タグ

2008年5月29日のブックマーク (11件)

  • 考えるだけでロボットアームを操作、米大がサルで実験成功

    大阪・堺市の大浜公園で、餌をべるサル(2007年11月25日撮影)。(c)AFP/KAZUHIRO NOGI 【5月29日 AFP】サルの脳に電極をとりつけ思考するだけでロボットアームを操作させることに成功した米ピッツバーグ大学(University of Pittsburgh)の研究チームの実験結果が28日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 研究チームは、サルの腕を動かせないように固定し、脳にロボットアーム操作用の電極針を取り付けたところ、このサルは数日間で、肩に取り付けられたロボットアームを操作し、アームの先端でべ物をつかみ口元に運ぶ動作を習得したという。 研究を主導したアンドリュー・シュワルツ(Andrew Schwartz)ピッツバーグ大教授によると、ロボットアームの操作は脳の制御のみによって行われたという。 中枢神経系学を専門とするカナダ・モントリオール大学(

    考えるだけでロボットアームを操作、米大がサルで実験成功
    terazzo
    terazzo 2008/05/29
  • 「緊急地震速報」地デジ2秒遅れ 「これは大きい」と気象庁

    首都圏の地上デジタル放送(地デジ)は、現在のアナログより約2秒遅れて画面表示されるため、気象庁発表の緊急地震速報も遅れて伝わる。こんな思ってもいなかった地デジの弱点が明るみに出た。 ワンセグでは平均3.85秒遅れる 地デジの受信速度を調査し、発表したのは横浜国立大工学部の高橋冨士信教授のグループ。地デジは情報量が多いために情報を圧縮して送信するため、解凍するのに時間がかかる。アナログ放送に比べ、首都圏では平均1.95秒遅れて受信。ワンセグメント放送(ワンセグ)では平均3.85秒遅れるのだという。そのため、気象庁の緊急地震速報の受信に影響が出る可能性があるというのだ。 地デジやワンセグの受信遅れは「緊急地震速報」にどんな影響を与えるのだろうか。気象庁の地震津波監視課はJ-CASTニュースの取材に対し、 「地震が来る前に『間もなく大きな揺れがやってきます』と速報する場合もあるわけですから、2秒

    「緊急地震速報」地デジ2秒遅れ 「これは大きい」と気象庁
    terazzo
    terazzo 2008/05/29
    緊急警報信号を受けた瞬間に地域と地震/津波だけ画面表示すればいいんじゃないの?100ミリ秒ぐらいで出せないの?/id:kazoo_oo いやVideoデコーダ介さずにオンスクリーンで出せないかと。送出側でも遅延するんですね。
  • 140台のChumbyが恵比寿に大集合した「Chumby Night」(動画あり)

    これ、全部ガジェットです。 さる5月21日水曜日、都内恵比寿のリキッドカフェで「Chumby night」が開催されました。 Chumbyというのはlinuxが搭載された小さなガジェットです(以前の記事)。タッチスクリーンやWifiやUSBポートもひと揃い用意されています。ネットからAction Scriptをダウンロードして、ほぼ無限バリエーションのカスタマイズが可能です。 以前Overlasting::LifeのとしのりさんがこのChumbyのアメリカからの共同購入を呼びかけていたことを記事にしましたが、その結果購入することになったChumbyの数がなんと約140台! 思わぬ大仕事になってしまったとしのりさん。死に物狂いで輸入手続きをとり、自分の家に大量のChumbyが届いたのが5月の半ば。寝る場所すらChumbyに奪われた彼は、一刻も早くこれをみんなに渡してしまおうということで、今回

    terazzo
    terazzo 2008/05/29
  • 四川大地震、文化遺産にも打撃 兵馬俑も

    中国陝西(Shanxi)省西安(Xian)の兵馬俑(2007年11月25日撮影)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【5月29日 AFP】12日に中国で発生した四川大地震では、寺院建築から古代の陶器、秦の始皇帝陵の兵馬俑(へいばよう)まで、貴重な文化遺産も多数被害を受けた。 国営新華社(Xinhua)通信が28日に報じたところによると、マグニチュード8.0の同地震により被害が最悪だった四川(Sichuan)省だけで1645の文化財が損害を受けた。うち148は重要文化財級だという。 なかでも最大の被害を受けたのが、人気観光スポットの1つ、1500年前に建立された二王廟(Erwang Temple)だ。二王廟は、ユネスコ(UNESCO)の世界文化遺産に指定された都江堰(Dujiangyan、とこうえん)水利施設に近く、この治水工事の功績者親子がまつられている。なお、都江堰の被害は比較

    四川大地震、文化遺産にも打撃 兵馬俑も
    terazzo
    terazzo 2008/05/29
  • Transactional memory - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    研究室の勉強会のネタとして、transactional memoryというものを勉強している。わりと新しい概念らしく、書籍での情報が得られないので論文を読んだり、Wikipediaを眺めたりしつつ、わからないところを先輩に聞いたりして徐々に理解を深めているところ。とりあえず今まで勉強したことなどを吐き出してみる。 ここでは、software transactional memoryについて主に説明する。 なぜsoftware transactional memoryが必要か データベースでよく用いられているトランザクションを、マルチプロセッサ環境などでの共有資源管理に持ち込んだものがtransactional memoryである。 v.s. blocking method 共有資源管理の典型的な手法としては、mutexやセマフォ、あるいはロックをするというものであった。しかし、これらの方法

    Transactional memory - 日記を書く [・w・] はやみずさん
    terazzo
    terazzo 2008/05/29
  • IT業界の重鎮に期待せず、アルファギークと学生の討論会はいかが - ひがやすを技術ブログ

    @IT:「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 ITpro「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談 みんな@ITに釣られすぎ。重鎮たちの意見は、古いなぁとは思うけど、そんなにおかしいことは言ってない。ITproとあわせて読めば、@ITが意図的に煽っているのがわかると思う。 なんか@ITの記事が最初見たときと違っている気がするけど気のせいかなぁ。 とはいえ、重鎮たちと学生を討論させても、学生がIT(SI)業界に夢を持ってくれるとは思えないので、ここで1つ提案をしたい。 小飼弾のアルファギークに逢ってきたのメンバーと学生会の討論会を開くのだ。 もちろん、司会は、ダンコーガイ。いいよね、弾さん。 ゼッタイに面白いと思うし、学生のイメージアップ間違いなし。重鎮たちに文句を言うだけよりも、自ら動いたほうがゼッタイ良い。 技術評論社さん、ぜ

    IT業界の重鎮に期待せず、アルファギークと学生の討論会はいかが - ひがやすを技術ブログ
    terazzo
    terazzo 2008/05/29
    10年泥の代わりに、10年後どういう職場になっているべきか、その為に双方が何をすれば良いかを話し合えばいいと思う。
  • 「学校裏サイト」に特化した検索サイト「学校裏チェッカー」開設 | RBB TODAY

    サイブリッジは、いじめの温床となっているとの指摘のある「学校裏サイト」に特化した検索サイト「学校裏チェッカー」の運用を開始した。各学校裏サイトをエリア、学校別に検索することができる。 「学校裏チェッカー」は、全国3万8000件近くあると言われている小学校、中学校、高校の各学校裏サイトをエリア、学校別に検索することができる“学校裏サイト特化型”の検索サービス。通常の検索エンジンでは発見できない学校ごとの裏サイトを、ユーザーからの申請によって掲載していく。掲載されている学校裏サイトは、認証などの閲覧制限の有無やPC/ケータイ端末からのアクセスの可否などの情報も合わせて掲載されている。また、「学校裏サイトチェッカー」内で閲覧数の多い学校を掲載する「学校裏サイトクリックランキング」なども用意されている。 仲間内での誹謗中傷などで教育問題に発展している学校裏サイトを、各学校の学生や父兄、誰もが簡単に

    「学校裏サイト」に特化した検索サイト「学校裏チェッカー」開設 | RBB TODAY
    terazzo
    terazzo 2008/05/29
  • そんなにカエルを駆除したいのか - 散歩道プロジェクト

    梅雨のはしりである。しばらく前までは大変ににぎやかだったシュレーゲルアオガエルの声が少し静かになり、かわってアマガエルの大合唱が響くようになってきた。気温が高く湿度の高い夜は、カエルの棲む田んぼからかなり離れたところでも声が聴こえるほどの大合唱だ。その大合唱の盛り上がりとともに、おかしなおかしな人間の行動がみられるようになった。 このブログには、ブログを訪問した人が検索エンジンで検索してこのブログにやってきた場合、どういう検索ワードでやってきたのかわかる仕組みがある。そこで、時々、その検索ワードを見ているのだが、ここ一ヶ月くらいで急激に増加したワードがある。それは「カエル駆除」である。中には「カエル駆除方法」とか「アマガエル駆除」などというワードで検索してやってくる人もいる。どうやらカエルの駆除方法を検索して調べているようなのだ。 しかし、どうして駆除したいのか?と考えたときに、やはり、あ

    そんなにカエルを駆除したいのか - 散歩道プロジェクト
    terazzo
    terazzo 2008/05/29
    悲しいなあ。それもエゴかもしれないけど。国際カエル年だというのに。
  • 「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談:ITpro

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2008年5月28日,同機構が主催したイベントIPAX2008で学生と経営者との公開対談を開催した。経営者はCSKホールディングス 取締役 有賀貞一氏,コムチュア 代表取締役社長 向浩一氏に元NEC代表取締役社長で現IPA理事長 西垣浩司氏が加わった。学生代表は慶應義塾大学,九州大学,千葉工業大学,東京情報大学,東京工科専門学校から各校2名が登壇し,うち4名は女性。司会はインプレスR&D 編集局長 田口潤氏が務めた。 「IT産業は技術革新が起き続けているのに,学生に人気がないと言われる。当に人気がないのか。IT産業は学生からどう見られているのか。率直な意見を聞きたい」(田口氏)。公開対談は昨年に引き続いて2回目となる。 IT企業のイメージは 最初に投げかけられた「やりがいのある仕事とは」という問いに対しては,学生からは以下のような回答が出てきた。

    「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談:ITpro
    terazzo
    terazzo 2008/05/29
  • ぼかりすを聞きにいってきたよ(ちょこっと追加版) - 日々の御伽噺

    5月30日 今回の研究報告を会社帰りに読んでいて、少し説明不足と思う箇所に追記。 R0010482.JPG posted by (C)Raydive 今日は神戸にいってまいりました。(よくよく考えてみれば神戸っぽい写真全然撮れてない……) 目的はIPSJ SIGMUS: 第75回音楽情報科学研究会への参加。その中でも4月下旬にVOCALOID界隈で物議をかもした「ぼかりす」、VocaListenerのその全貌をしかと見定めるためです。まあ、それ以外にもいくつか見るべきものはあったのですが、このエントリはぼかりすのみで。とりあえず細かな技術的な部分は省略してざくっと書いてみます。ついでに間違ってそうなところがあったらばしばしコメントで指摘しちゃってください。 既にいくつかの情報は出ているので知っている方は多いと思いますが(こことか)、簡単に言ってしまえばVocaListenerは音声合成シス

    ぼかりすを聞きにいってきたよ(ちょこっと追加版) - 日々の御伽噺
    terazzo
    terazzo 2008/05/29
  • ネパール王制廃止、国王に王宮退去期限を通知へ

    ネパールのカトマンズ(Kathmandu)で行われた共和制移行を支持するデモ行進で踊る毛派の人々(2008年5月28日撮影)。(c)AFP/Pedro UGARTE 【5月28日 AFP】王制廃止が決まったネパールで第1党・共産党毛沢東主義派(毛派、Maoists)は28日、ギャネンドラ国王(King Gyanendra)に対し、カトマンズ(Kathmandu)の王宮から退去するまでの期限として最大15日間の猶予を与えると発表した。 毛派のクリシュナ・バハドゥール・マハラ(Krishna Bahadur Mahara)交渉担当は、AFPに対し、「ナラヤンヒティ(Narayanhity)王宮からの退去期限について、国王へ正式通知する提案があった。退去までの期限は7-15日になるだろう」と話した。マハラ氏によると、正式な期限は、28日に行われる共和制宣言に先だって行われる政治指導者らによる協議

    ネパール王制廃止、国王に王宮退去期限を通知へ
    terazzo
    terazzo 2008/05/29