はじめに ブラウザにて位置情報を取得し、その情報を別のクライアントへPush通知する処理の サンプルをRuby on Railsで作成してみました。 なんらかの業務で、ある社員が持つ端末より位置情報を取得し、本社側でリアルタイムで その情報を把握する、というような用途を想定しています。 アプリの機能としては JavaScriptにて、Geolocation APIを使用して位置情報を取得する websocket-railsを使い、WebSocketでサーバ側へ送信する サーバ側は、受け取った位置情報をwebsocket-railsを使い、別画面へPush通知する の3つに分けることができます。 これらの機能を実装するポイントについて書いていきたいと思います。 今回は、1.と2.についてです。 Geolocation APIを使用して位置情報を取得する 位置情報の取得は上記に書いた通り、Ja

