タグ

2013年9月20日のブックマーク (3件)

  • 民間人校長不要論と向き合う - 日本経済新聞

    早期の退職、セクハラ、市教委を装ったアンケート……。大阪市の公募校長がマイナス面で話題になることが続いている。報道がすべて真実とは思わないものの、難しい立場だけに大きく取り上げられやすい。同じ公募校長として選ばれ、研修を受け、小学校校長として現場にいる私への視線も厳しい。マスコミや世間に「不適格だ」「辞めてしまえ」と言われ続けているようで、正直なところ辛い。私の配属された「チーム敷津」は、少な

    民間人校長不要論と向き合う - 日本経済新聞
    testedquality
    testedquality 2013/09/20
    大阪市の公募で入った民間校長先生の連載。優しい目線できびきびと働く方なのでだろうなあ。応援してます。
  • クロマグロも崖っぷち 水産庁「メジマグロ食べないで」のワケ

    魚離れが進んでいるといわれる中、8/22「太平洋のクロマグロの資源・養殖管理に関する全国会議」で、水産庁の宮原正典次長は、「安いからと言ってメジマグロをべるのは、やめましょう」と、マグロの刺身として店頭に並ぶメジマグロをべるのを控えるよう異例の呼びかけを行いました。なぜ安いメジマグロをべてはいけないのでしょうか? メジマグロ(写真)とは、20kg未満の子供(未成魚)のクロマグロのことです。20~30kgのマグロを目の前にして、これが子供なの? と思うかもしれませんが、クロマグロは300kgを超えて成長する大型魚なのです。産卵できるようになるのは3歳、30kgを超えてからで、それでも産卵するのは2割、5歳90kgで完全に産卵すると言われています。 メジマグロは、成魚のクロマグロに比べて価値が低く、値段はおおよそ5分の1程度と大幅に安くなっています。しかし、消費者が刺身になった状態のメ

    クロマグロも崖っぷち 水産庁「メジマグロ食べないで」のワケ
    testedquality
    testedquality 2013/09/20
    漁業構造改革総合対策事業などの内容は高付加価値や漁団運営の省力化などばかり。資源保護の活動がないのですよ。委託している水産庁は偏りをわかっているはずなのですが??
  • 中日新聞:「奨学金」世代間で見方に差 経済状況、大きく変化:暮らし(CHUNICHI Web)

    トップ > 暮らし・健康 > 暮らし一覧 > 記事 【暮らし】 「奨学金」世代間で見方に差 経済状況、大きく変化 Tweet mixiチェック 2013年9月19日 愛知県学費と奨学金を考える会の例会=名古屋市昭和区の中京大で 利用者や返済に苦しむ人が増える奨学金。しかし、高齢者を中心に「ありがたい制度であって、返済はそんなに難しいはずがない」といった声も強い。ひと昔前の利用者と近年の利用者では、経済状況などが大きく違い、それが奨学金への見方の差につながっている場合が多いようだ。こうした「世代間断層」について考えてみた。 「世代間断層」という言葉は、奨学金問題対策全国会議の代表を務める中京大国際教養学部の大内裕和教授が好んで使っている。 名古屋市昭和区の中京大で、毎月一回のペースで「愛知県学費と奨学金を考える会」の例会が開かれる。会員の大学生、奨学金問題に関心を持つ市民、法律家、地方議員

    testedquality
    testedquality 2013/09/20
    記事は正しく内容を伝えている。国立大学4年間で最低で240万の授業料。これを借金として背負うと考えて大変なことだ。