タグ

2018年11月18日のブックマーク (5件)

  • 「見た目と声」で人生の9割が決まる理由 「必ずしも美声である必要はない」

    『人は見た目が9割』から13年、竹内一郎氏が新たに世に送り出したのが、『人生は「声」で決まる』だ。前著のテーマは「外見」だが、今度は「声」。しかし、著者が一貫して訴えるのは、人間関係で大切なのは「非言語コミュニケーション(ノンバーバル・コミュニケーション)」ということだ。 「自分は一生懸命話しているのに、皆真剣に聞いてくれない、そんな経験ありませんか。それもそのはず。人は相手の話に矛盾を感じた場合、言語情報から信用するのは、わずか7%程度で、残りの約9割は表情やしぐさ、声といった『非言語情報』から相手を判断している。つまり、どれだけ内容が立派でも、声や話し方、表情に力がなければ、話を聞いてもらえないということです」 日ではとかく「書く技術」は磨くが、「スピーチ」はおろそかになりがちだ。メールやSNSですべての連絡を済ませようとする若者も増えている。だが「声」は能に訴えるパワーを持つ。そ

    「見た目と声」で人生の9割が決まる理由 「必ずしも美声である必要はない」
    tessy3
    tessy3 2018/11/18
    人は見た目が9割という本が本当にあるんだ。いや、その通りだと思うでふ。/ 「見た目と声」で人生の9割が決まる理由 | プレジデントオンライン
  • 「週10回、月7万」カレーを食べる25歳の正体 | 食べれば世界がわかる!カレー経済圏 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「週10回、月7万」カレーを食べる25歳の正体 | 食べれば世界がわかる!カレー経済圏 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    tessy3
    tessy3 2018/11/18
    へぇ、という感想しか出てこないけど、フォロワーの中に知り合いはいるのかな?
  • 世界を制したアルベルト・コンタドール氏インタビュー in WAKAYAMA - コンタドールインタビューby野口忍

    全てのグランツールの頂点に立った経験を持つアルベルト・コンタドールが来日。さいたまクリテリウムのアンバサダーを務めたのち、和歌山でライドを楽しんだコンタドールをアテンドしたアースバイクス代表・野口忍氏によるインタビューをお届けしましょう。 橋杭岩をバックに撮影 (c)THE EARTH BIKES アルベルト・コンタドールと言えば、サイクルロードレースファンであればその名前を聞いたことがない人はいないのではないでしょうか。グランツールと呼ばれる世界最高峰のステージレースである「ツール・ド・フランス」、「ジロ・デ・イタリア」、「ブエルタ・ア・エスパーニャ」をすべて制した数少ない偉大なロードレーサーの一人こそ、アルベルト・コンタドール氏なのです。 昨年、宇都宮で開催されたサイクルロードレース「ジャパンカップ」のクリテリウムに参加するためにコンタドール氏は初来日し、現役最後となる勇姿を目に焼き付

    世界を制したアルベルト・コンタドール氏インタビュー in WAKAYAMA - コンタドールインタビューby野口忍
    tessy3
    tessy3 2018/11/18
  • 大阪万博という幻想 - 内田樹の研究室

    2025年の国際博覧会の開催都市がもうすぐ決まる。 大阪の他に、アゼルバイジャンのバクー、ロシアのエカテリンブルクが立候補しており、聞くところでは、三都市の競争は「横一線」だそうである。 大阪府知事、大阪市長は世界に向けてのPR活動に熱心だが、国内では招致機運が盛り上がらない。 間近に迫った2020年の東京五輪に対してさえ市民の間に熱い待望の気持は感じられないのだから、そのさらに5年後では気合が入らないのも当然だろう。五輪にしても万博にしても、半世紀前の1964年の東京五輪、1970年の大阪万博の時の国民的な高揚感とそれにドライブされた劇的な社会改造を記憶している世代から見ると、今の日の冷え方はまるで別の国のようである。 今回の万博に国民的関心が高まらない最大の理由は、にべもない言い方をすれば、大阪で万博を開く必然性がないからである。 公式サイトにはこんなことが書いてある。 「万博とは世

    tessy3
    tessy3 2018/11/18
    名古屋飛ばし
  • 高卒でプロ野球を戦力外 16年後に「公認会計士」になった男の逆転人生 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    高卒でプロ野球を戦力外 16年後に「公認会計士」になった男の逆転人生:戦力外になった後輩に経験伝えたい(1/6 ページ) 福岡ソフトバンクホークスが2年連続日一を達成したのち、日米野球では5勝1敗の成績で日本代表が勝利し、2018年のプロ野球シーズンが幕を閉じた。日シリーズの終了直後に終わった戦力外通告期間では、かつてのスター選手や期待に応えられなかった若手などが来季の契約を結ばない旨を告げられ、人生の岐路に立つこととなった。 他球団での現役続行、指導者への転身、ビジネス界への挑戦――。選択肢はさまざまだが、対象となった選手のうち、若手は11月をめどに選手寮から退去しなければならない。また、先ごろ行われたトライアウトで他球団に拾われた選手以外は、年俸が支給される12月中に次の仕事を見つけない限り、翌年1月からは無収入となってしまう。 プロ野球という華やかな世界の裏側では、こうして毎年の

    高卒でプロ野球を戦力外 16年後に「公認会計士」になった男の逆転人生 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    tessy3
    tessy3 2018/11/18
    この人、ネットメディアに取り上げられすぎ