タグ

2010年11月23日のブックマーク (13件)

  • 相変わらずアップルさんが、かな打ちユーザに厳しい件につきまして ~俺が望んでいる日本語キーボードはこれじゃない~ | 製品/プロダクト | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    TOP > 毎日がアップデート > 製品/プロダクト > 相変わらずアップルさんが、かな打ちユーザに厳しい件につきまして ~俺が望んでいる日語キーボードはこれじゃない~ 皆さんこんばんわ、カナ打ちユーザの横田です。以前に「iPadは「かな打ち」が使えない」という記事を掲載したところ、「かな打ちユーザ」の皆様から暖かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。  そんな「カナ打ちユーザ」の皆様に朗報があります。なんと先日リリースされた「iOS4.2」では、なんと「かなキーボード」がサポートされるようです。  ちゃんとiOS4.2の紹介ページでも 「iOS 4.2は50以上の言語と地方語に対応しています。iPad用として、30以上の新しい多国語キーボードと辞書も用意されています。」 と書かれています。やったね、俺たち大勝利!  というわけで、早速iOS4.2をインストールして「かな

    terazzo
    terazzo 2010/11/23
    声だして笑ったわ
  • 水道メーター盗難14件、川崎で相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同局営業課によると、同様の水道メーターの盗難は4月以降14件目。 同課によると、15日午前、同市幸区塚越の建物跡地で、水道メーターの回収にきた業者がメーターがないことに気付いたほか、17、18日にも両区の工事現場で水道メーターが盗まれていることがわかった。 同課ではチラシやホームページを通じても市民や業者に盗難への注意を呼びかけている。

    terazzo
    terazzo 2010/11/23
  • ビジュアル・プログラミング

    Powered by SmartDoc ビジュアル・プログラミング >> ビジュアル・プログラミング 服部 隆志 (印刷用 PS 版は /home/hattori/visual-prog/latex2e/main.ps です) 目次 ビジュアル・プログラミングとは プログラミング言語の役割 プログラミング言語に影響を与えたもの 計算モデルと抽象化 命令型パラダイム 関数型パラダイム 論理型パラダイム オブジェクト指向 テキスト言語の利点と欠点 欠点 利点 ビジュアルプログラミング言語の種類 アルゴリズムの図形的表現 制御の流れの図形化 フローチャート PAD NSチャート データフロー図 StateChart ペトリネット オートマトン 有限オートマトン セルラーオートマトン 定義 Artificial Life との関係 グラフ文法 形式言語理論 グラフ文法の例 Parsingの過程 埋

    terazzo
    terazzo 2010/11/23
  • Constraint Handling Rules - Wikipedia

    Constraint Handling Rules(CHR)は1991年にThom Frühwirthが発表した、ユーザ定義の制約が書けるように設計された宣言型プログラミング言語である[1] [2]。 多重集合の書き換え規則に基づく制約処理モデルを特徴とし、ルールにより制約をより単純な制約に書き換えることで、様々な制約下での解を求める。CHRはチューリング完全だが[3]、 独立した言語としてではなく既存言語の拡張機能として、主にPrologなどのホスト言語上に実装されたライブラリとして提供される。 CHRの典型的な応用分野はアブダクションなどの推論サービス、マルチエージェントシステム、自然言語処理、スケジューリング、型システム、ソフトウェアのテストと診断、セマンティックウェブなどである。 概要[編集] Constraint Handling Rules(CHR)はコミッテッドチョイス(co

    terazzo
    terazzo 2010/11/23
  • 最適化コンパイラ屋がHaskellの副作用について考えてみる - ブートストラッピングでコンパイラを作る日記

    Haskellに副作用があるのか?というのは難しいテーマだと思いますが、少なくとも最適化理論での一般的な「副作用」の定義ではHaskellは全く副作用がない言語と言えると思います。 理論的に美しいという点がHaskellの設計の一番重要なところだと思うのですが、バックエンドの泥臭い話も面白いかもと思ったので書いてみます。 私は主に手続き型言語の最適化をやっていて関数型言語は詳しくありませんので、見当違いな事を書いていたら指摘して下さい。 まずは副作用の定義の為に「データ依存関係」(Wikipedia:依存関係)の説明をします。 ある変数xを使用・定義する二つの文を考える時、その評価順序関係には以下の4種類があり、それぞれの関係を以下のように呼びます。 真の依存 x = ... ... ... = x 逆依存 ... = x ... x = ... 出力依存 x = ... ... x =

    最適化コンパイラ屋がHaskellの副作用について考えてみる - ブートストラッピングでコンパイラを作る日記
  • NoSQL 時代のデータモデル

    Masayoshi Hagiwara @masayh RDBMS対Hadoopという比較自体は適切ではない。正確には、RDBMSとHadoopにおける並列アルゴリズムやデータ管理技術の比較。すでにRDBMSのアルゴリズムはデータ管理技術は非RDBMS化していて、それはHadoopやその他のNoSQLにも適用可能となっている。 2010-11-05 14:09:34 Masayoshi Hagiwara @masayh たとえば、NoSQLでもスキーマや正規化の考え方を設計に取り入れた方がいいし、それを実装に入れて、現在のNoSQLの持つデータモデルの優位性を損なうことなく最適化することができるでしょう。 2010-11-05 14:12:20 Masayoshi Hagiwara @masayh 関係代数や関係論理といった技術的基盤をもっと参照して、現在のNoSQLやその他のデータ管理技術

    NoSQL 時代のデータモデル
    terazzo
    terazzo 2010/11/23
    認知とデータモデルのギャップを埋める→新しいモデルのバックボーンとなるような代数が必要→その上で技術・ノウハウは流用できる。我々がシステムを作る時に何が起こっているのかを本当に知っているのか。
  • ZUN氏講演会@​駒場祭

    ろうまんす @roumansu 【拡散RT希望】 後一時間で開始!是非ご覧ください。タイムシフト予約もお忘れなく【東方×東大】ZUN氏講演会【まるきゅうProject@駒場祭】 #zun_komafes #kf61 http://t.co/RsqRtEt 2010-11-23 10:01:33

    ZUN氏講演会@​駒場祭
    terazzo
    terazzo 2010/11/23
  • 千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン

    初開催「APEX LEGENDS ASIA FESTIVAL 2024 WINTER」コミュニティエ...

    千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン
    terazzo
    terazzo 2010/11/23
  • In Deep / 第一期: 微生物による地球環境支配の姿: 海洋地殻深部より炭素を変換するバクテリアが発見される

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

    terazzo
    terazzo 2010/11/23
  • 飛騨市の図書館システムに係る個人情報の流出等の経過と対応について

    飛騨市図書館システムは、平成21年の当館の新築開館にあたり、三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社の図書館システムを平成20年12月に新規導入した。 当館のシステム保守点検を委託している、三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社が、開館後の21年7月に保守点検作業完了後、保守環境のバックアップとして、当館のシステム環境を自社のパソコンにコピーして社へ持ち帰ったが、コピーには飛騨市の利用者情報が混入したままであった。 その後、22年2月中旬頃、コピーした飛騨市の利用者情報が混入した図書館システムをもとに三菱電機インフォメーションシステムズ社が、A図書館のシステムを設計して納入したため、A図書館のシステム内に当館の利用者情報が混入し現在に至った。

    terazzo
    terazzo 2010/11/23
  • プログラマにありがちなこと・考えがちなこと

    こうやん@元プログラミングスクール経営者 @kou_yan プログラマかるた - かまぼこのすり身: プログラミング, twitterプログラマあいうえお あ「あのコード読めない」い「いかなるときもキーボード」う「うろおぼえでもコンパイラがなんとかしてくれる」え「永遠にループから抜け... http://bit.ly/h4VIqW 2010-11-27 11:08:38

    プログラマにありがちなこと・考えがちなこと
    terazzo
    terazzo 2010/11/23
    あるんでしょう? この辺にボトルネックが。
  • NVIDIA Japan on Twitter: "なんと、樋口優氏のMikuMikuDanceが3D Visionに対応しました!これで皆さんの嫁を立体視出来ます!http://www.geocities.jp/higuchuu4/index.htm"

    なんと、樋口優氏のMikuMikuDanceが3D Visionに対応しました!これで皆さんの嫁を立体視出来ます!http://www.geocities.jp/higuchuu4/index.htm

    NVIDIA Japan on Twitter: "なんと、樋口優氏のMikuMikuDanceが3D Visionに対応しました!これで皆さんの嫁を立体視出来ます!http://www.geocities.jp/higuchuu4/index.htm"
  • 超新星1979Cの残骸は、たった30歳のブラックホール

    超新星1979Cの残骸は、たった30歳のブラックホール 【2010年11月22日 NASA/Chandra Photo Album】 NASAのチャンドラX線観測衛星が、これまで観測された中でもっとも若いブラックホールが近傍宇宙に存在する証拠をとらえた。このブラックホールは地球から5000万光年の距離にある銀河M100に1979年に発見された超新星1979Cの残骸と考えられている。 M100に発見された超新星1979C。クリックで拡大(提供:X-ray: NASA/CXC/SAO/D.Patnaude et al, Optical: ESO/VLT, Infrared: NASA/JPL/Caltech) これまでに多くのブラックホールが遠方宇宙で観測されており、それらはひじょうに高いエネルギーを放出する現象であるガンマ線バーストとして発見されている。しかし理論による予測では、宇宙に存在す

    terazzo
    terazzo 2010/11/23
    かに星雲は超新星爆発した時の様子を藤原定家が記録してたやつだな。