タグ

ブックマーク / note.com/benli (2)

  • リツイート事件|小倉秀夫

    最高裁判決についてリツイート事件最高裁判決について、いくつか気付いた点に言及したいと思います。 1.インラインリンクは、著作物の法定利用行為にあたらない。 最近、若い弁護士を中心に、インラインリンクを貼る行為を送信可能化行為等著作物の法定利用行為にあたるとする見解が再び散見されるようになりましたが、後述するとおり、最高裁は、インラインリンクが法定利用行為にあたらない前提で上記判決を下しています。したがって、最高裁は、インラインリンクを法定利用行為に含めないという見解に立っているとみて良さそうです。 2.法定利用行為をしていなくても氏名表示権侵害は成立する。 氏名表示権とは、「その著作物の原作品に、又はその著作物の公衆への提供若しくは提示に際し、その実名若しくは変名を著作者名として表示し、又は著作者名を表示しないこととする権利」であり、著作者の選択した方法でその著作者名を表示することなく著作

    リツイート事件|小倉秀夫
    terazzo
    terazzo 2020/07/23
  • 性的搾取と性的消費|小倉秀夫

    社会学者やフェミニストの方々は「性的搾取」「性的消費」という言葉を糾弾的な意味でよく用います。ただ、独自の用語について定義を示すことによって批判を受けやすくするという文化が乏しいようで、その意味するところは必ずしも明確ではありません。 マルクス経済学用語としての「搾取」って、大雑把にいうと、労働者の労働によって生み出された成果物のうち、賃金として労働者に分配された残りを、資家等が無償で取得することを言います。マルクス主義の人たちはそれを「不正」だと考えるわけですが、マルクス主義者が少ない現代日では、そのこと自体を不正と考える人は少ないと言えます。 これとパラレルに「性的搾取」という言葉の意味を考えるとすると、労働者がその性的な魅力を消費者に向けて提供することを含む労働をした成果のうち、賃金として労働者に還元された分以外の部分を資家が無償で取得することを指すのかなとも思えてきます。他方

    性的搾取と性的消費|小倉秀夫
    terazzo
    terazzo 2018/10/10
  • 1