タグ

2006年12月6日のブックマーク (6件)

  • KNNエンパワーメントコラム:YouTubeに対する著作権侵害防止策

    ライブドアが同社のユーザーを対象にYouTubeなど投稿に関する意識について調査したところ、テレビ番組など明らかな著作権侵害の動画が公開されていることに対し「他人が投稿したものを見るだけなので、特に抵抗感はない」が45.14%と最多、「閲覧することに抵抗感を覚える」と答えた人は24.82%で、「閲覧したくない」人は12.09%だった。  一方、違法コンテンツの削除が行っていることについては「共存共栄の方法を考えるべき」(40.40%)が最も多く、「ユーザーの利便性を考えずに、削除を求めるのはおかしいと思う」(23.72%)、「既存ビジネスを守るためであれば仕方ない」(20.32%)、「クリエイターや著作権者の利益を守るためアップロードしたユーザーは制裁を受けるべき」(16.05%)という順で、多くはコンテンツホルダーとの何らかの共存を模索するべきとしている。 [http://survey.

    terazzo
    terazzo 2006/12/06
    そのアーティストが委託している海外の管理団体とJASRACが相互管理契約している場合、洋楽でもJASRACが徴収するのです。
  • 北海道新聞ホームページはリニューアルしました 北海道新聞

    10秒後に自動的にジャンプします。 北海道新聞ホームページはリニューアルしました。 ブックマーク、リンクなどの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 もし、自動的に移動しない場合は、恐れ入りますが下記URLをクリックしてください。 http://www.hokkaido-np.co.jp/

    terazzo
    terazzo 2006/12/06
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200612061233&ref=rss

    terazzo
    terazzo 2006/12/06
    ロシアの海上発電所とどっちが危険だろう。http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610181221
  • Web2.0時代におけるオンライン事業での採算性:Geekなぺーじ

    「Profitably Running an Online Business in the Web 2.0 Era」 という記事がありました。 面白かったので要約してみました。 個人的には、Web2.0的サービスの見返りに企業がユーザのAttention Trustを取得できる事を利点と言ってしまう点が多少嫌な感じがしました。 また、普及だけさせといてユーザが逃げられなくなってからお金を儲けようという考えも透けて見えていました。 ただ、残念ながらこれらはきっと事実だろうとも思いました。 以下、要約です。 誤訳などがある可能性があるので詳細は原文をご覧下さい。 過去の記事を参照しろと書いている部分があったので、2つの記事を混ぜて要約しています。 Web 2.0における最も大きな疑問点があります。 APIを公開して持っているコンテンツを全部ユーザに勝手に使わせてしまって、どこで収益をあげるのか

  • 神速(´・ω・)VIP:左利きってツラいよな

    13 :VIP下手人 :2006/12/04(月) 20:10:44.00 ID:zWDvCNz/0 ヒジがぶつかり合って恋が生まれるよね 14 :VIP足軽wwwww :2006/12/04(月) 20:10:51.93 ID:38jKefpq0 左利きって聞くだけでスポーツ万能に聞こえる 26 :L ◆1stP/ZmZ8g :2006/12/04(月) 20:14:38.19 ID:e3FUTA4e0 当に不便。 左利き用のハサミ使ってみて、初めて 「紙切るときって力いらないんだ」って知った 33 :VIP足軽s :2006/12/04(月) 20:17:12.43 ID:lFmjyfK+0 注ぎ口がひとつの片手鍋だと、 お湯とか注ぐのにJOJOなポーズを強要されてこまる 36 :北町奉行 :2006/12/04(月) 20:18:49.76 ID

    terazzo
    terazzo 2006/12/06
    ボールペンの話が興味深い
  • YouTube社に著作権侵害行為の事前防止策を要請

    2006年12月 5日 YouTube社に著作権侵害行為の事前防止策を要請 アメリカの動画投稿サイト「YouTube」上に多数の映像作品が権利者に無断で掲載されている事態につき、23の著作権関係権利者の 団体・事業者が10月2日から6日までの5日間に約30,000件の侵害ファイルの削除を要請、YouTube社が削除したことにつきましては、すでにお 知らせしたとおりです(10月20日 付ニュースリリース)。 その後も多数の映像作品が違法にアップロードされていることから、関係権利者は、意見交換会を開催(11月17日)し、今後の対応を検討した結果、 YouTube社に対し著作権侵害行為を未然に防ぐ 具体策の実施を要請することとし、12月4日付で書面を送付しまし た。 要請文の骨子は、(1)デジタルミレニアム著作権法(DMCA)による削除手続き「Notice & Take Down」が大量の違法ア

    YouTube社に著作権侵害行為の事前防止策を要請
    terazzo
    terazzo 2006/12/06
    DMCAの文句言う前に、アップロードした者を一件一件訴えていくのはもうやったの?