タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (126)

  • 技能実習生に外出制限や罰…監理団体の「支配」、機構が放置か 鹿児島・枕崎 | 西日本新聞me

    外国人技能実習生の受け入れ事業者を指導・監査する鹿児島県枕崎市の監理団体で国の運用要領に違反する恐れや、人権侵害が疑われる行為が発覚した問題で、この団体が数年前にも実習生の外出を制限するなど法律違反とみられる事案を繰り返していたことが分かった。外国人技能実習機構も把握していたとみられるが、団体への行政処分(改善命令、許可取り消し)は行っていない。識者は機構が「放置」したことで改善がなされず、新たな問題が生じたとみている。 ▶「廊下で4時間立たされた」「無断外出で反省文10㌻」 問題の監理団体は、...

    技能実習生に外出制限や罰…監理団体の「支配」、機構が放置か 鹿児島・枕崎 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2023/07/09
  • 阿蘇にメガソーラー次々、狙われる草原 放牧廃れ…「景観では1円にもならない」 | 西日本新聞me

    どうする 明日のエネルギー 2050年、温室効果ガスの排出量を実質ゼロに―。政府の意欲的な目標にリアリティーはあるのか。今夏に改定される「エネルギー基計画」を巡る議論を通して考える。

    阿蘇にメガソーラー次々、狙われる草原 放牧廃れ…「景観では1円にもならない」 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2023/04/12
  • 5万枚のパネルに囲まれ メガソーラーから濁流 「命の危険感じて転居」 | 西日本新聞me

    どうする 明日のエネルギー 2050年、温室効果ガスの排出量を実質ゼロに―。政府の意欲的な目標にリアリティーはあるのか。今夏に改定される「エネルギー基計画」を巡る議論を通して考える。

    5万枚のパネルに囲まれ メガソーラーから濁流 「命の危険感じて転居」 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2022/09/09
  • 「カラーだった」幻の江戸期の一級史料、高校生が90年ぶり再発見 | 西日本新聞me

    弥生時代、現在の福岡県筑紫野市に有力な首長墓が存在したことを示す江戸時代後期の記録「鉾之記(ほこのき)」が約90年ぶりに“再発見”された。長らく所在不明となっていたが、市内の九州産業高の生徒たちが郷土史研究の過程で、鉾之記を書いた庄屋の子孫宅から見つけた。市は実物の可能性が高いとして、子孫から古文書を譲り受けた。 二日市村の庄屋だった鹿島九平次は1857(安政4)年、地元で甕棺墓(かめかんぼ)を発見し、入っていた銅剣と銅鏡の絵とともに当時の状況を鉾之記につづった。市文化財課によると、甕棺墓の発見場所や遺物の行方は不明だが、村は有力なクニだった奴国の域内にあり、ランクの高い首長墓だったと考えられている。 ...

    「カラーだった」幻の江戸期の一級史料、高校生が90年ぶり再発見 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2022/09/08
  • なぜ?梅雨明けても鳴かないセミ 押されていない「羽化スイッチ」 | 西日本新聞me

    「梅雨が明けたのにセミの大合唱が聞こえてこない」。そんな声が西日新聞「あなたの特命取材班」に寄せられた。30日は九州北部でも14地点で最高気温35度以上の猛暑日になるなど、既に夏番。にもかかわらず、確かに真夏の風物詩の存在感は薄い。調べてみると、観測史上最速の梅雨明けが影響しているようだ。...

    なぜ?梅雨明けても鳴かないセミ 押されていない「羽化スイッチ」 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2022/07/02
  • 79%占めていた「熊本県産アサリ」→ゼロに 偽装発覚後初の調査 | 西日本新聞me

    農林水産省は18日、熊県産アサリの産地偽装問題の発覚後に全国の小売店を調査した結果、熊県産の販売が確認されなかったと発表した。一方、店頭で販売されるアサリの7割超が中国産だった。熊県産に偽装されていたアサリの表示が、従来の原産地に切り替わったとみられる。 農水省は2021年10月から12月末にかけ、全国の広域小売店1005店舗を初めて調査。熊県産と表示されるアサリの97%に外国産が混入している疑いがあるとの結果を今年2月1日に公表した。これを受け、熊県は2月8日から県産アサリの出荷を停止。農水省は2月16日から22日にかけ、同じ店舗を調べた。 ...

    79%占めていた「熊本県産アサリ」→ゼロに 偽装発覚後初の調査 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2022/03/19
  • JR九州の座席撤去に困惑…1車両で最大4割「通勤1時間以上、立ちっぱなしに」 | 西日本新聞me

    JR九州の列車の座席が撤去され、困っています」。複数の福岡県在住者から、西日新聞「あなたの特命取材班」に投稿が寄せられた。JR九州によると、撤去理由は当初、「ドア付近の混雑回避」だった。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大で列車の乗客数が減る中、車両数を見直して経費削減にもつなげていく方針という。利用者からは厳しい意見が多く寄せられている。 JR九州によると、車両の一部座席撤去は2021年3月から始まった。主に長崎線、鹿児島線、日豊線で運行する「813系」の普通電車(快速運用を含む)が撤去の対象だ。 ...

    JR九州の座席撤去に困惑…1車両で最大4割「通勤1時間以上、立ちっぱなしに」 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2022/03/15
  • 「五輪終わればコロナ一色」楽観論に懸けた政権、感染爆発に焦り | 西日本新聞me

    新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下で幕を開け、8日に幕を下ろした東京五輪。政治的には安倍晋三前首相が政権の求心力に、後継の菅義偉首相も次期衆院選への弾みにと、それぞれ位置付けた大会だった。日勢のメダルラッシュに国民が沸くのと並行して、コロナ「第5波」の爆発的感染が列島を覆った。楽観シナリオで五輪に突き進んだ菅政権の支持率が回復する兆しは、まだ見えない。 (久知邦) 閉幕に先立ち、首相は国立競技場内で国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長から、五輪運動の発展に寄与したことをたたえる「五輪オーダー」(功労章)で最高の金章を授与された。午後8時からはマスク姿で秋篠宮さまと並んで閉会式に臨み、入場行進する各国の選手や大会関係者を見守り、健闘をねぎらった。 「安全安心の大会」(首相)の裏で、国内では1日の新規感染者数が1万5千人を超えるなど、かつて経験したことのない感染爆発が続く。6日の

    「五輪終わればコロナ一色」楽観論に懸けた政権、感染爆発に焦り | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2021/08/09
  • 教室で防寒着ダメ?コロナ対策で真冬も窓全開…凍える生徒 | 西日本新聞me

    「コロナ禍で換気のために窓を開けて寒いのに、防寒着の着用が認められない」「一日中、窓の開放が必要なのか」-。日増しに寒くなる中、学校の換気や防寒着に関する調査依頼が紙「あなたの特命取材班」に複数届いた。体が冷えて体調不良や集中力の低下につながると懸念する声も強い。...

    教室で防寒着ダメ?コロナ対策で真冬も窓全開…凍える生徒 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/12/21
  • PCR検査拡充、封じ込めを 日本感染症学会理事長 舘田一博氏 | 西日本新聞me

    行政はPCR検査を拡充して感染者を早期発見し、ウイルスの封じ込めを-。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会メンバーで、日感染症学会の舘田一博理事長(60)=長崎大医学部卒=が西日新聞の取材に応じ、「第3波」の瀬戸際にある九州での抑止戦略を提言した。医療機関も定期的に検査を実施し、院内感染、クラスター(感染者集団)の発生を防ぐ。住民は、感染リスクが高まる「五つの場面」を徹底して避ける。呼び掛けは具体的だ。 舘田氏は、国内の感染症対策の第一人者。分科会の前身である専門家会議の発足当初から、政府の新型コロナ対策に関与してきた。 九州は現時点では、関東、関西、北海道のような感染急拡大の局面にこそ至っていないものの、福岡県や大分県で新規感染者のカーブが上向き始めており「決して油断できない状況だ」と舘田氏。 日々の感染者の数は2週間程前の実態を表しているとされ、現状はさらに感染が進行している恐

    PCR検査拡充、封じ込めを 日本感染症学会理事長 舘田一博氏 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/12/13
  • 水害軽減、一定効果あるが…「川辺川ダムがあったら」検証 熊本豪雨 | 西日本新聞me

    学ぶ・備える「防災」 毎年のように、大きな災害が九州のどこかで起きるようになりました。豪雨、台風、地震、火山…。いざというときに備え、向き合うために、一緒に学びましょう。

    水害軽減、一定効果あるが…「川辺川ダムがあったら」検証 熊本豪雨 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/11/20
  • 給食「仲介費」米飯やパン、牛乳の直接購入で年5500万円削減 福岡市 | 西日本新聞me

    福岡市は年度から、学校給用の米飯(精米含む)、パン、牛乳の基品3点について、市町村へ卸売りする公益財団法人福岡県学校給会(同県筑紫野市)を通さず、品業者からの直接購入に切り替えた。県内60市町村で、3点全てを給会以外から購入するのは福岡市が初めて。給会の仲介を省くことで、物アレルギーに柔軟に対応でき、購入費は年間約5500万円(推定)削減できるようになったという。 同市は市立の小中学校と特別支援学校の児童・生徒計約12万人に給を週5回提供。米飯は週3回、パン週2回、牛乳週5回で、この3点は給会設立当初から同会を通じて購入してきた。2019年度の3点の購入費は約25億4千万円。 ただ同市は物アレルギーへの対応強化などを図る上で「給会は県内統一的な対応で、一部の子のアレルギー原因となる材を使わないパンに切り替えてほしいといった要望になかなか対応してくれない」(同市教

    給食「仲介費」米飯やパン、牛乳の直接購入で年5500万円削減 福岡市 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/11/15
    仕入れ先が少数固定で卸売機能原理も機能してないなら不要だわな
  • インフル感染予防 携帯型除菌カード 全町民に配布へ 上毛町 |【西日本新聞ニュース】

    福岡県上毛町は9月30日、インフルエンザ感染を防止するため、全住民に携帯型空間除菌カードを配布する独自策を発表した。新型コロナウイルス感染症との同時流行を抑制することが狙い。 事業名は「ウィズ ユー オールウェイズ(いつもあなたのそばに)」。町によると、カードから周囲1・5メートル程度でマイナスイオンが発生。身につけることで、空気中にある物質を吸い込むリスクを下げることができる。インフルエンザウイルスには効果が実証されているという。 町の人口は7576人(29日現在)。首から提げるストラップと一緒に、今月下旬に配布を予定しており、住民のほか、町内の医療、福祉施設などにも配る。 購入枚数は8千枚。町はカード購入代などを盛り込んだ3325万円を増額する年度一般会計補正予算案を28日に専決処分した。 坪根秀介町長は「全町民がカードをいつもそばに置いておくことで、予防にもなるし、啓発にもつながる

    インフル感染予防 携帯型除菌カード 全町民に配布へ 上毛町 |【西日本新聞ニュース】
    terazzo
    terazzo 2020/10/02
  • 「夢の場所だった」イオン閉店1年半…いまだ見えぬ後継施設 佐賀 | 西日本新聞me

    11月に事業者決定 佐賀県上峰町坊所のイオン上峰店の閉店から1年半が過ぎた。施設の跡地には、空き店舗となった建物がそのまま残る。町は再開発計画を掲げ、協力事業者の選定に乗り出した。具体的な開業時期などは事業者とともに決めるため、現在は示されていない。町民や商工会関係者は「地域に根ざした施設を」などと期待や要望を寄せている。 跡地に隣接する住宅街「中の尾団地」。町出身で元自治会長の城野武敏さん(79)は、イオンの文字が消された建物を眺めてつぶやいた。「田舎者の自分にとって、ここは都会を味わえる夢の場所だった」 1995年、前身の上峰サティが開業。翌年には九州初の複合型映画館が併設された。同団地は計210区画の半分以上が売れ残っていたが、サティ効果で完売。県外からの転入者も相次いだ。「用事がなくても行けば楽しかった。日用品の買い物はもちろん、映画には家族と月1回通ったね」と城野さんは懐かしむ。

    「夢の場所だった」イオン閉店1年半…いまだ見えぬ後継施設 佐賀 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/09/18
  • 旧居留地で“領土問題”? 「ソ連」名義のまま放置、空き家は老朽化 | 西日本新聞me

    長崎市南山手町の旧居留地に「ソヴィエト社会主義共和国連邦」名義で登記された土地がある。約1500平方メートル。30棟ほどが並ぶ家屋の一部には今も住民が暮らしているが、多くは空き家。この問題には対立するロシアウクライナ両国の関係が内在する。旧ソ連の国外資産を継承したとするロシアは積極的に動こうとはせず、国際問題に発展することを懸念する地元自治体も及び腰だ。 異国情緒あふれる赤レンガ壁や石畳。近くには世界文化遺産「旧グラバー住宅」もある。 長崎港を望むそんな住宅街の一角に仰々しい文言が記された看板が立つ。「この土地はロシア連邦の所有となったものです。許可のない使用、立ち入りを禁じます」。駐日ロシア大使の名前入り。近くの70代男性は「まさかこんな場所で領土問題が起こるなんて思ってもいなかった」と言う。 ことの発端は1875年、帝政ロシアによる土地の取得にさかのぼる。当時の長崎は世界に開かれた国

    旧居留地で“領土問題”? 「ソ連」名義のまま放置、空き家は老朽化 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/08/30
  • 「投げ出し批判、死んだ方がまし」安倍首相、麻生氏の説得応じず | 西日本新聞me

    またも任期途中の退陣を表明した安倍晋三首相。連続在職日数が史上最長となった24日に辞任の意向を固めたが、周囲は記者会見の直前まで必死に引き留めた。「休んでまた復帰すればいい」「短期間の入院なら誰も批判はしない」。首相は葛藤したが、新型コロナウイルスを巡る新たな対策を取りまとめたことで、「第1次政権時のような『投げ出し』批判を避けられる」と判断し、最長政権の幕引きを決めた。(東京支社取材班) 28日午後5時、官邸で開かれた記者会見。首相は秋以降の新型コロナ対策を説明した後、「私自身の健康問題を話したい」と切り出した。持病の潰瘍性大腸炎が再発したとして、「投薬の効果はあるが予断は許さない」「国民の負託に自信を持って応えられる状態にない」と語り、「職を辞することにする」と目を伏せた。 その約6時間半前。閣議を終えた首相は、自らの「後見役」である麻生太郎副総理兼財務相と官邸執務室で向き合っていた。

    「投げ出し批判、死んだ方がまし」安倍首相、麻生氏の説得応じず | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/08/30
  • アワビ8万4000個が死滅 豪雨で有明海の塩分濃度低下 長崎・島原 | 西日本新聞me

    長崎県島原市の島原漁協が陸上養殖しているアワビ約10万個のうち、第1養殖場(新田町)の約8万4千個が死滅した。取水する有明海の海水の塩分濃度が大幅に低下したことが原因。九州各地を襲った豪雨で有明海に流れ込んだ大量の雨水が塩分濃度を引き下げたとみられる。 第1養殖場では約200メートル沖の海底から海水を取水しており、豪雨が始まった今月初めから塩分濃度が低下。8日から水槽に塩を入れて対応したが、12日には海水の塩分濃度が通常の3分の1以下になり、翌日に全滅を確認した。被害額は約1480万円の見込み。 海岸近くに取水口があり、約1万6千個を養殖する第2養殖場(洗切町)でも2018年7月、集中豪雨で塩分濃度が低下した海水を取り込み、全滅した。その後、水槽の海水を浄化して循環させる装置を導入し、今回は被害はほとんどなかったという。 第1の前身の県水産試験場島原分場時代から約30年にわたり、魚介類の養

    アワビ8万4000個が死滅 豪雨で有明海の塩分濃度低下 長崎・島原 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/07/31
  • 巨大アマビエが校庭に登場 コロナ退散へ絵描き歌 | 西日本新聞me

    鹿児島市の着ぐるみ制作会社アドベンチャーが疫病をはらう妖怪「アマビエ」の絵描き歌を制作し5日、同市の中郡小学校の校庭で歌に乗せて絵を描き上げた。 アマビエは「もし疫病が流行したら、私の絵を描いて皆に見せよ」と言い残したと伝わる。同社が子どもたちを勇気づけようと、伝承実現を企画。同小のおやじの会が協力した。 この日はアマビエの着ぐるみが歌詞通りに白線を引き、縦35メートル横25メートルの絵を完成させた。児童が歌う映像とつなぎ合わせ、動画サイトにアップする。児童には絵のお守りが贈られ、学校生活の平穏無事を祈る。

    巨大アマビエが校庭に登場 コロナ退散へ絵描き歌 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/05/07
  • 白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】

    鹿児島県警は9日、鹿児島市西別府町の空き地付近で8日午前10時半ごろ、女子高校生が1人で登校中、白色マスクだけ着用した全裸の男を目撃したとして、メールで注意を喚起した。県警によると、男は20~30歳くらいで身長約170センチのやせ形。黒色の長髪だった。付近では今年1月にも同じような目撃情報があった。

    白マスクだけの全裸男を女子高生が目撃 鹿児島市の空き地付近 県警が注意喚起|【西日本新聞ニュース】
    terazzo
    terazzo 2020/04/10
  • 「日本に帰れない」日系学生、特別便対象外にSOS ペルー国境封鎖 | 西日本新聞me

    「日に帰れない」日系学生、特別便対象外にSOS ペルー国境封鎖 2020/3/26 17:38 (2022/12/27 13:52 更新) [有料会員限定記事]

    「日本に帰れない」日系学生、特別便対象外にSOS ペルー国境封鎖 | 西日本新聞me
    terazzo
    terazzo 2020/03/29