2020年1月19日のブックマーク (4件)

  • サムスン、グーグル、ソニーも!スマホメーカーの中国生産撤退が相次ぐ理由

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 スマホの世界的な製造地だった中国だが、現在次々と海外メーカーが拠点を移している。その理由として、人件費の高騰や中国メーカーの台頭などがあるといい、多くの外国メーカーはベトナムへ移転しているという。そんなスマホ製造の現状やユーザーへの影響を携帯電話研究家の山根康宏氏に聞いた。(清談社 沼澤典史) 大手通信機器メーカーが 続々と中国から「脱出」

    サムスン、グーグル、ソニーも!スマホメーカーの中国生産撤退が相次ぐ理由
    teruroom
    teruroom 2020/01/19
    未だに中国製品を毛嫌いするのはどこのおじいちゃまかな?
  • 「上級珍走団」「本当にひどかった」 東京オートサロンで出展者同士による騒乱トラブル、ランボルギーニ愛好家の空ぶかし行為がきっかけ

    2020年1月10日から12日にかけて開催されたカスタムカーの祭典「東京オートサロン2020」。今年は約33万人が来場し、大盛況のうちに閉幕を迎えましたが、その裏ではトラブルも起きていました。 約33万人が来場した「東京オートサロン2020」会場内のようす 特に問題となったのは、改造ランボルギーニ愛好家らによるトラブル。イタリアのスーパーカー「ランボルギーニ」に電飾を使ったド派手な改造を施すことで知られている諸星伸一さんによる「諸星一家」と、スポーツカーのカスタムキットを手がけている「リバティーウォーク」の間で起きた「空ぶかし」による騒乱です。 電飾を使った派手なカスタムランボルギーニ(画像は東京オートサロン2020公式サイトより) イベント終了後に、各出展者が展示車両を順次搬出していくなか、会場となった幕張メッセの屋内で、諸星一家の出展車両が盛大に空ぶかし行為を行ったとして、リバティーウ

    「上級珍走団」「本当にひどかった」 東京オートサロンで出展者同士による騒乱トラブル、ランボルギーニ愛好家の空ぶかし行為がきっかけ
    teruroom
    teruroom 2020/01/19
    前時代の遺物であるガソリンエンジンのクルマは早く絶滅しないかな😫。臭いしうるさいし勘弁してくれ‼️😖。
  • Tesla Model Yの3列目の広さは思ったよりも狭くないかもしれない - NewsCoffee

    2020年1月18日にTeslaが今年デリバリーを開始する「Tesla Moel Y」の3列目の広さがわかる画像が公開されていることがわかりました。 「Tesla Model Y」の3列目は、子供や小柄な女性向けであることが予想されておりましたが、思ったよりも狭くはないかもしれません。 Tesla Model Yの3列目の画像がリーク 2020年1月18日に大手掲示板サイト「reddit」にて、「Tesla Model Y」の3列目の画像が公開されていることが明らかとなりました。 「Tesla Model Y」は、35万円のオプションで3列シートを選択することができます。 しかし、ベースとなっている「Tesla Model 3」の大きさと試乗動画を見る限り、狭すぎて大人は乗れないのではないかと言われております。 大手掲示板サイト「reddit」にて、「Tesla Model Y(おそらくプ

    Tesla Model Yの3列目の広さは思ったよりも狭くないかもしれない - NewsCoffee
    teruroom
    teruroom 2020/01/19
    子供がいなけりゃモデル3で十分😁
  • グーグル、「Python」など学べるオンライン講座--IT業界でのキャリア向上支援

    テクノロジー業界が米国の労働者の雇用状況を変え続けている中、Googleは労働者がこの業界で職を得られるよう支援しようとしている。同社は米国時間1月16日、プログラミング言語「Python」などを学べる新しい講座を発表した。Pythonは多くの企業が求めているスキルだ。 GoogleのSundar Pichai最高経営責任者(CEO)は2017年に「Grow With Google」を発表した。 提供:Andrew Federman このプロフェッショナル認定プログラム「Google IT Automation With Python Professional Certificate」は、オンライン教育サービス「Coursera」で提供されている。PythonやGitITオートメーションを学ぶ初心者レベルの6講座のプログラムで、最後にタスクの自動化などに取り組むプロジェクトがある。 また

    グーグル、「Python」など学べるオンライン講座--IT業界でのキャリア向上支援
    teruroom
    teruroom 2020/01/19
    空飛ぶMonkey Python