2018年12月25日のブックマーク (4件)

  • 手軽にAIやIOTをはじめられる学習キットが登場! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    ハードウェアクラウドサービス「obniz(オブナイズ)」より、「AIロボットキット」と「IoTホームキット」の販売が開始されました。 obnizのシステムを使うと、従来の電子工作で難しかった、環境構築、回路配線、プログラムがすごく簡単になるのが特徴です。 ブロックプログラムを使えば、エンジニアじゃなくてもかなり複雑なロジックを組めるようになっており、「AIロボットキット」と「IoTホームキット」にもこの仕組みが使われています。 AIロボットキット 「AIロボットキット」は、難しい知識は一切不要で、小学生でもAIロボットを作れます。 「自動運転」「遠隔操作」「バナナやペンの物体認識」など最先端の技術を搭載したAIロボットを誰でも簡単に作ることが出来るキットです。 ダンボール工作で部品を組み立てて、誰でもAIロボットを作ることが出来ます。プログラミングや電子回路などを触ったことがない方でも最新

    手軽にAIやIOTをはじめられる学習キットが登場! | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2018/12/25
    ハードウェアクラウドサービス「obniz(オブナイズ)」より、「AIロボットキット」と「IoTホームキット」の販売が開始されました。 obnizのシステムを使うと、従来の電子工作で難しかった、環境構築、回路配線、プログラ
  • 【AmbientでIoTをはじめよう】micro:bitで温度データーをAmbientに送りグラフにする

    今回のAmbientでIoTをはじめようではmicro:bitを使いBLE通信をします。インターネットに情報を送るゲートウェイとしてRaspberry Piを使用します。 micro:bitは、micro:bit同士の通信はとっても簡単にできちゃいます。ただインターネットに情報を送ろうとするとひと手間必要です。今回の記事では 第13回micro:bitで温度データーをAmbientに送りグラフにする(コネクトモード編) 第14回micro:bitで温度データーをAmbientに送りグラフにする(ブロードキャストモード編) 過去記事 第1回温度、湿度、気圧を測定し、記録する 第2回空気品質を測定し、記録する 第3回M5Stackでセンサデータを測定し、クラウドに送る (Arduino編) 第4回M5Stackでセンサデータを測定し、クラウドに送る (MicroPython編) 第5回場所に応

    【AmbientでIoTをはじめよう】micro:bitで温度データーをAmbientに送りグラフにする
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2018/12/25
    【AmbientでIoTをはじめよう】micro:bitで温度データーをAmbientに送りグラフにする 今回のAmbientでIoTをはじめようではmicro:bitを使いBLE通信をします。インターネットに情報を送るゲートウェイとしてRaspberry Piを使用します。 micro:b
  • Make: Japan | フィラメント式の3Dプリンターでレンズなどの透明なものがプリントできるか?

    フィラメント式の3Dプリンターで、レンズなどの透明なものをプリントできないかとよく聞かれる。そんなとき、私は決まって、透明にはできるけど、どうしても畝(うね)やレイヤーの筋が出てしまうし、中に出ることもあると答えていた。だが、Tomer GluckとTuval Ben Dosaは、私が間違っていたことを見事に証明してくれた。 フィラメントを押し出す量を多めにして、各層が下の層としっかりと融合するようにする。インフィルは100パーセントに。こうして、彼らはレンズやその他の美しい透明効果を生み出す完全に透明なブロックのプリントをABSで成功させた。 プリント直後のものと仕上げたもの きれいな状態でプリンターから出てくるわけではない。ご想像のとおり、レイヤーの筋やはみ出したプラスティックの塊が周囲に膨らんでいたりする。しかし、丁寧にヤスリがけをして磨くことで、その中にある光学的に透明な構造が姿を

    Make: Japan | フィラメント式の3Dプリンターでレンズなどの透明なものがプリントできるか?
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2018/12/25
    2018.12.25 フィラメント式の3Dプリンターでレンズなどの透明なものがプリントできるか? Text by Caleb Kraft Translated by kanai from Make: Japan https://makezine.jp via IFTTT
  • Googleがブラウザでお絵かき可能な「Chrome Canvas」をリリース、自動保存&自動同期で作品共有もらくちん

    GoogleChrome・Firefoxなどさまざまなブラウザ上で使えるお絵かきアプリ「Chrome Canvas」をリリースしました。デバイス上でメモを取ったりお絵かきをすると、「保存をしないままアプリを終了してしまった……」という悲劇が起こりがちですが、Chrome Canvasはアカウントに作品が自動保存されるため、その心配がないのが便利な点。またアカウントとひもづけられているのでさまざまな端末から簡単に作品にアクセスできます。 Chrome Canvas: A Web App For Drawing On Your Chromebook From Google https://chromeunboxed.com/news/chrome-canvas-draw-chromebook-google-web-app/ Chrome Canvas https://canvas.apps.

    Googleがブラウザでお絵かき可能な「Chrome Canvas」をリリース、自動保存&自動同期で作品共有もらくちん
    teruzoh0209
    teruzoh0209 2018/12/25
    Googleがブラウザでお絵かき可能な「Chrome Canvas」をリリース、自動保存&自動同期で作品共有もらくちん GoogleがChrome・Firefoxなどさまざまなブラウザ上で使えるお絵かきアプリ「Chrome Canvas」をリリースしました。デバイス上