タグ

threadに関するtest_testerのブックマーク (2)

  • 橋本商会 » HerokuのSinatraにバックグラウンドワーカーを詰め込んで節約

    Webアプリと同じプロセスにworker入れてお金節約できる。 Webアプリは “リクエスト来る→サーバーで処理→レスポンス返す” というのを繰り返すわけだが、サーバーでの処理に時間がかかる場合にそこを別のプロセスに任せて、先にレスポンスを返しておいて、あとで結果は取りに来てよ、という実装をする事がある。 時間がかかる処理は2つに大別できる。 動画をエンコードするとか。CPU負荷が高くて時間がかかるのでWebサーバーとは別の場所で動かしたい Twitter APIを10回ぐらい使った結果をまとめて返すとか。CPU負荷は低いけどIO待ちが長い 2の方について、HerokuRuby環境で安く上げる方法をまとめる。 手法 HerokuのcedarスタックでRuby使う時はwebサーバーとしてThinが起動する。 ThinはEventMachineの中で動いてるので、EM::defer等が使え

  • プロセスとスレッドの違い - IMOKURI Blog

    linux上のアプリケーションはプロセスとして起動されます。 プロセスを管理することはOS(ここではlinux)の重要な役割であり、プロセスのスケジューリング、割り込み、シグナル制御、優先度の制御、プロセスの切り替え、状態管理、メモリ管理などを行っています。 プロセスとは何でしょう? プロセスはCPU上で実行されるもので、タスクを完了するために、Linuxのカーネルが制御するあらゆるリソースを使うことができます。 スレッドとは何でしょう? スレッドは1つのプロセスから生成される実行単位です。同じプロセスから並行でスレッドを起動させることができます。 スレッドはメモリや、オープン中のファイルなどのリソースを共有することができます。同じアプリケーションのデータにアクセスすることができるのです。 プロセスはリソースを共有することができないので、これは大きな違いです。 言い換えると、スレッドは同じ

    プロセスとスレッドの違い - IMOKURI Blog
  • 1