2010/04/17
    トラストラストラス…
  • ミニチュアのスカイツリーも建設中 :: デイリーポータルZ

    東京スカイツリーはただ今東京で絶賛建設中の「新タワー」だ。 完成すると高さは634mになるらしい。 今の東京タワーが333mなので、その倍近い。 少しずつ建設が進んで、都内のいろんな場所から姿が見え始めている。 2012年春に開業予定だが、それよりも一足先に「東武ワールドスクウェア」で東京スカイツリーが見られるようになるとのこと。 といってもミニチュアなのだが、東京スカイツリーはそもそもがでかいので、ミニチュアだってでかいのだ。 その製作途中をのぞいてきた。 (工藤 考浩)

    teramott
    teramott 2010/02/25
    25分の1でも高さ26メートルにもなるのか。完成したら見上げに行こう、ミニチュアを
  • 1