タグ

ブックマーク / tech-blog.yayoi-kk.co.jp (6)

  • altCSSを捨ててPostCSSで活きよう! - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 髪がだいぶもっさりしてきたのでそろそろなんとかしないとなぁと思っています。 この写真は先日 きたむらさんとこくぼさんで朝明渓谷に行ってきた時の写真です。 すごく綺麗で泳いだのですが、まぁまぁ寒かったです。 最近はポケモンGOにはまっています。 会社の入っているビルがポケストップになっていて、お昼休みに社長がルアーモジュールを置くので、 ポケモンも集まるし、社員も集まってきます。 どうやら社長が会社にルアーモジュールおいたっぽい— めろたん。れんやたん。 (@renyamizuno_) July 25, 2016 Misocaのはいってるビルはポケストップになっていて、昼休みは社長の仕事としてルアーを指しています。社員に1000円のランチを奢るより感謝されている実感がある。 pic.twitter.com/8

    altCSSを捨ててPostCSSで活きよう! - 弥生開発者ブログ
    terurou
    terurou 2016/07/29
    PostCSS楽しそう
  • セミナールームお貸しします - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、@dominion525 こと マツモトです。 好きな星野之宣は2001夜物語 です。 この度、Misocaでは勉強会向けにセミナールームをご提供することにしました。 いままでは「勉強会に会場提供したいけど、オフィス手狭だし…」という状況だったのですが、6月初旬に引っ越しして、素敵なセミナールームができましたのでついに念願叶うといった感じです。*1 こんな感じです だいたい25席位です。机は移動もできます。 プロジェクタは天井据え付け、VGAとHDMIが入力できます。解像度はWXGA (1280 x 800)で、最大UXGA(1600 x 1200)まで表示できるようです。 もちろん専用スクリーンです。 ホワイトボードもあるのでいろいろ捗ります。 なお、セミナールームは「木曽川」という名前です。 他の会議室も木曽三川*2 の名前がついています。 概要 アクセス 名古屋市中村区名

    セミナールームお貸しします - 弥生開発者ブログ
  • Misoca開発合宿報告 - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームのmzpです。 先日、伊東の山喜旅館で開発合宿を行ないました。 今日はそこでどういうことをやったかについて紹介したいと思います。 目標 合宿では複数のグループに分かれて、それぞれ違うテーマに取り組みました。 我々のグループは「Misocaの請求書で絵文字を使える」をテーマにしました。 より具体的に言うと「請求書で🍣を使える」を目標としました。 この成果は先日リリースされたので、請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」では絵文字が使えるようにになっています。 やったこと 出発前日 合宿期間を有効に使うために、出発の前日に作業分担をしました。 主に「PDF絵文字を扱えるようにする作業」と「DB絵文字を保存できるようにする作業」の2つに分割して、それぞれ個別に取り組むことにしました。 1日目 移動 オフィスに集合して、荷物を詰めこんで合宿先に向いました。 移動中は

    Misoca開発合宿報告 - 弥生開発者ブログ
    terurou
    terurou 2015/12/18
    「特に問題なくできたので、Netflixでマッドマックス2などを見て過しました。」
  • ICSE 2015勉強会 参加報告 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。Misoca開発チームのmzpです。 長野で夏の星を見てきましたが、最高でした。 先日、ICSE 2015勉強会に参加してきたので、内容を紹介したいと思います。 ICSE 2015勉強会とは ICSE 2015勉強会は、ソフトウェア工学のトップカンファレンスの1つであるICSE(International Conference on Software Engineering)で発表された論文を紹介していく勉強会です。1つあたりの紹介時間は3分なので、ガンガン進んでいきます。 最新の研究の動向を一日で把握できるので、大学・企業等で研究している人から、ソフトウェア工学に興味を持っている人にいたるまで多くの人が毎年参加しています。今回は全会場あわせて151人の人が参加していたそうです。 参加報告 会場の様子 ICSE 2015勉強会は毎年、東京、大阪、名古屋、九州といった各拠点をTV

    ICSE 2015勉強会 参加報告 - 弥生開発者ブログ
    terurou
    terurou 2015/07/16
    知らない世界だ
  • JavaScriptからグローバル変数を抽出し、レガシーなコードに立ち向かう - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、Misoca開発チームのmzpです。ゴールデン・ウィークは北海道で過していました。 最近、JavaScript関連の技術がどんどんでてきてますね。 それはそれとして、数年前から続いているコードベースだと、グローバル変数を利用していたりjQueryを直接利用していたりといった箇所がいくつか残っています。 Misocaでも2〜3年前に書かれたJavaScriptが不用意にグローバル変数を利用していて、メンテナンスが難しい状態になっていました。 少し前にそういったJavaScriptをからグローバル変数を除去し、メンテナンス性を向上させたので、今回はそのときの話を紹介したいと思います。 手法の選定 グローバル変数を抽出するには主に2通りの方法が考えられます。 実際にJavaScriptを実行しその前後でwindowオブジェクトに増えたプロパティを調べる。 minify等でコードが変形

    JavaScriptからグローバル変数を抽出し、レガシーなコードに立ち向かう - 弥生開発者ブログ
    terurou
    terurou 2015/05/15
    いい話
  • 認証機能のないアプリケーションでOAuth2認証を提供する - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、@Dominion525 です。 好きなモビルスーツはMS-06R-1高機動型ザクIIです。 ちょっとしたダッシュボードとか気の利いたOSSのWebアプリケーションなどを動かすときに、気になるのは認証周りです。 都度、関係者分のアカウントを管理したり、パスワードの個別に変更したりするのは大変に面倒です。 こういうのはアプリケーション体ではなくフロントのリバースプロキシで制限すると便利です。 ただし、基認証などでは心もとないのでもう少し工夫をしてみます。 (もちろん、対象のアプリケーションは localhost からしかアクセス出来ないようになっているものとします。) mod_auth_openidc そこで、OAuth2認証を提供してくれる素敵Apacheモジュール*1が mod_auth_openidc です。*2 弊社では Google Apps を利用しているので、メ

    認証機能のないアプリケーションでOAuth2認証を提供する - 弥生開発者ブログ
    terurou
    terurou 2015/04/07
    リバースプロキシでOAuthかけれるの便利っぽい
  • 1