タグ

2012年12月15日のブックマーク (10件)

  • 404 – Page not found | LucasFonts

    The page you were looking for does not exist. You may have mistyped the address or the page may have moved. This error message is brought to you by TheSans H20

    terkel
    terkel 2012/12/15
    オライリーの書籍で使われてる等幅フォント
  • 「レスポンシブWebデザインのこれから」の極私的フォローアップ

    2012年12月14日 著 先日、仙台オフィス開設記念セミナー レスポンシブWebデザインのこれからというセミナーでお話させていただいたのですけど、そこで話したこと、話し忘れたこと含め、レスポンシブWebデザイン(以下「RWD」)に関連して最近思うところをまとめておくなど: モバイルファーストといっても、いまだデスクトップ環境からのアクセスが8割、9割というサイトは少なくない。なので、いつの時点でどこまでパワーをかけてモバイル/マルチデバイス対応すべきかは、しっかりアクセスログ解析結果を踏まえるべき。 最適化(≒専用化)と汎用化は、まったく方向性の異なるアプローチであり、RWDはやっぱり後者であると思う。RWDを最適化と称する向きはいまだに散見するけれども、何に対し、どういう尺度で最適と表現しているのかは補記すべき。 スマートフォンやタブレット型デバイスの隆盛で明確になったのは、「Webサ

    「レスポンシブWebデザインのこれから」の極私的フォローアップ
  • セマンティック Web のためのクールな URI

    この文書「セマンティック Web のためのクールな URI」は、W3C の Semantic Web Education and Outreach (SWEO) Interest Group による「Cool URIs for the Semantic Web (W3C Interest Group Note 31 March 2008)」の日語訳です。 規範的な文書は原文のみとなっています。この日語訳は参考情報であり、正式な文書ではないことにご注意ください。また、翻訳において生じた誤りが含まれる可能性があります。 原文の最新版 は、この日語訳が参照した版から更新されている可能性があります。また、この日語訳自身も更新されている可能性があります。日語訳の最新版は、W3C 仕様書 日語訳一覧 から参照することができます。 更新日: 2008-04-17 公開日: 2008-04-1

  • 変わらないURIこそがクール - 徒書

    クールなURIは変わらないとはよく言われますが、この文章、そしてその題名の意味するところは、最も重要なのは変わらないことであるということだと思うのです。つまり言い換えれば、「変わらないURIこそがクールである」ということであり。 クールなURIは変わらないの後半部分ではURIの設計について述べられていますが、これはあくまで、これから作るウェブページやシステムについて、どんなURIにするかをあらかじめ考えるための指針であり、目的のための手段だと思うのです。目的はやはり「URIを変えないため」であって、これこそがクールであるために欠かせないものです。 クールなURIは変わらないを読んで、「そんなこと言われても、もう".html"とか"/cgi-bin/"が入ったURIでサイトを作ってしまったのにどうしたらいいのか」と嘆く人もいるかもしれません。しかし解決法は簡単で、ただURIを変えなければよい

    terkel
    terkel 2012/12/15
  • URL 末尾のスラッシュは必要?

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    URL 末尾のスラッシュは必要?
    terkel
    terkel 2012/12/15
  • クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext

    クールなURIとは? クールなURIとは変わらないもののこと。 どんなURIが変わってしまう? URIは変わらない:人がそれを変更するのだ。 理屈の上では、人々がURIを変更するべき(もしくはドキュメントのメンテナンスをやめてしまう)理由は全くありません。しかし、現実には山ほど理由があります。 理論上では、ドメイン名空間の所有者はその空間を所有しており、したがってその中に含まれるURIも所有権を持ちます。ドメイン維持料が支払えない場合を除いて、その名前を保有し続けることを妨げるものはありません。そして理論上は、あなたのドメイン名のもとにあるURIは、完全にあなたの管理下にあり、望む限りそれを安定的に保つことができるのです。 ウェブからあるドキュメントが消えてしまう唯一の納得できる理由は、そのドメイン名を保持していた会社が廃業してしまうか、サーバーを維持できなくなったという場合ぐらいでしょう

    terkel
    terkel 2012/12/15
  • Backbone.Modelのattributesにオブジェクト入れるときの注意 - Webtech Walker

    Backbone.js Advent Calendarの15日目です。軽めにいきます。 Backbone.Modelのattributesにオブジェクトを設定するときの注意点など。attributesはsetとかで設定される値をオブジェクトして持っているやつです。 まず次のようにsetでattributesを設定します。 var MyModel = Backbone.Model.extend(); var m = new MyModel(); m.set('hoge', 'fuga'); m.set('foo', { bar: 'baz' }); このようにhogeには文字列、fooにはオブジェクトを設定しました。そしてtoJSONでattributesを取得して値を更新してみます。 var attrs = m.toJSON(); attrs.hoge = 'new fuga'; attr

    Backbone.Modelのattributesにオブジェクト入れるときの注意 - Webtech Walker
    terkel
    terkel 2012/12/15
    _.extend はネストしたオブジェクトに対応していないので jQuery.extend を利用して toJSON を上書き
  • A closer look at Underscore templates

  • 短縮URLは負債となる可能性が高いので作ることに恐ろしく躊躇する - キモブロ

    なんていうか、存在すること自体がコストっていうのかな。一度短縮URLを始めたらそれは未来永劫維持されなければ今までに作り出したすべてのURLが無価値になってしまう。 それはなぜかというと、URLからハッシュ関数により一方的にハッシュを算出することが出来て、これはmp3とかmp4みたいに情報をロスさせることにより圧縮している。ロスしただけあって、ハッシュからURLへの復元はその変換したデータベースがないと出来ない。 これってすごいむちゃくちゃなことだと感じるはず。そのデータベースが失われたら今までの価値、文脈が失われる。たとえば著名な短縮URLサービスであるbitlyが消滅したとしたら、bitlyが使われた発言は何を言ってるのかわからなくなる。"そのbitlyが指し示していたコンテキスト"が失われた文章を君はどうやって理解するのかね。 つまり短縮URLを作り、それが誰かに一度でも使われてしま

    短縮URLは負債となる可能性が高いので作ることに恐ろしく躊躇する - キモブロ
    terkel
    terkel 2012/12/15
  • BackStack demo page