タグ

2010年7月2日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):1滴の血液からでもiPS細胞 慶応大が技術開発 - サイエンス

    体のいろいろな細胞に変化するiPS細胞(人工多能性幹細胞)を従来より簡単で早く安全に作る技術を、慶応大医学部の福田恵一教授らが開発した。1滴の血液からも作れ、必要な期間も3分の1程度に短縮できるといい、医療への実用化に一歩近づいた。  今回の方法ではまず、人から血液を採取して、リンパ球の一種、T細胞を活性化させて培養する。そこに4種の遺伝子を一時的に入れて、iPS細胞を作った。1滴の血液でも十分だった。  これまでの一般的な方法では、iPS細胞をつくるもとの細胞を得るために皮膚を1センチ弱切る必要があり、小児などでは採取が難しかった。また、皮膚の細胞を取ってからiPS細胞になるまでに約2カ月半かかったが、今回は25日程度に短縮できた。  さらに、従来の方法では、導入した4種の遺伝子が来の人の遺伝子の間に組み込まれてずっと残り、将来がんができるなどの心配が指摘されていた。今回、特殊なウイル

    terazzo
    terazzo 2010/07/02
  • 最古の「大嘗宮」か 藤原宮跡で遺構を発見 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    報道陣に公開された藤原宮朝堂院朝庭調査の現場。「塀」「建物」「門」のほか奥には大極殿院南門跡がうかがえる=1日午前、奈良県橿原市(竹川禎一郎撮影) 奈良県橿原市高殿町の藤原宮(694〜710年)跡で、天皇の即位儀礼「大嘗祭(だいじょうさい)」を挙行する仮設の宮「大嘗宮(だいじょうきゅう)」とみられる建物や塀の遺構が見つかり、奈良文化財研究所が1日、発表した。大嘗宮跡は平城宮跡(奈良市)で6例確認されているが、奈良時代より古い宮跡では初めて。奈文研は「大嘗宮とすれば最古かつ初期の事例で、極めて重要な資料だ」としている。 大嘗祭は天皇が即位後に最初に行う「新嘗祭(にいなめさい)」(神に新穀を供えて収穫を感謝する祭り)。日書紀などから、大嘗祭の儀式は天武〜持統朝(673〜697年)に整備されたと推定される。藤原宮では文武天皇と元明天皇が即位し、大嘗祭を営んだことが続日紀に記されており、今回の

    terazzo
    terazzo 2010/07/02
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    terazzo
    terazzo 2010/07/02
  • 史上初の太陽系外惑星写真! そして新たな謎

    この写真、太陽のようにも見えますが、太陽ではないんです。 これは、地球から470光年ばかり離れたところにある惑星系、1RXS J160929.1-210524の写真です。ここで左上に見えるオレンジの点のようなものが、この太陽のような星の惑星であることが確認されたのです。これは、太陽系外に存在する惑星の写真としては、史上初のものになります。 この写真は元々2008年にジェミニ天文台のデイビッド・ラフレニエール氏とそのチームが撮影したものです。当時、彼らはこれが惑星なのかどうか確認できていませんでしたが、その後の研究によってついに確認できました。観測によって、この惑星はこの太陽のような星の周りを地球の軌道の300倍の大きさのの軌道で公転していることがわかったのです。 この惑星の大きさは木星の8倍ですが、表面温度は華氏2700度(摂氏約1482度)と、木星の温度の華氏マイナス166度(摂氏約マイ

    史上初の太陽系外惑星写真! そして新たな謎
  • 自分の培養幹細胞、自身の心筋梗塞治癒に成功! : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    重い心臓病患者の心臓から筋肉のもとになる幹細胞を取り出して大量に増やし、再び心臓に戻して機能を回復させる国内初の治療に、京都府立医科大学の松原弘明教授らのチームが成功した。 患者の心機能は日常生活に支障がない程度まで回復し、1日退院した。国内の重い心臓病患者は100万人以上とされ、松原教授は「心臓移植や人工心臓に代わる重症患者の治療として期待できる」と話している。 患者は、今年2月に急性心筋梗塞(こうそく)を起こした神戸市長田区の山口茂樹さん(60)。 松原教授らのチームは4月、山口さんの脚の付け根から血管を通して心臓まで細い管を入れ、組織片約15ミリ・グラムを採取。その中に含まれる幹細胞を1か月余り培養して約4万倍に増殖させた。 6月1日、心臓の筋肉に血液を送る動脈の「バイパス手術」を行うと同時に、血流不足で壊死(えし)が進む左心室の壁に幹細胞を注射し、その上に心筋の成長や増殖を促すたん

    terazzo
    terazzo 2010/07/02
  • iPhoneアプリ開発できる方を探してます。エヴァカメラと同等の仕様で納期が明日昼と急ですがよろしくお願いします

    @xxxigoxxx @iphone_dev_jp iPhoneアプリ開発をお願いできる方を探しております。有料アプリ開発経験者様で守秘義務を守れる方、エヴァカメラhttp://bit.ly/bW4A3v と同等の仕様で、リソース等は全てあります。納期が明日2日(金)昼と急ですが、お願い致します。 2010-07-01 12:10:33 isisi @isisi RT @iphone_dev_jp: iPhoneアプリ開発をお願いできる方を探しております。有料アプリ開発経験者様で守秘義務を守れる方、エヴァカメラhttp://bit.ly/bW4A3v と同等の仕様で、リソース等は全てあります。納期が明日2日(金)昼と急ですが、お願い致します。 [@xxxigoxxx] 2010-07-01 12:14:07

    iPhoneアプリ開発できる方を探してます。エヴァカメラと同等の仕様で納期が明日昼と急ですがよろしくお願いします
    terazzo
    terazzo 2010/07/02
  • 天の川銀河の年老いた星はどこから来たか

    天の川銀河の年老いた星はどこから来たか 【2010年7月1日 RAS】 大規模なコンピュータシミュレーションによって、現在天の川銀河の周囲に存在している年老いた星は、50億年ほど前に起こった銀河同士の衝突の影響で、もともとの住処であった銀河から引きはがされた残骸であることが示された。 コンピュータシミュレーションによる、約50億年前の天の川銀河の姿。クリックで拡大(提供:Andrew Cooper / John Helly / Durham University) コンピュータシミュレーションによる、現在の天の川銀河のハロー。クリックで拡大(提供:Andrew Cooper (Durham University)) 英・ダーラム大学のICCは、独・マックスプランク天文学研究所およびオランダのフローニンゲン大学と協力し、ビッグバン直後の約130億年前から現在までの、天の川銀河が進化してきたよ

  • グーグルが出した答え 世界一カワイイのは”momoko”嗣永桃子さん? | Topick

    結構前、2009年3月に書かれた記事ですが、面白いのを発見しました。 アメリカグーグルで「world’s cutest girl(世界で一番かわいい女の子)」と検索すると、関連検索でグーグルが導き出してくれた答えが”momoko”。 記事では嗣永桃子(つぐながももこ)さんのことだと紹介されています。 嗣永桃子さんとは、Berryz工房(べりーずこうぼう)という7人組アイドルグループの一員で、ハロー!プロジェクトに所属しています(モーニング娘と同じ事務所のようです)。 昨年に起こった現象らしいので、今現在は日グーグルでもアメリカグーグルでも表示はされませんでした。 なぜ海外のサイトで日人の名前「momoko」と表示されたのか不明ですが、この関連検索に表示させる方法は、グーグルの場合は「world’s cutest girl」と「momoko」が多くのサイトで同一ページ内に使われてい

    terazzo
    terazzo 2010/07/02
    Googleが認めた可愛さのプロ