タグ

電子書籍に関するterasuyのブックマーク (11)

  • WEBやブロマガでの小説の見せ方について考えた。:The Typewriter Dandy —By Dōjin circle MOZA MOZA - ブロマガ

    WEBとかブロマガで小説を読んでると、心理的にどうしても読みづらいと思ってしまいます。それはなぜなのか? それを考えていくうちに思ったのは、ダラダラと、テキストを流し込んだだけで版面やらページを意識する。ってのが無い様に思えました。WEB上の縦組みの作品であってもです。 WEBコミックに関してははモロに紙のコミックの影響かにあるように思えます。インターネットで読める作品は多少変化はありますけど、韓国にあるようなウェブトーゥンと呼ばれるタイプの、あまりページを意識せず巻物のようにつらつらとコマを続けていく作品というのはまだ日ではほとんど見当たらないように思えます。 平均的な日人の感覚だと、やっぱりまだ、紙のページの意識が強いんじゃないでしょうか? やっぱり、まとまったテキストとなると、紙のページ感覚の様なものが必要になる気がします。テキストエディターの設定でも、実際の設定ではA4やB5で

    WEBやブロマガでの小説の見せ方について考えた。:The Typewriter Dandy —By Dōjin circle MOZA MOZA - ブロマガ
  • Web・スマートフォンのためのデジタル同人誌プラットフォーム - DoujinPro / 同人Pro

    ドウジンプロは、同人作品を無料で電子書籍化し、ドウジンプロプラットフォーム上でそのまま販売することが可能なデジ タル同人誌専用の販売・閲覧サービスです。Webはもちろん、iPadアプリでも最適に動作するように設計されています。 OS、デバイス、言語等の対応環境も順次拡大を予定。「いつでもどこでも買える、読める」サービスを目指します。 皆さまの同人作品を世界中の同人ファンに提供してみませんか。 ※販売にはパートナーサークルへのご登録が必要となります。利用規約に同意の上、パートナーサークル審査申請をお願いいたします。 2月4日のWebサービスOPENにあたり、第1次パートナーサークルの募集を行いますので、下記の方法で登録のご予約をお願いいたします。パートナーサークルページが公開されましたら、順番にご案内いたします。 審査の関係上、第1次パートサークルのお申し込みは、先行100サークルと

  • 出版界の破壊神か創造主か?グーグルが 目をつけたオンデマンド製本の正体 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 出版界の破壊神か創造主か?グーグルが 目をつけたオンデマンド製の正体 銀行のATM機で必要なお金を引き出せるように、自分が欲しいをその場で印刷してもらう。信じがたい話だが、そんなことがすでに可能になっている。ニューヨークに社を構えるオンデマンド・ブックス社の印刷・製機械“エスプレッソ”によって、だ。 見た目は、超大型のオフィス用コピー機のよう。これが1分間に150ページをプリントアウトする。プリントアウト後に綴じて表紙をつけ、断裁し、たった4、5分で1冊のを“吐き出す”というスピーディーさだ。「のためのATMマシーン」と呼ばれるのは、この簡単さゆえである。 エスプレッソはすでに、ハーバード大学のブックストア、ワシントンの世界銀行内、エジプトのアレキサンドリア図書館など、世界中の25カ所ほどで稼働中だ。エスプレッソが製するのは、主に著作権切れした約360万冊の書籍

  • 2009-04-06 - また君か。@d.hatena 本をデータ化すること

    ドキュメントスキャナ買ったので「文庫を分解→ PDF 化→ JPG 連番書き出し → 携帯端末に入れる→画像ビューアでサクサク閲覧」という夢の A/D コンバート作業を自己完結できるようになった、わけだが、いまんとこその実践がむずかしい。その理由は「iPhone の画面が物理的に小さいから」。なにせ 3.5 インチしかないからな。スキャンした画面そのまま表示してもまず読めん。言い方を換えれば、「iPhone よりもうちょっと画面のでかい端末だったら可能」ということだ。4.1 インチワイド液晶を誇る EM ONE なら、(それでも文庫と比較して面積 2/3 以下なので要調整だが)まあなんとか読めんことはない。でも EM ONE はなー、いい加減バッテリがヘタりすぎて、オフライン作業ですら一時間待たずに電池切れを心配しなきゃいけなくなってきたかんじで、その買い替えをしてでも持ち歩くというよう

    2009-04-06 - また君か。@d.hatena 本をデータ化すること
  • 「同人誌はiPhoneで」の時代がやってくる?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ゴールデンウイーク中だったので、気付かない人が多いかもしれないけど、この期間中のiPhoneアプリがけっこう豊作でした。 新バージョン2.0が好評のITmedia for iPhone(App Storeへのリンク)のMacWIREでお届けしたそういった作品の1つが、「THROW LINE / 村田蓮爾」(App Storeへのリンク)。 人気イラストレーターである村田蓮爾が自身のサークル「Pasta's Estab」で、2007年に配布した同人誌iPhoneアプリ化したもの。あるオークションの価格を見ると、これが3000円以上の値がついているのですが、iPhone版は230円。これはお得とみた。 動画をzoomeに掲載。BGMは、Amidio版Bloomといった雰囲気の音楽アプリ「

    「同人誌はiPhoneで」の時代がやってくる?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Amazon、大画面の電子ブックリーダー「Kindle DX」を発表

    Amazonは5月6日、新電子ブックリーダー「Amazon Kindle DX」を発表した。価格は489ドルでこの夏発売の予定。Amazonのサイトで予約受付を開始した。 最大の特徴はその画面サイズで、従来機種のKindle 2の6インチより約2.5倍の9.7インチ。解像度は1200×824ピクセル(Kindle 2は600×800ピクセル)。サイズは264.2×182.9×9.65ミリと、厚さはKindle 2とほとんど変わらない。メモリ容量は3.3Gバイトで、3500冊以上の書籍を保存できるとしている。また加速度センサーによる画面回転機能が付き、PDFファイルに対応した。 Amazonは同日、米新聞大手のNew York Times、Boston Globe、Washington Postとの提携も発表した。3社は紙の新聞を配達できない地域の住民に対し、試験的に割引価格でKindle

    Amazon、大画面の電子ブックリーダー「Kindle DX」を発表
  • アマゾンの新「Kindle DX」ハンズオン(動画)

    大きくなって新登場! 水曜NYでアマゾンが発表した新ワイヤレスブックリーダー「Kindle DX」です。489ドルにて今夏発売。 ジェフ・ベゾスCEOは「新聞、雑誌、ジャーナル、自分のPDF文書が簡単に読める製品」と意気込んでますし、アメリカでは部数がガタガタに落ちている新聞の救世主として注目を浴びてるわけですけど、どうでしょう、分厚いNYタイムズの日曜版から乗り換えたいですか? [サイズモード] [主な機能(新機能は太字)] • 9.7インチのE-Inkスクリーン(1200 x 824ピクセル、16階調) • 厚さは0.38インチ(10.4 x 7.2 x 0.38インチ) • 4GBで最大3500冊まで保存可(1500冊から大幅増量) • バッテリー:充電1回でワイヤレス接続状態で4日使用可、接続オフで約2週間 • 内蔵リーダーでPDFをネイティブでサポート• ランドスケープ/ポートレ

  • ケータイコミックが累計5億ダウンロード--NTTソルマーレの「コミックi」「コミックシーモア」

    NTTソルマーレは、携帯電話向けコミック配信サイト「コミックi」「コミックシーモア」において、有料コンテンツのダウンロード数が4日に5億件に達したと発表した。2004年8月にサービスを開始しており、iモードやEZweb、Yahoo!ケータイ3キャリアの公式サイト「コミック」のジャンルで最速のスピードだという。 同社では、ダウンロード数が伸びた要因として第3世代携帯電話やパケット定額制の普及により、ユーザーがパケット料金を気にせずに利用できたことを挙げている。 コミックiは、2004年8月にiモード公式サイトとしてスタート。その後、コミックシーモアがauのEZwebとVodafon live!(現:Yahoo!ケータイ)の公式サイトとして開始した。2009年3月24日時点で、1万5000タイトル以上、70万話以上をラインアップしているという。同社によれば、人気のジャンルは女性の場合「恋愛」、

    ケータイコミックが累計5億ダウンロード--NTTソルマーレの「コミックi」「コミックシーモア」
  • ひっそりと、電子書籍「ΣBookJp」「最強☆読書生活(PC版)」サービス終了へ

    松下電器産業とパナソニック システムソリューションズは6月30日、PC向け電子書籍配信サービス「ΣBookJp」および「最強☆読書生活(PC版)」を9月30日をもって終了することを明らかにした。ユーザー向けのメールとホームページで発表している。サービス終了に伴い、購入した電子書籍PCへの移動機能ができなくなる。 会員向けには、他社の電子書籍サイトを利用できるよう、これまでの利用額に応じてインターネットで使用可能な電子マネーによるポイントバックをするとしている。詳細は7月中旬に発表予定だ。新規入会の受付はすでに終了している。 松下は、2004年2月に電子書籍端末「ΣBook」(シグマブック)を発売。著作権保護機能を持ち、単三乾電池2で、3〜6カ月使用可能なペーパーレス端末として話題となった。ハードのみならず同時にコンテンツも手がけ、格的な電子書籍として先駆け的存在だった。 2006年1

    ひっそりと、電子書籍「ΣBookJp」「最強☆読書生活(PC版)」サービス終了へ
    terasuy
    terasuy 2009/05/03
    これ営業がもっと頑張ればインフラに出来たんじゃないのかなぁ
  • 1