タグ

2007年4月6日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    terazzo
    terazzo 2007/04/06
    カッコイイ。でもソフトウェアのリバースエンジニアリングはダメって言ってなかったっけ。
  • カトリックの司祭が、イスラム教徒のモスクのために献金を集める。 - ミュンスター再洗礼派研究日誌

    ケルンの聖テオドール教会 St. Theodorの司祭フランツ・モイラーさん Franz Meurer が、何と同じ地区に住むムスリムのためにモスクを建てようと教会で献金を集めたそうです。 元々このアイデアは、このモイラーさん人のものではなく、聖テオドール小教区 St. Theodor と聖エリザベス小教区 St. Elisabeth 合同の司牧評議会で提案されたものだそうです。1992年の地震で彼らの教会が壊れ、立て直した後、プロテスタントの兄妹から聖書を贈られたことを思い出し、自分たちも隣人に何か贈り物をしようと考え、モスク建設の援助を思いついたそうです。 この両小教区が属す地区は、ケルンのヘーエンベルクとフィンクスト Höhenberg und Vingst 略して「ヘーフィ HöVi」と呼ばれる地区だそうです。この地区では、失業率が25%に登り、住民23000人のうち4000人が

    カトリックの司祭が、イスラム教徒のモスクのために献金を集める。 - ミュンスター再洗礼派研究日誌
    terazzo
    terazzo 2007/04/06
  • 良いアイデアも大企業(Goo)は真似るだけで一番最初にやりましたというイメージになる件*アイデアノート

    検索結果のページめくりは不要--goo、新検索インターフェースを公開 これがGooが国内ポータル初と言っている検索エンジン。 http://labs.goo.ne.jp/UI/scroll/ まさにアイデア横取り ここまで堂々とされると清々しいですが・・・。 NTTレゾナントは4月5日、ポータルサイト「goo」上に開設した実験サイト「gooラボ」において、新しい検索サービスのユーザーインターフェースを公開した。 NTTレゾナントによれば、検索結果を動的に表示する取り組みは、国内ポータルサイトでは初という。 ポータルサイトという定義が微妙なところですが、このシステムを検索エンジンとして使っていたサイトはかなり前から存在する。 オモロ検索エンジンSAGOOLがそれです。 『検索結果を動的に表示する取り組みは、国内ポータルサイトでは初という』 初と言っちゃってますが少なくとも一年以上前にSAGO

    terazzo
    terazzo 2007/04/06
    先行者に対するリスペクトを、大企業でも気軽に表明できる雰囲気が作れればいいんですけどね。そっちの方がカッコイイと思うんだけど。
  • 光と風と明晰夢 - 非コミュ語りの難しさ

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    光と風と明晰夢 - 非コミュ語りの難しさ
    terazzo
    terazzo 2007/04/06
    関連: d:id:kir_royal:20070103:p1 (ブクマコメントも)
  • 言ってないこと読み取り力

    言ってないこと読み取り力 言ってないことを読み取るマンをもうちょっと一般化して、 「言ってないこと読み取り力」という概念を考えてみました。 こういうエピソードを思い出したんですよ。 「Fuktommy君は荷物を持って、先に行ってください。 ○○君はここで待機してください」というのを 「Fuktommy君は自分と○○君の荷物を持って、先に行ってください。 ○○君はここで待機してください」だと解釈して、 苦労して2人分の荷物を担いだところ 「Fuktommy君は自分の荷物を持って、先に行ってください。 ○○君はここで待機し、用が済んだら自分の荷物を持って Fuktommy君を追いかけてください」 という意味だったらしいです。 わざわざ「荷物を持って」とついたので、特別な意味があるのかと思いました。 その仕組みを考えると、性能の悪いマイクみたいなものなんじゃないかな、と。 性能のいいマイクは(人

    terazzo
    terazzo 2007/04/06
  • コーディング・スタイル - 矢野勉のはてな日記

    Javaスタイル1 public class Test { public void testMethod() { //test code } } スタイル2 public class Test { public void testMethod() { //test code } } スタイル1を「サタデーナイトフィーバースタイル(SNFS)」、スタイル2を「ローマの休日スタイル(RHS)」といいます。 今年から常識になりました>< みんな覚えてください><  飲み会で普通に出てくる単語ですから>< よろしくお願いします><K&R記法?なにそれ? t_yano the SNFS.

    terazzo
    terazzo 2007/04/06
    =や&&を行末/次の行の行頭どちらにつけるかも命名してください。