タグ

ブックマーク / trivial.hatenadiary.jp (6)

  • 残業したら残業代を! - 一本足の蛸

    共産党は、極端に離職率が高いなど苦情や相談が多く、若者の使い捨てが疑われる企業への対策を盛り込んだ「ブラック企業規制法案」を取りまとめました。 それによりますと、企業側に労働環境の改善を促すため、▽年間の残業時間の上限を360時間とし、▽サービス残業が明らかになった場合、規定の2倍の残業代を従業員に支払うことを義務づけるほか、▽終業から始業まで連続11時間以上の休息時間を保障するとしています。 この種の報道は、法案そのものの趣旨からかなり外れていることがよくあるので、あまり真に受けてはいけないのだが、その留保つきでひとつ感想をば。 残業したら残業代を支払うのは当然で、残業代を支払わない違法企業*1には何らかのペナルティが必要だ。残業代をケチるような企業には、より大きな金銭的支出を強いるのがペナルティとして有効であるのは言うまでもない。 ただ、従業員に2倍の残業代を払うというのはどうだろう?

    残業したら残業代を! - 一本足の蛸
    terazzo
    terazzo 2013/10/14
    いっそ未払金全額の一割を捜査官に支払うようにして……親は関係ねえだろ親は!
  • 餌付けと条例 - 一本足の蛸

    北海道は希少な動植物を守るため、2月の道議会に鳥獣の餌付け禁止や外来種対策を盛り込んだ条例案を提出する。感染症の拡大や生態系が崩れることを防ぐためで、都道府県単位で条例を定めるのは珍しいという。 「生物多様性の保全に関する条例」(仮称)の素案によると、許可を受けた学術調査などの場合を除いて餌付け行為を禁止。違反した場合は中止を勧告し、従わなければ氏名や団体名を公表する。餌付けの具体的な行為については条例制定後、有識者で構成する道環境審議会の意見に基づき決定する。 道などによると、道内では冬鳥が集まる湖近くで、餌を売る露天商と自治体などとの間で過去にトラブルが発生。 短い記事だが、これを読んで「おやっ?」と思ったことがいくつかあった。 まず、第1センテンス。「北海道は希少な動植物を守るため、……条例案を提出する」とあるが、北海道には既に希少野生動植物種保護条例があるのではなかったか? 調べて

    餌付けと条例 - 一本足の蛸
    terazzo
    terazzo 2013/01/05
  • 「2分でOK!」のテンプレパブコメの悪夢 - 一本足の蛸

    こんにちは、公益財団法人どうぶつ基金(内閣府承認)理事長の佐上邦久です。 日は、あなたに緊急のお願いがあります。 今、環境省が動物愛護管理のあり方について私達の意見(パブリックコメント)を2件求めています。 私たち国民が法案改正について直接意見を届ける事が出来る、5年に1度しかないチャンスなのです。 そこで是非あなた様から環境省あて意見を送付していただきたいのです。 やり方はカンタンで、下記の空白を埋めて自分が同意できる意見にチェックを入れて送信ボタンを押すだけです。どうか声なきどうぶつ達のために、あなたの貴重なお時間を少しだけください。 これは酷い。 これは非道い。 パブリックコメントは人気投票やアンケート調査の類ではない。多種多様な意見をもとに政策に磨きをかけるための手法だ。したがって、大切なのは政策立案者が想定していなかった隙間を埋める助けとなるような意見だ。同じ意見のメールを大量

    「2分でOK!」のテンプレパブコメの悪夢 - 一本足の蛸
    terazzo
    terazzo 2011/11/24
  • 心頭滅却すれば、たかが省令如き遵守するに値せず - 一本足の蛸

    静岡県三島市は、市役所の室温が30度に達するまで冷房を使用しないことを決めた。 【略】 豊岡市長は「心頭滅却すれば火もまた涼しというが、職員には我慢してもらうしかない」と話していた。 参考 心頭滅却すれば - 一足の蛸 追記(2011/05/29) 文を書いたときには外出前で時間に余裕がなかったため、引用文とリンクだけにしたが、これは不親切な書き方なのでもう少し補足する。 見出しの「省令」とは事務所衛生基準規則(昭和47年労働省令第47号)のこと。その第5条第3号で次のように定められている*1。 事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が十七度以上二十八度以下及び相対湿度が四十パーセント以上七十パーセント以下になるように努めなければならない。 「努めなければならない」という書き方をしているので、「努力したけどできませんでした」という言い訳の余地がある。見え透いた言い訳だとして

    心頭滅却すれば、たかが省令如き遵守するに値せず - 一本足の蛸
    terazzo
    terazzo 2011/05/29
    トイレの個室の数とか決めてるやつか>事務所衛生基準規則
  • コミケとラノベから離れたらオタク文化の「今」が皆目見えなくなった - 一本足の蛸

    先日、久しぶりに日橋界隈を徘徊した。 特に用事があったわけでなく、阪堺電車の運賃がどこまで乗っても200円になったので浜寺駅前から恵美須町まで乗りとおしたついでに日橋まで足を伸ばしたのだが、街の風景は以前とさほど変わっていないのに、まるで異国のように感じられた。というのは、あちこちのオタク系ショップのポスターや立て看板に描かれているキャラクターも、そこに書かれている作品名もさっぱりわからないからだった。 考えてみれば、日橋で散財するような消費生活から足を洗ったのは10年近く前のことだ。だから、今のはやりがわからなくなっていても何の不思議でもない。とはいえ、日橋で買い物をしなくなってからでもちょくちょく街歩きはしていたし、その際にも何がなんだかわからないオタク的物件は数々目にしていたのだが異国風景のようには感じなかった。 ということは、先日の違和感は、単に「わからない」ということ以上

    コミケとラノベから離れたらオタク文化の「今」が皆目見えなくなった - 一本足の蛸
    terazzo
    terazzo 2011/01/30
    イベントやメディアの大雑把なカテゴリの通路としての役割。同人活動は元々わりと越境されやすさというか軒先感(中間帯?)が強いと思う。「見たこと無いキャラクターが多い」というのはそこが通路であるサインかも。
  • 芋に本質はない - 一本足の蛸

    物事なんでも質がある、と考える人が一方にいて、他方には、物事の質などというものはない、と考える人がいる。どちらも極端な考え方であり、実際のところは質のある物事もあれば質のない物事もあるというところだろう。とはいえ、極端な考えに積極的に与するわけではなくても、個別の場面である物事を前にしたとき、何となくそれに質があるということを前提に考えを進めてしまう傾向のある人が多いように見受けられる。 当は「○○の質とは何か?」という問いの前に「○○は質のある事柄なのか、それとも質のない事柄なのか?」ということを問わなければならない。そのプロセスを抜きにして、いきなり質探究の旅に出ても迷走して遭難するだけだ。 さて、この世の中には芋という物がある。「芋」という言葉は、ある種の植物の部位を指すこともあれば、そのような部位を有する植物を指すこともある。ここでは紛れを避けるため降車を「芋類

    芋に本質はない - 一本足の蛸
    terazzo
    terazzo 2009/01/05
    今まさにハイデガー読めば良いと思う。
  • 1