タグ

ブックマーク / ascii.jp (33)

  • 「ファミペイ」Amazonギフトカードへのチャージでも14%還元 この勢いに乗り遅れるな! (1/2)

    5月の楽天のキャンペーンはすさまじく、「進撃の楽天」とお伝えしましたが、6月は「進撃のファミペイ」です。前回、「『ファミペイ』最大20%還元で上限5000円分ゲットする方法」でご紹介した破壊力抜群のキャンペーン。それに重ねて今回も「ファミペイ」のキャンペーンを2つご紹介。しかも、その1つは+14%還元。Amazon楽天などのECサイトでお得に買い物ができます。前回も言いましたけど、今一番勢いのある「ファミペイ」に乗り遅れるな! 【ファミペイ翌月払いのご登録者限定 6月・7月の4の付く日(4日・14日・24日)にファミペイ バーチャルカードご利用でもれなく14%還元!】 期間:2024年6月1日~2024年7月31日(6/4、6/14、6/24、7/4、7/14、7/24) 内容:4のつく日(4日、14日、24日)に「ファミペイカード(ファミペイ バーチャルカード)」の利用金額合計に対して

    「ファミペイ」Amazonギフトカードへのチャージでも14%還元 この勢いに乗り遅れるな! (1/2)
    teren
    teren 2024/06/19
  • みずほ銀行、現金で最大1万8000円がもらえるとんでもないキャンペーンを打ち出す (3/4)

    条件その3「『みずほJCBデビット』の新規入会・利用で1500円、さらに『みずほWallet』アプリに登録して利用すると1500円」 申込期間:2024年2月1日~2024年5月31日 利用期間:入会した月の翌月末まで(例 2024年2月入会の場合、3月31日まで) 対象条件: 1.キャンペーン期間中にみずほJCBデビットを新規で申込(物理カードが届きます)※2024年6月30日までに新規発行完了 2.利用期間中に「みずほJCBデビット」で1回以上お支払い(カードをスマホに登録して支払った場合は支払いに含まれません) 3.ご利用期間中にみずほWalletへ物理カードを登録し「みずほWallet」で1回以上お支払い(「Smart Debit」もしくは「Mizuho Suica」の支払いは対象外) ここから少しややこしくなってきますので丁寧に説明いたします。 まず「みずほJCBデビット」とは、

    みずほ銀行、現金で最大1万8000円がもらえるとんでもないキャンペーンを打ち出す (3/4)
    teren
    teren 2024/02/27
  • 約13年ぶりのテレビ購入、37型プラズマから50型4K液晶に買い換えたら世界が変わった

    自宅でテレビを見るというと、最近ではめっきりニュース番組しか出番がなく、あとはたまにPlayStation 5やNintendo Switchなどのゲーム機で遊ぶときだけしか電源を入れることはありませんでした。 しかも、2008年製のプラズマテレビという、何年も前にシェア争いから脱落したものを使い続けていたわけです。未だ現役で特別買い換えるほど不具合が起こっているわけではありませんでしたが、ちょうど東京2020オリンピックが開催中だということと、ゲームをやる機会も増えてきたので買い換えることにしました。

    約13年ぶりのテレビ購入、37型プラズマから50型4K液晶に買い換えたら世界が変わった
    teren
    teren 2021/08/14
  • 丸亀製麺の「裏ワザ」アレンジいくつ知っている?

    ごきげんよう、アスキーのナベコです。「丸亀製麺」は打ち立ての讃岐うどんをセルフ形式でお手軽に楽しめる人気のチェーンです。かけうどん、ぶっかけうどん、釜揚げうどん、などさまざまなメニューを選べますが、さらに工夫次第で“裏ワザ的”アレンジも楽しめちゃいます。 丸亀製麺の中の人にとっておきのアレンジを教えてもらいました。 1つで「肉ぶっかけうどん」と「肉うどん」の両方を楽しむ 丸亀製麺には「だしサーバー」を設定している店舗があります。だしサーバーがある店舗なら、店員さんに言わなくてもかけだしを使いたい放題。おだしの後がけやちょい足しも可能です。

    丸亀製麺の「裏ワザ」アレンジいくつ知っている?
    teren
    teren 2021/05/31
  • 【本日スタート】松のや、500円とんかつランチ!「腹ぺこフェスタ」を開催

    ランチ限定 腹ぺこフェスタ」 店舗 松のや、松乃家 内容 対象メニューを500円(税込)で販売 開催期間 4月1日~7日 販売時間帯 11時~14時 とんかつ専門店「松のや」「松乃家」で、対象メニューを500円で提供するランチタイム限定「腹ぺこフェスタ」を開催。 ランチタイム(11時~14時)限定で、人気の「ロースかつ定&トッピングポテト」「チーズおろしポン酢ささみかつ定 」などが特別価格500円に。最大190円お得。4月に新生活をスタートさせる人たちを応援する奉仕セール。 対象メニューは、熟成チルドポークをサクサクに揚げた自慢の「ロースかつ」、高タンパク低脂肪の鶏ささみ肉をふっくら仕上げた「ささみかつ」のどちらかをメインとした店内メニュー10品、持ち帰りメニュー10品の計20品。 関連記事 松のや、お得なランチ500円フェスタ!! 4/1~

    【本日スタート】松のや、500円とんかつランチ!「腹ぺこフェスタ」を開催
    teren
    teren 2021/04/02
  • 人生で3台目のChromebook、レノボ「IdeaPad Duet」を衝動買い! (3/5)

    タブレット用の「MOFT X」が抜群の使い勝手 いくつか販売されているノートパソコンやタブレット用のスタンドをネットで見てみたが、なかなかピッタリな理想のタイプのスタンドが見つからなかった。その時、以前、クラウドファンディングで見たノートパソコンスタンドの"MOFT"を企画開発している会社が製作した、少しスリムなタブレット用スタンド「MOFT X」(タブレット用)という商品があったことを思い出した。

    人生で3台目のChromebook、レノボ「IdeaPad Duet」を衝動買い! (3/5)
    teren
    teren 2020/11/13
  • UQ mobile、Y!mobileが9月からデータ容量アップ! でも、わかりにくいから解説 (1/2)

    IIJmio」や「OCN モバイル ONE」「楽天モバイル」など、MVNOの格安SIMの安さや便利さは変わらないが、最近では「UQ mobile」「Y!mobile」といったサブブランドも目が離せなくなってきた。 au、ソフトバンクに近い通信品質ながら加入方法によってはMVNOの格安SIMよりもさらに安価に利用できる。9月から容量アップが発表されたので、わかりにくい「容量」についてまとめてみたい。 容量アップが行なわれるが、実はかなり複雑 新しい動きとしては、UQ mobile、Y!mobileとも9月分から料金据え置きながらデータ通信容量がアップされる。「S」というプランが2GBから3GBに、「M」というプランが6GBから9GBというニュースを見たことがあるだろう。 しかし、MVNOの格安SIMと違い、3大キャリア以上にデータ容量について複雑怪奇なシステムになっているのがサブブランドだ

    UQ mobile、Y!mobileが9月からデータ容量アップ! でも、わかりにくいから解説 (1/2)
    teren
    teren 2018/08/16
  • 工具不要! 30秒で設置できる折りたたみ収納ラック「パタック」

    工具不要でおよそ30秒の簡単設置ができる「折りたたみ収納ラック Patack(パタック)」を紹介します。 組み立ては、フレームに備え付けられている棚板をパタパタと倒すだけ。箱から出しておよそ30秒で完成します。 1度出したら使わなくても置きっぱなしが当たり前の収納ラックですが、パタックなら使わないときはサッと折りたたんで、クローゼットや棚の隙間に収納できます。 木とスチールのシンプルな組み合わせのデザインなので置く場所を選びません。背板がない骨組みだけのラックなので、圧迫感もなく、すっきりした外見です。電源コードのあるオーディオスピーカーを置くなどフレキシブルに用途が広がります。 下段にいくほど棚の奥行きが深くなっていく、安定感のある台形のフォルムです。 サイズはおよそ幅63.5×奥行き32.5×高さ101cmで、重量は9.3kgです。カラーはインテリアに合わせやすいホワイトとブラックを用

    工具不要! 30秒で設置できる折りたたみ収納ラック「パタック」
    teren
    teren 2017/05/27
  • Google Apps Scriptのキホンと使い方 (1/4)

    アンケートシステムやセミナー予約フォームなど、Webサイトの制作ではちょっとしたプログラムが必要なことがあります。でも、PHPのコードを書くのはハードルが高いし、プログラム開発を外注するには規模が小さい。そんな場合にピッタリなのが、短いスクリプトを書くだけで実用的なWebアプリがサクッと作れる「Google Apps Script」です。連載ではWebデザイナーを対象に、Google Apps Scriptの基的な使い方から実践的なWebサービスの開発方法までを解説します。(編集部) Google Apps Scriptってなに? Googleマップ、Gmail、Googleカレンダー、Google Appsのドキュメントや表計算など、Googleが提供するサービスは実に多岐にわたります。Webを仕事にしている人なら、どれかは使ったことがあるでしょう。 「Google Apps Scr

    Google Apps Scriptのキホンと使い方 (1/4)
    teren
    teren 2017/03/01
  • ケイ・オプティコム、「日経電子版+SIM」を発表

    ケイ・オプティコムは2月16日、SIMパッケージ販売の新ブランドとして電子コンテンツをセットした「+SIM(プラスシム)」を発表した。第1弾として、「日経電子版」を組み合わせた「日経電子版+SIM」を3月1日に発売する。 同社が展開する携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」に加えて新たに開始するLTEデータ通信で、LTEデータ通信&(5GB)および日経電子版の購読料をセットして販売する。 月額基料は4946円。日経電子版の月額購読料が3889円なので5GB分のLTE通信料金は1000円強とお手頃価格となる。また、1000円プラスすることでLTEデータ通信量が10GBとなるプラン、音声付きSIM(データ5GBの場合5646円)プランも用意。日経電子版+SIMの発売を記念し、3月1日~4月27日の期間、契約事務手数料(3000円)を無料とするキャンペーンを実施する(価格はいずれも税別)。

    ケイ・オプティコム、「日経電子版+SIM」を発表
    teren
    teren 2017/02/16
  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
  • 今こそ原点のアナログへ――コルグ入魂のシンセ「monotribe」 (1/6)

    コルグの製品は常に予想外の角度からやってくるが、ある日、iPadで「KORG iMS-20」を起動したら、こんな画面が表示された。 「Ready to tweak some real analog hardware? Check out korg.com & korg.co.jp on April 6th!」。このティザーらしきものが、ある日KORG iMS-20の画面上に突如表示された 背景にはノブとレバーの並ぶ機材が一部だけ写されており、「CUTOFF」「PEAK」というシンセサイザーのパラメーターらしき印字があった。4月6日と言えば、ドイツで毎年行なわれる楽器ショー「フランクフルトミュージックメッセ」の開催日。ここにKORGが何らかのアナログ機材を持ってくるのだろうと、世界中のシンセマニアの間で話題となった。 そして実際にお目見えしたのが、件の「monotribe」であった。子供用の

    今こそ原点のアナログへ――コルグ入魂のシンセ「monotribe」 (1/6)
  • 開発者に聞く LifeTouchはモバイルギアの夢を見るか? (1/4)

    キーボードで「書ける」端末を! 「PCに近い操作感」に注力 LifeTouchの詳細は、別途ニュース記事をご覧いただきたい。基的にはAndroid 2.2をOSに採用し、フルキーボードを搭載した「モバイルギアライク」な製品である。違いはもちろん、モダンなOSであるAndroidを採用していること。元々の商品企画の発想も「Android」の存在と大きく関係している。 花岡「実は私の上役は、モバイルギアを実際に担当していた人々なんです。彼らが『今のネット世代に合わせたモバギを作るとどうなるか』と考えたところから始まっています」 「一方で、私が最近のスマートフォンに感じていたストレスは、『見るのは楽だけど書けない』ということでした。現在のスマートフォン的な端末は文字が入力しづらい。ですから『いいキーボードが必要だ』、というところからスタートしました」 渡邉「経緯を補足しておきましょう。パソコン

    開発者に聞く LifeTouchはモバイルギアの夢を見るか? (1/4)
  • アプリを追加して「Xperia」をさらに使いこなす (1/4)

    Androidマーケットからアプリケーションを追加してこそ ドコモ スマートフォン「XperiaTM」をより使いこなせる! Googleが開発した話題のスマートフォン用プラットフォーム「Android」を搭載するドコモ スマートフォン「Xperia」。TimescapeTMやMediascapeといったXperiaならではのソフトに加え、Googleの各種サービスと連携したさまざまなアプリも搭載されており、購入してすぐにコミュニケーションや実用的な機能が活用できる。 しかしスマートフォンであるXperiaの魅力はさらに別のところにも見つけることができる。それが、すでに多数存在する追加アプリをインストールして、自分なりの使い方を追究できる点だ。 追加アプリはホーム画面にもアイコンが用意されている「Androidマーケット」からダウンロードが可能だ。もっともすでに2万を超える数多くのアプリが

  • 激安PC自作! Core i3/i5 買うならどっち? (1/6)

    2010年も早2ヵ月近く経過したが、相変わらず不況続きで、明るい話題が乏しい日経済……。そんな、懐が寂しい状況での自作PCにオススメなCPUが、GPU機能を内蔵した新型LGA1156 CPUの「Core i3-540/530」、「Core i5-670/661/660/650」だ。最新プラットフォームを採用しつつ、1万円台前半からとお買い得なCore i3/5の性能とPC用途別激安構成を全5回で紹介していこう。第1回目は、Core iシリーズの復習と激安自作の心得だ!! Core i7/i5/i3って何? どう違うの? 年明け早々の1月8日、GPU機能を内蔵したインテルの新型LGA 1156対応CPU、開発コードネーム「Clarkdale」(クラークデール)こと、「Core i5-670/661/660/650」「Core i3-540/530」、「Pentium G6950」が登場した

    激安PC自作! Core i3/i5 買うならどっち? (1/6)
  • 仮想OSソフトを究極の省スペースPCにする技 前編 (1/3)

    仮想OSソフト(仮想マシンソフト)とは、ホストOS上で仮想的にパソコンのハードウェアをエミュレートして、その上で別のOSを動かすソフトウェアのこと。例えば、Windows 7上でWindows XPやLinuxを動作させる、といったことが可能になる。今回は個人ユーザー向けの仮想OSソフト活用について解説しよう。 ヘビーユーザーなら仮想OSソフトは手放せない ビジネスシーンの場合、仮想OSソフトで1台のサーバーを複数ユーザーで利用し、運用効率を向上するといった使い方がある。一方個人用途では、P2Pソフトなどで怪しいファイルを扱う際によく使われている。筆者はソフトやOSの解説記事を執筆する際に、画面キャプチャーを撮るために活用している。仮想OSソフトを導入するのは、別のパソコンを1台手に入れるのと同じようなものだ。ただし、ハードが1台でも基的に別のパソコンとして扱われるので、仮想OS用のOS

    仮想OSソフトを究極の省スペースPCにする技 前編 (1/3)
  • 最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用

    動画や掲示板、オンラインストレージなど、普段から利用しているネットサービスは数多くある。これらのサービスのほとんどはブラウザーから利用でき、専用ソフトがいらないという手軽さが魅力だ。しかしその半面、動画のダウンロードができなかったり、サーバーが混むと接続できなくなったりと、不便に思うことも多々ある。 そこで今回紹介するのが、こういったネットサービスを便利にしてくれるフリーソフト。初心者でも安心して使いこなせるものから、機能を特化した便利ツールにいたるまで、動画、画像、音楽、コミュニケーション、ファイル管理の5つのテーマにわけて紹介していこう。 動画を楽しむ まずは見たい動画の検索やダウンロード、再生ができるソフトが基。これにプラスして、携帯プレーヤーの形式へと変換してくれるツールを使えば、ダウンロードした画像を活用しやすくなる。また、自分で動画を作るときに便利なデスクトップ録画ソフトも紹

    最終決定版! ネットで役立つ定番フリーソフト|超定番から上級者向けまで! ネットツール徹底活用
  • 鉄板Thunderbirdアドオンで作業効率アップ! (1/6)

    特集第1回はFirefox、第2回はChromeと、ウェブブラウザーを取り上げてきた。3回目となる記事のテーマは無料メーラー。Mozilla Japanが提供している「Thunderbird」を扱いたい。 動作・サイズの軽さに定評のある「nPOPQ」や、テキストエディター「秀丸」を作っているサイトー企画の「秀丸メール」など、人気の無料メーラーは他にも多い。その中でThunderbirdの便利さを特徴づけている要素の1つが拡張機能「アドオン」の存在だ。 趣味で友だちとメールをやりとりするくらいなら基機能だけでもいい。だが、公私でメールを使い分け、スケジュールやToDoなどもメール単位で把握し、さらにはTwitterなどコミュニティー単位で複数のメールアカウントを併用する―― といった形でヘビーな使い方をするようになってくると、メールの管理にかける手間は1つでも省き、効率よく作業を進めたく

    鉄板Thunderbirdアドオンで作業効率アップ! (1/6)
  • Core i5/3って何が違うの? 新CPUノートの素朴な疑問 (1/5)

    インテルが1月8日に発表した新CPUを搭載したノートパソコンが、パソコンメーカー各社から一斉に発表された。「Arrandale」(アランデール)のコード名で呼ばれるこの新CPUとそれを搭載するノートパソコンは、2009年までのノートと何がどう違うのか? 新CPUノート特集の第1回では、新製品を正しく理解する前提となる新CPUの特徴やラインナップについて、Q&A形式で答えよう。 ハイエンドのCPUコアをメインストリームに Q1 そもそも新CPUっていったいなんだ? A1 特集では、新しいCPUアーキテクチャー(通称Nehalemアーキテクチャー)を備えたインテルのCPUを、新CPUと呼んでいる。基的に、CPU名に「Core i」と付いているノート向けCPUがそれだ。ほとんどが1月8日に発表されたArrandaleだが、一部ハイエンドの製品には、2009年9月に発表されたコード名「Clar

    Core i5/3って何が違うの? 新CPUノートの素朴な疑問 (1/5)
  • 2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)

    2009年の1年だけを見ても、ASCII.jpで取り上げてきたネット音楽系の記事は枚挙にいとまがない。今回は記事を振り返り全体を俯瞰しつつ、これからの時代を考えてみたい 「なんでASCII.jpってボーカロイドとニコニコ動画ばっかりやってるの?」 以前、Twitter上でそんな一言を見かけたことがあった。それに対して編集者がつぶやき返すとしたら恐らく、こう。「面白かったから」 その短絡さにあきれることなく、動画サイトを一度どっぷり見てみてほしい。そこには数えきれないほどの新曲が、毎朝毎晩さも当然という顔をして投稿されている。投稿するDTM作家はMIDI世代のベテランと、20代の学生が中心といわれる。曲の質はおしなべて高い。異様に感じるくらいだ。 彼らが曲の質を高めた背景には、ネットの高速なコミュニケーションがあった。Skypeがあり、Twitterがあり、一部には交流専用のSNSさえあった

    2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)