タグ

2007年8月26日のブックマーク (5件)

  • 断片部 - 陽気な自由は火を呑んだ (´ ิ౪ ิ) [bsk] - [ネタ的改変]定理の証明を知りたがる奴は嫌いだ。

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - 陽気な自由は火を呑んだ (´ ิ౪ ิ) [bsk] - [ネタ的改変]定理の証明を知りたがる奴は嫌いだ。
    terazzo
    terazzo 2007/08/26
    価値観やライフスタイルを標準化することでノウハウを共有しやすくする合理的な方向性は選択肢としてアリと思う。/プログラムだとどうだろう→http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/when_understanding_means_rewriting.htm
  • <受け>と<攻め>のロールプレイ〜御耽美な世界〜 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む

    先日のめぞん一刻TRPGの話のはてなブックマークのコメントに、学園薔薇ダイスでやるのはどうかという書き込みがありました。 なんか”薔薇”という言葉に不穏なものを感じつつ、調べてみると…、対戦型耽美RPG「学園薔薇ダイス」というものがみつかりました。まりおんさんも2ヶ月前ぐらい前に、これを見つけておもしろがっていましたね*1。 このごろ堂HP*2 もう対戦型耽美RPGとかの言霊で腹がよじれるw。もうどこを読んでもおかしいのですが、このごろ堂HPからいろいろ引用してみましょう。 このRPGシステムは、全寮制男子校の……、あるいは男性アニメキャラクターによる……、またはオリジナルキャラクターの男同士の、友情を越えた微妙な人間関係のバランスを楽しむことを目的に、デザインされています。 ”友情を越えた微妙な人間関係”ってそんななまやさしいところを対象にしてないでしょ! 禁断の世界にはまりこむかもしれ

    <受け>と<攻め>のロールプレイ〜御耽美な世界〜 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む
    terazzo
    terazzo 2007/08/26
    耽美戦闘……耽美による戦闘を宣言します?/男はプレイ不可か……
  • Say::So? - ライフハックを知りたがる奴は嫌いだ。

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    Say::So? - ライフハックを知りたがる奴は嫌いだ。
    terazzo
    terazzo 2007/08/26
    物の見方・考え方と実践が一体化しているものだから、やりかただけ真似てもしょうがない。ただ考え方の幅を拡げる役には立つ。方法序説?/↓なるほど、メタ人生術だ
  • http://blog.zaq.ne.jp/aritou/article/81/

    terazzo
    terazzo 2007/08/26
    おわびって書いてあるのに人のせいにするなとか言われてる。同人誌って品質保証されてるもんなんだろうか。
  • 頭の中にプログラムを入れる

    Paul Graham / 青木靖 訳 2007年8月 いいプログラマは、自分のコードに集中しているとき、それを頭の中に保持しておくことができる。数学者が取り組んでいる問題を頭の中に入れているのといっしょだ。数学者は学校で子供たちが習っているように、紙の上で問題の解いているわけではない。彼らは多くの部分を頭の中でやっているのだ。問題の領域をよく把握しようと努めることで、普通の人が記憶にある育った家の中を歩き回れるように、数学者は頭の中で問題空間を歩き回ることができる。最高の状態で行われるプログラミングもそうだ。プログラムの全体を頭の中に入れたなら、それを思い通りに操れるようになる。 これはプロジェクトのはじめにおいては特に価値がある。それはプログラムを作り始めるときに最も重要なことが、やっていることを変えられるということだからだ。単に問題の解き方を変えるという ことではなく、解いている問題

    terazzo
    terazzo 2007/08/26