タグ

YUIに関するterurouのブックマーク (3)

  • YUIベースの画像切抜きJavaScriptライブラリ:phpspot開発日誌

    Julien Lecomte’s Blog YUI-based Image Cropper Widget I wrote a YUI-based image cropper widget that allows you to easily select which region of an image you’d like to crop. YUIベースの画像切抜きJavaScriptライブラリ。 次のような、画像の上をドラッグ&ドロップで次のように範囲選択することが可能です。 コードとしては、必要なライブラリを読み込んだ後、次のように初期化するだけで簡単に使えます。 <img src="myImage.jpg" id="myImageId"> <script> new YAHOO.widget.ImageCropper( "myImageId" ); </script> 関連エントリ p

  • 【レポート】YUIで開発されたソリティア登場!! | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2007年7月31日(米国時間)、Webアプリケーション向けに開発されたJavaScriptユーザインタフェース/デザインパターンライブラリであるThe Yahoo! User Interface Libraryの最新版である「The Yahoo! User Interface Library 2.3.0」が公開されたわけだが、はやくも同ライブラリを使った興味深いアプリケーションが登場している。YUIを使って開発されたWebアプリケーション版のソリティア「World of Solitaire」だ。同アプリケーションはアクセスしてプレーしてみるのが一番わかりやすい。ページを開いたと同時にカードが切られるアニメーションが実行される。動作はとてもなめらかだ。そしてそのままソリティアがプレーできる。 UIを使って開発されたソリティアアプリケーション - カードもスムーズに配布描画される メニューに

  • masuidrive on rails » Blog Archive » YUIの開発チームは複数でのブラウザテストをどうやっているのか?

    結論、リロードして目視。orz 昨日、cssniteでYahoo UI Libraryチームの方が、講演をするというので、自分の原稿もそこそこに、アップルストア銀座に聴きに行ってきました。 YUIはちょこちょこと使っているので、講演自体には目新しさはなし。 質問タイムがあるというので、頑張って英語で2つ質問してみました。 一つは、「DataTableがちょっと遅いのが気になるけど、パフォーマンス改善する予定はあるか?」 答えは、「DataTableはまたβリリースなので今後改善する。パフォーマンスには常に気をつけている」とのことでした。これは正式版を楽しみにしていよう。 もう一つは、「JavaScriptライブラリを作るときに大変なのは複数でのブラウザのテストだけど、どうやってますか?ロジック部分はUnitTestが使えるけど、ビジュアル系の場合には使えないので、私はブラウザのリロードを繰

    masuidrive on rails » Blog Archive » YUIの開発チームは複数でのブラウザテストをどうやっているのか?
    terurou
    terurou 2007/08/21
    YUIでもビジュアル部分のテストはブラウザリロードな感じの人海戦術。がんばるとしても、汎用ツールでマウスをオートパイロットするぐらいしかないか、完全自動化は無理だろうけど。
  • 1