タグ

ブックマーク / kazuktnd.wordpress.com (2)

  • .NET 基礎勉強会で IL の話をしてきました

    資料現物とかは以下 PowerPoint のファイル http://sdrv.ms/12Gh11k ソースとかはこちら https://github.com/kazuk/SimpleILer/ 比較的簡単(当社比)なコードで、 MSIL を逆アセンブル、制御フロー解析、データフロー解析をやっています。 コアロジックは Msil クラス に実装されていて、上から順に ILInstructions で命令の切り出し、GetRuns で基ブロックに分解、PopulateControlFlowPath で制御フローパスの列挙、 SimulateEvalStack で評価スタックのシミュレーションをやり、結果として各 IL 命令のデータ依存グラフが得られます。 基ブロック 簡単に言えば、制御構造単位での命令列です。基ブロックでは末尾を除いて制御フロー命令が無いようになっています。また、基ブロ

    .NET 基礎勉強会で IL の話をしてきました
    terurou
    terurou 2013/07/22
  • NuGet で MsBuild ターゲットが展開できるのが便利すぎて全俺が(ry

    というわけで、 NuGet & MsBuild なネタ。 NuGet 2.5 から MsBuild の targets と props の展開ができるようになりました。 NuGet 2.5 のリリースノート んで何が便利かというと、ビルド時処理のカスタマイズを部品化できて、 csproj を人がいじらないでも、その部品の付け外しが NuGet パッケージのインストール/アンインストールで簡単にできるという事で、これまでは一部のビルドヲタとかビルドをカスタムすることができる人に覆いかぶさっていた作業が NuGet パッケージ入れろよとか、外せよの一言で済んでしまうという事である。 取りあえず、便利すぎて濡れたので作った物 そういうカスタムビルド処理用の NuGet パッケージを書くためのプロジェクトテンプレートを作ってみたのが NuGetCustomBuilder になる。 んで、このプロジ

    NuGet で MsBuild ターゲットが展開できるのが便利すぎて全俺が(ry
  • 1