タグ

jobtitleに関するterkelのブックマーク (18)

  • アメリカの名刺と肩書き

    このあいだ、年度末の名刺整理をしていたところ、アメリカに来てからいただいた名刺が公私合わせて300枚になっていることに気づきました。昨年の5月にアメリカに来たことを考えると、1日に1人、新しい人に会っている計算になります。凄いように聞こえて、実は半分はエキスポなどのイベント事で交換したものなんですけどね。そこで、名刺を並べていて気づいたのですが、どうもアメリカの名刺のほうが日の名刺よりもひとまわり小さく作られているようです。こちらで買ったクリアケースに日の名刺だけがうまく収まりません。もっとも、最近は丸いものや言葉では表現できないものなど、デザインが凝っている名刺がありますので、クリアケースに収めようとすること自体がいいアイデアではなかったようです。 さてこのアメリカの名刺、日と違うのはは大きさだけではないようです。僕の手元にある日の名刺は、アメリカにある日系企業の駐在員や、日

  • デベロッパーリレーションズ チームの人材募集のお知らせ

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    デベロッパーリレーションズ チームの人材募集のお知らせ
  • ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド デベロッパー アドボケイト」にロールチェンジ! - リクナビNEXTジャーナル

    ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド デベロッパー アドボケイト」にロールチェンジ! プログラミング言語擬人化漫画「はしれ!コード学園(⇒)」でおなじみ、マイクロソフト社員の「ちょまど」さんこと、千代田まどかさん。海外英語登壇を多数こなしたり、「デベロッパーズサミット2017」でベストスピーカー総合第1位を受賞するなど、絶妙なトークでエバンジェリズムを発揮し、多くのファンを持つちょまどさんが、この11月からマイクロソフトの「クラウド デベロッパー アドボケイト」(CDA)という、日でまだ2人目の職位に就いた。 CDAとはどのような役割で、以前のテクニカル・エバンジェリストと何が違うのか、そしてちょまどさんはどのように活動していくのか、直撃取材した。 マイクロソフト コーポレーション クラウド デベロッパー アドボケイト 千代田まどか(ちょまど)さん 文系出身エンジニア

    ちょまどさん、11月からMicrosoftの「クラウド デベロッパー アドボケイト」にロールチェンジ! - リクナビNEXTジャーナル
  • Google の Developer Advocate とはどんな仕事なのか?

    僕の仕事GoogleChrome Developer Advocate です。 Google Japan では先週 (2013 年 4 月) からこの Chrome の Developer Advocate を募集開始しました。他にも Google+、YouTube、Android など同種の担当者も募集しているのですが、よく聞かれるし、リクエストもありましたので、この機会に Developer Advocate がどんな仕事をしているのか、ご説明したいと思います。 Developer Relations とは # 上記一連のお仕事ですが、すべて Google 内の Developer Relations チーム (以下 DevRel) という部署に属します。おそらく Google の中でも、開発者の皆さんが一番接触する機会の多いチームではないかと思います。DevRel はさらに

    Google の Developer Advocate とはどんな仕事なのか?
  • 新卒採用:職種紹介:デザイン系 - UI/UXデザイン|採用情報|任天堂

    UIとは「ユーザー・インターフェース」の略で、UXは「ユーザー・エクスペリエンス」の略です。 インターフェースは「接点/接触面」、エクスペリエンスは「経験/体験」を意味します。 ゲームにおけるUI/UXデザインとは、「ゲーム」と「遊び手」を仲介する絵や文字の表現を通じて、心地よいゲーム「体験」を作りだすこと、とも言えます。 任天堂におけるUI/UXデザイナーの具体的な制作物は、 ・タイトル画面やメニュー画面 ・ゲーム中の体力ゲージやボタン、マップ、アイコン ・フォントやメッセージ ・勝敗の結果画面(リザルト画面) などとなります。 これらのUIを通じて、お客様にストレスなく心地よいゲームプレイを提供することがUI/UXデザインの主な役割です。 特に、ゲームは娯楽品であって生活必需品ではないため、わかりにくければ簡単に手放されてしまいます。そのうえ、何百万人というプレイヤーがUIを何百回、何

    新卒採用:職種紹介:デザイン系 - UI/UXデザイン|採用情報|任天堂
  • UIデザイナーとUI開発者 | コラム | ミツエーリンクス

    当社でWebコンテンツの制作に携わる職種は、「UIデザイナー」と「UI開発者」の2種類しかありません。 Web業界全体を見渡すと、「Webデザイナー」「フロントエンドエンジニア」「HTMLコーダー」など、多くの職種名が存在・流通しています。そうした実態を踏まえ、社外向けの採用活動などにおいては、括弧書きを加え「UIデザイナー(Webデザイナー)」「UI開発者(フロントエンドエンジニア)」のような表記を用いています。 過去には、当社でもさまざまな職種名を用いていた時期がありましたが、制作職を現在の「UIデザイナー」「UI開発者」の2種類に収斂させたのは2016年4月のこと。コラムでは、その理由や背景、狙いについてお話ししたいと思います。 組織文化のページにおいて、「Mitsue-Links 2.0」と称している、当社組織のあり方をあらわす概念について解説しています。そこに登場するキーワード

    UIデザイナーとUI開発者 | コラム | ミツエーリンクス
  • Email Responses #3: UX Designer or Front-End Developer?

  • エンジニア組織と制度 - Pepabo Tech Portal

    エンジニア組織と制度 - Pepabo Tech Portal
  • CTOとか役員とかに関する基本的な知識 - UNIX的なアレ

    CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ 先日のCTOエントリが結構反響あったので続きを書いてみます。いろいろな方のリアクションみていると、CTOとか役員とかそのあたりをもう少し理解してもらいたいなと思ったのが理由です。 役員って何? これ結構勘違いされていますが、会社法における役員というのは取締役のことです。そのため、CTOだから会社法上の役員というわけではありません。 またそれと同様に、執行役員も会社法上の役員ではありません。取締役と執行役員を兼任しているケースは多いですが、これは社内におけるそれぞれの役割を分けているためです。 それでは取締役の役目は? まず、重要なのは以下の点です。 取締役は単独で職務執行権限を持たず、取締役会の一員に過ぎなくなった 取締役 - Wikipedia 取締役という立場自体はそれだけで職務上の何らかの権

    CTOとか役員とかに関する基本的な知識 - UNIX的なアレ
  • Re:マークアップエンジニア (#1551830) | 「HTMLやってる」人を何と呼ぶ? | スラド

    「マークアップエンジニア」という言葉を作った人です。 一時期というか、どうも今じゃむしろ一般的な(もちろん世間一般じゃなくて、界隈一般)職種になっているようで、なんとなく感慨深くもあります。求人でもわりと使われている用語として定着しつつあるようですし。しかし、ちょっとなんというか、その肩書きを名乗るポジションの扱い的には、僕が来イメージしていたものよりは下回っているかなという感触も、事実としてあります(それがイイ悪いの話ではなく)。 今マークアップエンジニア(ME)には大きく2種類があって、しいていうなら Big ME と Little ME に分けられるのでしょう。僕は自身がそうであるという自負も踏まえて、ME という言葉自体に対して抱くイメージは Big ME ですが、これは Little ME を否定するものではありません。 そもそも Big ME が Little ME よりも上

  • 「デザイナーなのにマネジャー?」への回答(長い)

    興味深いのは、デザイナーが経験を積んでいくとアートディレクターやクリエイティブディレクターになるのは、まあいいとして、ディレクターが経験を積んでいくとなぜか突然クリエイティブディレクターになることがあるという点です。まあ別にいいのですが。あ、というかそこではなくて、興味深いのは、ディレクターはスペシャリスト以降ずっとディレクターと名乗り続ける傾向があるということですね。これが余計に話をややこしくしてる気がするので、無理にでも名称変えたほうがいいと思うんですけど、ディレクターはずっとディレクターっていうの結構あると思います。まあ、もともとディレクターって言い回しが日語にすると監督なのだから、スペシャリストふぜいがディレクターを名乗るんじゃねえ的なところが来なのかもしれません。ディレクターのディレクターのところをエグゼクティブディレクターとかにしちゃうと意味が変わってしまうし(取締役になっ

    「デザイナーなのにマネジャー?」への回答(長い)
  • UIデザイナーの募集の仕方 | ネコメシCEOブログ

    UIデザイナー不要説 / LSD LAB の記事から UIデザインの価値 | Parallelminds に続いて UIデザイナー募集で困ってること | F’s Garage@fshin2000 こうなるらしいです。 で、特にえふしんさんのやつに続けて書きますね。 イケてるUIデザイナーとうまく出会えないのには、やはりそれ相応の理由があります。求職側にも採用側にも「UIデザイナー」というラベルが指し示すスキルセットの指標というのが暗黙的にあって、そこがうまくマッチしないから採用できない、応募はあってもこれはという人に出会えていないってことになるわけです。 さて、BASEではこのようなスキルセットを「UIデザイナー」として提示しているとのこと。 1.D.A.ノーマンのぐらいは読んだことがあって、ユーザインターフェースを意識しながらユーザビリティの高い設計ができて 2.ビジュアルデザインのス

  • Front-End Developer Handbook 2018 - Learn the entire JavaScript, CSS and HTML development practice!

    AVAILABLE NOW: Front-End Developer Handbook 2019 Front-End Developer Handbook 2018 Written by Cody Lindley Sponsored by Frontend Masters, advancing your skills with in-depth, modern front-end engineering courses This is a guide that anyone could use to learn about the practice of front-end development. It broadly outlines and discusses the practice of front-end engineering: how to learn it and wha

    Front-End Developer Handbook 2018 - Learn the entire JavaScript, CSS and HTML development practice!
  • I'm a web developer. Not an engineer.

    Something I’m starting to realise and accept for myself: I’m a web developer. Not an engineer. Mostly an approach & understanding difference – Me, 6-Feb 2015 This seemed to strike a chord with a few people, and others asked if I could embellish on those thoughts. So here it is. UK EVENTAttend ffconf.org 2024 The conference for people who are passionate about the web. 8 amazing speakers with real h

    I'm a web developer. Not an engineer.
  • エンジニア専門職のグレードについて詳細な役割定義は必要か? - Kentaro Kuribayashi's blog

    様々な人々から、エンジニアに関する制度についてインタビューされる機会が増えてきた。その中で考えが整理されてきたパーツもあるので、せっかくなのでまとめておこうと思う。 ペバボのエンジニア職位制度のアップデートについてなどで書いている通り、ペパボはエンジニア専門職制度を制定し運用している。その前提として、専門職制度がどのような位置付けかというと、簡単に示すと以下の図の通りである。 この構造自体は特になんの変哲もない、わりと一般的な制度だといえるが、我々はこの中にひとひねり加えている。以下に説明する。 前提知識 ただし、その前に人事制度における前提的知識について述べておかないとならない。 社員格付け 昨今は「フラットな組織」「ネットワーク型組織」などというものも出てきているが、それはそれとして、一般に企業組織は、その構成員をなんらかの方法を用いて格付けしている。すぐに思い浮かぶのは、部長とか係長

    エンジニア専門職のグレードについて詳細な役割定義は必要か? - Kentaro Kuribayashi's blog
  • Web Industry. What’s my job title? Becoming a Generalist

  • ハピネス・エンジニア改め、「グローバライザー」

    今まで名刺を渡すたびにいろいろと面白い反応をもらっていた「ハピネス・エンジニア」の肩書が変わることになりました。今月始めに新しくできた「チーム・グローバル(Team Global)」に移り、新しい肩書はチーム名に合わせて「グローバライザー(Globalizer)」に決めました。このチーム、現時点では正式なメンバーが私ともう一人という小さなグループなのですが、一応チームリードという立場になっています。新チームでは、WordPress.com をはじめとするプロダクトの国際化・ローカリゼーションを推進していくことになります。 Automattic での肩書は、自分で好きな名称をつけられる上にいつでも変更することができる、というかなり自由なものになっています。私は日に住んでいて名刺を使うことも多いのであまり頻繁に変えるのは都合が悪いし、「ハピネス・エンジニア」のタイトルは気に入っていたので入社

    ハピネス・エンジニア改め、「グローバライザー」
  • Job Titles in the Web Industry | CSS-Tricks

    There are loads of job titles in our industry. The opinion on their usefulness range from harmful (i.e. leads to “not my job” syndrome) to vital (i.e. people change companies sometimes and need common language). Since they are out there and we use them, there should be some consistency to their definition. Perhaps we can get closer to nailing that down. Let’s light this fire, shall we? This is all

    Job Titles in the Web Industry | CSS-Tricks
  • 1