タグ

2006年1月7日のブックマーク (3件)

  • 同じサイトを見ているユーザとチャットが出来るFirefox拡張機能 - Yakalike - sta la sta

    http://www.yakalike.com/ 同じサイトを見ているユーザ同士でチャットが出来るというFirefoxの拡張機能です。 What is yakalike? - A Firefox extension that lets you chat with other users visiting the same site. とりあえずイメージとしてスクリーンショットが公開されてました。 スクリーンショットではFlickrを見ている3人のユーザがチャットを行っている様子が伺えます。 ただし、現状ではYakalike用アカウントの作成がストップしているようですが、機能を試すだけならテンポラリのユーザ名で遊ぶ事ができます。 試しにYakalikeのサイトを表示した状態で、ツールメニューからYakalikeをOnにして(追記:ステータスバーの「Yakalike」をクリックしても起動します

  • ファッションを(あまり)考えたくない男の為のファッション講座(3.5くらい) - 煩悩是道場

    ファッションMAR-TANさんから、このようなトラックバックを頂きました。“マニュアル”とか、“考えたくない”とか…ならなんで服飾で脱オタを目指そうとするのか意味不明。だいたいがどれもお洒落じゃない。まぁたんの馬場育三リスペクトだからわざわざパソコンを比喩に出したのですが・・・わかりにくかったですかね。私はファッションに凝る事=脱オタだとは思っていません。むしろ服オタでないとファッションを極める事すら出来ないと思っています。服を羽織るということは“自分自身を自分自身でプロデュースする”ことで、それは自分自身を知らなくてはできない。確かにこれは大事。大事だけれども「パソコンのスペック」同様自分以外の誰かに明示的に示す事の出来にくい部分だとは思いませんか?服であれ、服以外の小物であれ、言語以外のモノで明示するという事は結局モノを通じて自分という存在を代弁させる行為だと思います。ブランドネームの

    terazzo
    terazzo 2006/01/07
    乙女男子がファッションで幸せを感じる方法を読みたいのであって、脱オタ話ではないです。今の路線でOK
  • ファッションを(あまり)考えたくない男の為のファッション講座(3) - 煩悩是道場

    ファッションを(あまり)考えたくない男の為のファッション講座(3) ファッション 前回の講座にid:lstyさんから、このようなコメントを頂きました。 正直言って、ululunさんの言っていることは「極めて非現実的な提言」だと、僕は思います。ハードルが高すぎる。むしろ「デブに似合うファッションとは何か」を追求した方が、よほど良いと思うのです。 特にファッションに無頓着なオタクの人は、自分にいくらかでも似合うファッションのパターンを見つけて、それを貫けばスタイルになる、と僕は思いますけど。 必要なのは、自分の体系の把握と、それに似合うパターンの発見だけだと思うけどなあ。 このようなご意見がストレートに聞けるのがネットの良いところですよね。 反論や疑問は大歓迎です。 勿論、すぐに答えが出せない事も困ってしまう事もありますけれど、様々な立場からの意見が聞けるのは私にとっては凄くありがたい事です。

    terazzo
    terazzo 2006/01/07
    何の気なしに買った服だけど「生地:イタリー製」って書いてあってちょっと嬉しくなる、みたいな感じに近い?続き続き。