タグ

2016年7月2日のブックマーク (4件)

  • 警察官ネコババ事件 - Wikipedia

    警察官ネコババ事件(けいさつかんネコババじけん)は、1988年に大阪府堺南警察署(現在の西堺警察署)槙塚台派出所[注 1]の巡査が拾得物の現金15万円を着服(ネコババ)した事件である。 堺南署は、身内の不祥事を隠蔽するため、現金を届けた女性に着服のぬれぎぬを着せ、組織ぐるみで犯人に仕立てあげようとした。 経緯[編集] 1988年2月6日午前11時40分ごろ、大阪府堺市のスーパー経営者のは、店内に落ちていた15万円入りの封筒を、近くの大阪府堺南警察署(以下「堺南署」)槙塚台派出所に届け出た。派出所には巡査が一人いたので、15万円入りの封筒を拾ったことを告げると、巡査は「その封筒なら紛失届が出ている」と言い、封筒を受けとった。この時、巡査は女性の名前をメモに書いただけで、遺失物法に基づき作成が義務の「拾得物件預り書」を渡さなかった。女性は不審に思ったが、深くは追及せず帰宅した。届け出た現金1

    terepanda
    terepanda 2016/07/02
    ふぁっ!起訴猶予?!うそーん(´・ω・`) だから実名が公表されてないの?
  • 「民進党」「ラブライブ」…大量出願した男性の一問一答:朝日新聞デジタル

    ――大量の商標を出願する目的と、始めたきっかけは 将来に自分で商標を使う、他人に権利を譲渡する、先に出願しておくことで権利を仮押さえする。この三つが狙いだ。2013年に弁理士会の会費を滞納して、弁理士の登録を抹消され、出願代理人として活動できなくなった。そこで、自分で商標を出願することにした。 ――なぜ、手数料を払わないのか 権利化するメリットがあるものを、後から厳選して払う。数千件の中からいくつかを選び出す。もうけにはまだなっていないが、いつカネに結びつくかわからない。欲しい人が現れれば実になる。 ――出願する言葉はどうやって決めているのか 新聞が主で、インターネットやテレビ、ラジオなどあらゆるメディアの情報を元に選んでいる。 ――「民進党」や「STAP細胞はあります」「LOVELIVE(ラブライブ)」といった、よく知られた名前や話題になったものが多い 自分自身がこれから政治家になって活

    「民進党」「ラブライブ」…大量出願した男性の一問一答:朝日新聞デジタル
    terepanda
    terepanda 2016/07/02
    ”まだ”じゃなく、ずっとならないと思うけど(´・ω・`) >もうけにはまだなっていない
  • WEBアニメスタイル_アニメの作画を語ろう

    福島敦子の名は、今ではゲームのキャラクターデザイナーとしての方が有名かもしれない。だが、作画好きなアニメファンにとって、彼女は忘れる事ができない魅力的なクリエイターの1人だ。『ロボットカーニバル』のオープニング、エンディング等で見せた作画の切れ味のよさ、あるいは『金の鳥』や『迷宮物語』で見せた奔放なイマジネーションは、今なお色褪せる事はない。杉野昭夫の流れをくむ画の魅力と、大胆な動きの面白さを併せ持つアニメーターなのだ。 アニメーションの世界から離れて久しいのがまったくもって残念である。アニメファンからラブコールを送る意味もこめて、「WEBアニメスタイル」に登場していただこう。 2001年7月30日 取材場所/東京・西東京市 取材/小黒祐一郎 構成/小川びい 大阪府出身。アニメーターイラストレーター、キャラクターデザイナー。嵯峨美術短期大学卒業後、デザイン会社を経て、マッドハウス入社。そ

    terepanda
    terepanda 2016/07/02
    ファィヤーGメン観てみたいなー
  • The Brexit Plan | Business Blog

    terepanda
    terepanda 2016/07/02
    くっそwww