タグ

2008年4月6日のブックマーク (6件)

  • テレビ番組の保管の方法 | ニセモノの良心

    毎日毎日24時間、テレビ番組って放送しているけど、この保管方法って、どうなっているのだろうか。 実はこれは結構奥深い。 法律により放送したものは3ヶ月の保管が義務づけられている。 それを過ぎたものは? 自局で撮影・放送したものなら、いつまで保管していても問題はない。 しかしながら、音楽や脚といった他人の権利を放送は内包している場合が多い。 これは「放送」のための契約は行っているものの、保管のための複製契約は行っていない。(行うと契約金額が上げられるためのいいきっかけになるしね。) しかしながら、アーカイブテレビ局の財産であり、保管しておくだけで価値や意味が出てくる。 なんとかして保管したい。 そのためにいくつか方法がある。 まずは著作権法6ヶ月は著作権法上の「一時固定権」で保管が可能となっている。 =================================== 第四十四条 放送

    テレビ番組の保管の方法 | ニセモノの良心
    terazzo
    terazzo 2008/04/06
  • PostgreSQL 8.3の全文検索機能(TSearch2)を日本語で利用する

    (Last Updated On: 2018年8月13日)PostgreSQL 8.3.0から、ユーザから提供されている追加機能(contrib)として利用できた全文検索機能(TSearch2)が体に取り込まれました。 体に取り込まれたため、PostgreSQL 8.3.0以降ではソースから構築する場合に ./configure make make install と実行するだけで全文検索機能が利用できるようになりました。 TSearch2は単語単位で全文検索できます。しかし、日語のように単語に区切りがない場合、単語に分解(形態素解析)してからインデックス化する必要があります。 # N-gramは使えません。 残念ながら日語をそのまま扱える機能はPostgreSQL 8.3では実装されていません.しかし、TSearch2(textsearch)を日語で利用するための追加機能がpg

    PostgreSQL 8.3の全文検索機能(TSearch2)を日本語で利用する
    terazzo
    terazzo 2008/04/06
    >@@(全文検索用の演算子)がTSearch2で利用されているためLudia(SennaのPostgreSQL用のバインディング)の全文検索演算子が@@から%%に変更
  • F's Garage:Amazonは認知のないものは売れない

    これはかなり気になる木。実際、Amazonって「放っておいても売れる商品」以外のやCDはどれぐらい売れてるんだろう。 アルバムCDの平均的売り上げ - ARTIFACT@ハテナ系からの引用の引用 ただし、じゃあ「個性派はとにかくAmazonで勝負」かというと、それも違います。ニッチなアイテムの中でも、過去の評価が定まっているものは、Amazonの威力が存分に使えるんですけど、もう一方で、評価がまだされていない、これから初めて世に出すものというのは、考えてみれば当たり前ですけれどAmazonでは売れないんですよね。 別の方法でプロモーションをして、それを皆さんに知ってもらわないと、いくら5000枚とか、1000枚でいいといっても、やっぱり売れないんです。「Amazonだけ」ではどうにもならない。 そんなにレコード屋や出版社にはうれしくないロングテール的な売れ行きはネットの特徴として、もしコ

    terazzo
    terazzo 2008/04/06
    ブログなどの他のネット上の活動との合わせ技あってのロングテールと自分も思った。ネット全体での自動レコメン機能によって受け側の衆愚っぷりには変わりなくても編集者の誠意や良心分だけ劣化が進む事はあるかも。
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200804051647.html

    terazzo
    terazzo 2008/04/06
    ただなら文句言われなかったのかな。
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200804051816.html

  • Acme::DRYCopyPasteでDRYなコードを書こう! - Lazy Programmer :-p

    コードをコピーしてペーストばっかりしてるそこの君、それってDRYじゃないよね。そういうあなたのために、 Acme::DRYCopyPaste〜〜〜 使い方は簡単だよ。(Perl6::Say 0.12がインストールされてるのがサンプルの前提) use Acme::DRYCopyPaste; my $d = Acme::DRYCopyPaste->new(); $d->module('Perl6::Say')->copy( 50, 52)->paste(); #boo って表示されるよ。 ちなみに,Perl6::Sayでのソース、 50行目から、52行目は use Perl6::Say; say 'boo'; # same as: print 'boo', "\n" つまりこのコードをコピーしてペーストして実行されてる感じだよ!これでコピーペースとがいらないでしょ!やったね! 生まれた場所 i

    Acme::DRYCopyPasteでDRYなコードを書こう! - Lazy Programmer :-p
    terazzo
    terazzo 2008/04/06
    ある種のメタプログラミングだ。