タグ

2006年12月30日のブックマーク (6件)

  • Collection & Copy - Deferred、遅延リソースのインターフェース、パターン

    JavaScript setTimeoutで実行される関数の中で発生するエラーは、セットした部分のtry/catchで補足することはできません。 function throwError(){ throw new Error('ERROR'); } try{ setTimeout(throwError, 3000); } catch(e){ // ここには到達しない alert(e); } MochiKit.Async.Deferredを使うと、エラーバックでエラーを補足できます。 callLater(3, throwError).addErrback(function(e){ alert(e); }); エラーの補足以外にも、Deferredのインターフェースから以下が行えます。 キャンセル(cancel)状態(fired)コールバックの追加(addCallback)エラーバックの追加

    terazzo
    terazzo 2006/12/30
    更新通知や再描画のために、同種の呼び出しでfireされていない前回分をキャンセル機能が欲しい。
  • くるる マッチングアプリ

    スマートフォンのカメラで下記のQRコードをスキャンしてください。 https://cururur.jp

    くるる マッチングアプリ
    terazzo
    terazzo 2006/12/30
    ロケット工学者の距離感について
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - えええええ?????

    A Joule Diary++ : 無断リンクするなと言って騒がせてごめんなさい。 もう今年も終わると言うこの時期に来て、はてな界隈10大ニュースの順位をひっくり返すような発表が。しかもまたブログが違うし。これはほんとうにホントウなのかーッ!? いってみますか。その前に、いくつかお断り。 ID論信者ではありませぬよ。 と言ってその他の代替案があるわけでもありません。 以前にちょっと進化論を話題にしたら「『盲目の時計職人』も読んでないのに進化論を語るな」と怒られたので、読んだ。(もちろん読んだら語る資格ができるわけでもないですが) ぼくが思いつくレベルの疑問なので、どこかでとっくに、ここでこれから言うようなことに対する反論は出ているかもしれません。いやむしろそれはもうあるでしょう、『盲目の時計職人』は割と前のですしね。 id:sivadさんのエントリを引用しますが、sivadさんの意見とい

    「で、みちアキはどうするの?」 - えええええ?????
    terazzo
    terazzo 2006/12/30
    反証には「かならずしも有利とは言えない特定の方向に収斂する」ことが観測できれば良い?「適している」は確かに曖昧な気も。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    terazzo
    terazzo 2006/12/30
    液晶ディスプレイや電子ペーパーに書かれた文字も読み取れるんでしょうか?実証実験が必要です。
  • mmpoloの日記 - 植物図鑑の使い方

    娘が小学生だった時、植物図鑑の引き方を教えてほしいと言ってきた。で、教えた。知りたい植物を前にして、図鑑の最初のページから似ている植物が現れるまでページを繰っていくんだ。その時娘は驚いたのだったかあきれたのだったか、もう忘れたが。 初心者にとってこれが最もオーソドックスな使い方だと今でも思う。 そのことの不合理さから工夫をこらした図鑑が種々発行されている。季節で分ける考え方、「春の花」「夏の花」等。場所で分けるもの、「都会の植物」「草原の植物」「山の植物」等。花の色で見分ける図鑑というのもある。 長田武正先生は講談社オレンジブックスで植物検索図鑑を提案された。ツリー型の検索図鑑でまず「つるがある、ない」から出発する。葉は鋸歯がある、ない。托葉がある、ない。腺体がある、ない。と、どんどん専門用語が出てくる。一つでもクリアできないとアウト。かなりの知識がないと使えない。 この点、同じことをパソ

    mmpoloの日記 - 植物図鑑の使い方
    terazzo
    terazzo 2006/12/30
    データの持たせ方と検索方法の両方で検討が必要。電子化なしなら、代表的なのを丸暗記+近似種の見分け方を図鑑で調べる、が一番早いかも。
  • 会社で見るとヤバイページへのリンクを弱めるFirefox Extension NSFW | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg NSFW(Not Safe|Suitable For Workの略)、つまり「会社では見ない方がいいよ」という注意書きで書かれているタイトルやリンクがたまにある。主に品の無い画像・動画を含むようなページを紹介するときのマナーとして書いている人もいるのかもしれない。 普通は、リンクやその周辺のテキストに書くような参考情報だけれど、リンクに付随する情報として、属性を作ればいいんじゃないか、というブログでの提案がまずあった。これが12月29日。 とりあえず、rel=”nsfw” とか、 class=”nsfw”で表記することでどうか、という提案と、モダンブラウザでそれらの強調をするためのスタイルが提示されている。 NSFW Extensionは、それを見て作成された、上記のタグがあったらリンクを区別(具体的には薄く表示)してくれるFirefox拡張ということだ。 もちろん、みん

    会社で見るとヤバイページへのリンクを弱めるFirefox Extension NSFW | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    terazzo
    terazzo 2006/12/30
    リンクタグの属性にリンク先の情報を含める話。普及させるには関心と簡易な手段が必要。「それmicroformatsでできるよ。」microformatsもその辺は一緒。