タグ

Excelに関するterazzoのブックマーク (20)

  • Excel方眼紙を支える技術2016 - Qiita

    POIを使ったExcel帳票の出力は、システムエンジニアにとっては日常茶飯事、おちゃのこサイサイであります。 takezoen先生による2015年版はこちらになります。 ここで紹介されている、S式からExcel方眼紙を出力するライブラリaxebomber-cljは、こちらをご覧ください。 特筆すべきはaxebomber-cljでは、Excelにありがちな文字切れが起こらないというところです。そもそもExcel方眼紙は、入力文字列が自動改行されない制約を設けて、利用者が意図的な位置で改行をコントロールするために発明されたフォーマットであります。しかし、その特異な見た目が災いし、単に敬遠される存在にとどまっております。axebomber-cljは、文字幅とセル幅を計算し、文字切れしない位置で自動的に改行するようにしています。これにより、Excel方眼紙の文字切れしにくさを活かしつつ、煩わしさを

    Excel方眼紙を支える技術2016 - Qiita
  • Excelでシンタックスハイライト - Qiita

    ExcelSQLやソースコードを書かないといけないことはありませんか? 例えば仕様書とか、APIマニュアルとかで。 ありませんか。そういう時はSphinx使うから大丈夫ですか。うらやましいですね。僕はよくあります。Excel方眼士ですしね。 とりあえずそういうことがあるとして、そういう時はやっぱりちゃんとシンタックスハイライトして欲しいんですよ。真っ黒なのはアレだし、手作業で色変えるのは勘弁ですし。 シンタックスハイライトとリッチテキスト形式でのコピーができるエディタを使って、そっちで書いたものをコピーしてExcelに貼り付けるという手が無くはないんですが、ちょっと修正するのにいちいちエディタを起動して行き来するのは面倒ですし、オートシェイプへの貼り付けはいまいちうまくいきません。 ということで、Highlighterアドインを作りました ソースコードはこちらです。 Excel-DNAと

    Excelでシンタックスハイライト - Qiita
  • 札束でExcelを殴る

    This document provides an introduction to Cloud Foundry. It discusses why PaaS is useful, describes the key components of Cloud Foundry including the Cloud Controller, Cells, Buildpacks, and Services. It then provides instructions on how to deploy applications to Cloud Foundry including Java applications using Spring Boot or Java EE, as well as applications in other languages. It also covers scali

    札束でExcelを殴る
  • Excel方眼紙を支える技術 - たけぞう瀕死ブログ

    最近仕事Excel方眼紙を読んだり書いたりするプログラムばかり書いているのですが、そんなExcel方眼紙を支える最新のJava技術を紹介したいと思います。 なにはなくともPOI JavaExcelと言えば外せないのがPOIです。以前はJExcel APIという対抗馬もあったのですが、Excel 2007に対応していないので現在ではPOIが唯一の選択肢といっていいでしょう。 POIは非常にプリミティブなAPIを提供するライブラリで、使いこなすにはそれなりの修練が必要です。そのため、可能であれば実際の読み書きには後述するXLSBeansやjXLSなどを使った方がよいでしょう。ただし、jXLSのようなテンプレートエンジンでは細かいセルのスタイル設定などはできないため、POIを併用しないとならないケースも多いです。Excel方眼紙を支える技術のベースとして押さえておくべきライブラリといえるでし

    Excel方眼紙を支える技術 - たけぞう瀕死ブログ
  • 僕達プログラマはちょっとした Excel に Scalaz を使います! - tototoshi の日記

    出オチ乙 この記事は Scalaz Advent Calendar 2012 の 3日目です。 poi.scala という Apache POI のラッパーを教えてもらったのですが、これに Scalaz が使用されていたので紹介します。Scalaz を使って Excel 使うなんて倒錯したなにかを感じます。 "folone/poi.scala · GitHub" https://github.com/folone/poi.scala README には version 0.5 のインストール方法が記載されていますが、0.5 ではまだ Scalaz は導入されていません。 なので試したい方は HEAD を自分でビルドしてください。 ビルドは maven を使っているようですが、scala の version が振られていなかったり、イマイチですね。私は Build.scala を少しいじって

    僕達プログラマはちょっとした Excel に Scalaz を使います! - tototoshi の日記
  • Big Sky :: 僕たちプログラマーは、Excelファイルの生成に、Vimを使います。

    # vim Vimを起動して <?xml version="1.0"?> <?mso-application progid="Excel.Sheet"?> <Workbook xmlns="urn:schemas-microsoft-com:office:spreadsheet" xmlns:ss="urn:schemas-microsoft-com:office:spreadsheet"> <Worksheet ss:Name="Sheet1"> </Worksheet> </Workbook> XMLを書いて <?xml version="1.0"?> <?mso-application progid="Excel.Sheet"?> <Workbook xmlns="urn:schemas-microsoft-com:office:spreadsheet" xmlns:ss="urn:

    Big Sky :: 僕たちプログラマーは、Excelファイルの生成に、Vimを使います。
  • OpenXML を簡単にする ClosedXML

    原文(投稿日:2011/07/20)へのリンク Excel ドキュメントをプログラムで処理する場合,XML そのものを直接操作するか,あるいは Office Automation ライブラリを利用するのが一般的な方法だ。 しかし多くの人が知っているとおり,Office Automation ライブラリはサーバでの使用には適さないし,XML の処理はかなり面倒なものだ。ClosedXML は 利用が簡単な Office タイプの API を提供することにより,COM のオーバーヘッドを伴わずにそのギャップを埋める。 このライブラリを紹介するため,ClosedXML プロジェクトの Manuel De Leon 氏に話を聞いた。 1. 最初に ClosedXML ライブラリを開発しようと考えた理由は何ですか? このプロジェクトは私がニューヨークの投資銀行で働いていたとき,サイドプロジェクトとし

    OpenXML を簡単にする ClosedXML
  • Excelばんざい

    「A3サイズ一枚にまとめて見える化しました」 ってExcelでA3で作ったら画面からはみ出て見えへんやないの!!!! 毎日だれがメンテナンスすんの? 誰かが編集してる間はどうしたらええの? 更新されたら毎回A3に印刷して配るの? 情報をデータベースに入れて色んな観点で検索したり抽出したりソートしたりリアルタイムに更新したり履歴を保存しておいて比較したりするのって情報処理の基中の基じゃないですか。なんでみんなそんなExcel好きなんやろ。 <Excelのいいところ> ・シートごとにページを作れば目次代わりで見やすい。 ・どんなに画面からはみ出ても縮小印刷で一枚に印刷できる。 ・表がすぐ作れる。 ・テキストボックスでありとあらゆるところに文字が書けて見栄えの良いレポートができる。 ・セルの幅を全部小さくして方眼紙みたいにするとインデントの整った文章が書ける。 ・シートごとに縦向き、横向き印

    Excelばんざい
    terazzo
    terazzo 2011/07/18
    一応共有ブックって機能もあるね
  • これは便利!ExcelやWordのツールバーからTortoiseSVNを使う·msofficesvn MOONGIFT

    msofficesvnはMS OfficeとTortoiseSVNを連携させるソフトウェア。 msofficesvnはWindows/MS Office用のオープンソース・ソフトウェア。プログラマーやWebデザイナーならばSubversionをはじめとするバージョン管理システムに一度でも触れるとその便利さで手放せなくなるはずだ。バージョンを戻したり、比較したりというのはとても便利だ。 Excel そんなバージョン管理システムを他のソフトウェアでも使いたいと思ったことはないだろうか。特にオフィスで活躍するMS Officeだ。そのためのソフトウェアがmsofficesvnだ。 msofficesvnはMS Office 97〜2007で使える。メニューに常駐するソフトウェアで、ExcelまたはWordで利用できる。インストールするとメニューにSubversionという項目が追加される。これで

    これは便利!ExcelやWordのツールバーからTortoiseSVNを使う·msofficesvn MOONGIFT
  • ついにExcel VBAとおさらばする時がきたかもしれん - かずきのBlog@hatena

    .NET系の言語をExcelで実行できるExcel-DNAをテライケメンのid:bleis-tiftの呟きから教えてもらえました。 Samplesも結構充実してるのでいいかんじ。ファイルをExcelにドロップするだけでいいので、お手軽に使えますね!! 個人的にイケてると思ったのは以下の点。 Excelのリボンにメニューを追加できる Excelの任意のセルの値の取得、設定が出来る VB, C#, F#が使える もうよだれものです。

    ついにExcel VBAとおさらばする時がきたかもしれん - かずきのBlog@hatena
    terazzo
    terazzo 2011/06/17
    ウヒョー
  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/400253

    すべて Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studio

  • Countif not ="" or contains no formula

    terazzo
    terazzo 2011/01/30
    式を除いて空白以外のセルをカウントするには"?*"を使う
  • セルにコメントを付ける:Excel VBA入門

  • .xlsファイルを開いたときにマクロを実行−AUTO_OPENマクロ:エクセルマクロ・Excel VBAの使い方/イベントプロシージャ

    AUTO_OPENという名前のSubプロシージャはブックを開くときに実行される 知ってしまうと簡単なことなのですが、ある特別な名前をプロシージャ名にすると、そのマクロはファイルが開かれるときに必ず実行されるようになります。 ▼ファイルを開いたときに必ず実行されるSubプロシージャ ※ファイルを開いたときに、「AUTO_OPENマクロによって表示されたメッセージです。」というメッセージを表示させる例 Sub AUTO_OPEN() MsgBox "AUTO_OPENマクロによって表示されたメッセージです。" End Sub これだけでこのマクロはブックを開いたときに自動的に実行されます。 「AUTO_OPEN」は大文字小文字は関係ありませんので、「Auto_Open」「auto_open」などとしても構いません。 AUTO_OPENをマクロダイアログに表示したくない場合 上記のように、 Su

  • Office TANAKA - Excel VBA Tips[VBAでファイルの操作]

    FileSystemObjectオブジェクトを使うと、さまざまなファイル操作が可能になります。FileSystemObjectオブジェクトに関しては「FileSystemObjectオブジェクト」をご覧ください。 また、VBAにはファイルを操作するいくつかのコマンドが標準で用意されていますので、ちょっとした操作ならCreateObjectを使うまでもなく、それら標準のコマンドで済むケースもあります。ここでは、VBAコマンドを使った、次の操作について解説します。 ファイルをコピーする ファイルの名前を変更する ファイルを削除する カレントドライブとカレントフォルダについて フォルダの操作 ファイル操作のサンプル ファイルをコピーする ファイルをコピーするには、FileCopyステートメントを実行します。FileCopyステートメントの構文は次の通りです。 FileCopy source, d

    Office TANAKA - Excel VBA Tips[VBAでファイルの操作]
  • オートフィルタ(AutoFilter)でのデータ抽出:Excel VBA入門

    オートフィルタ(AutoFilterメソッド)でのデータ抽出   Topへ データリストから必要なデータを表示し、他のデータは非表示にします。 expression.AutoFilter(Field, Criteria1, Operator, Criteria2, VisibleDropDown) Field 必ず指定します。フィルタの対象となるフィールド番号を整数で指定します。 フィールド番号は、リストの左端列が「1」となります。 Criteria1 省略可能。抽出条件となる文字列 ("101" など) を指定します。 "=" と指定すると、空白セルが抽出されます。 "<>" と指定すると空白以外のフィールドが抽出されます。 この引数を省略すると、抽出条件はALLになります。 引数OperatorにxlTop10Itemsが指定されている場合は、引数Criteria1に項目数を指定します

  • 入力規則のリスト用データを別シートにまとめる:Excel エクセルの使い方-入力規則

    入力規則機能で、ドロップダウンリスト(プルダウンリスト)からデータを入力できるようにするのは、Excelで人気のTipsのひとつです。 実務では、リスト表示用のデータを別シートにして、そのシートを非表示にしておくのが、ユーザービリティ・保守性などの面からおすすめです。 ですが、[データの入力規則]ダイアログ−[設定]タブ−[元の値]欄に、「=シート名!セル範囲」という通常他のシートを参照する場合の記述をすることができません。 やろうとしても 「抽出条件 データの入力規則で、他のワークシートまたはブックへの参照は使用しません。」 といったメッセージが表示され設定できません。 どうすればいいのでしょうか。 これが、名前を定義することで実装できる処理の一例です。

  • エクセル技道場

    エクセル技道場 エクセル(Excel)の効率的な使い方、条件付き書式・入力規則などの機能をさらに便利に使いこなす技、組み合わせて使う関数の技など「技」の数々を紹介したページです。ショートカットキー、エクセル関数の読み方と語源リストなどの便利な一覧表もあります。 現在、エクセルの技の総数は約350です。

  • 名前の定義の参照範囲の変更、追加

    サンプルではデータ入力範囲にある名前が既に定義されている場合にはRefersToプロパティーを用いて参照範囲を再定義し、まだ定義されていない場合にはAddメソッドを用いて名前を定義しています。 Sub RedifineNameRef() Dim Rng As Range Dim Nam As Name With ActiveWorkbook Set Rng = .Sheets("Sheet1").Cells(1, 1).CurrentRegion On Error Resume Next 'エラー時には次の処理へ Set Nam = .Names("Nam1") If Nam Is Nothing Then 'If Err <> 0 Then ・・・でも同じ .Names.Add Name:="Nam1", RefersTo:="=Sheet1!" & Rng.Address, _ Vis

  • 1