
1. この記事は何? 「Microsoft Loop」はチーム、コンテンツ、タスクを統合するMicrosoft の次世代コラボレーションツールです。2023年3月のプレビュー版リリース以降、徐々に進化が続いています。Windows/Macを対象としたデスクトップ版/Webブラウザー版/モバイル版と様々なデバイスから利用することが出来、Loopの名前の通り、毎日普段使いするツールとして充実してきました。 仕事上、いろいな人から利用シーンや使いどころがわからないという声をいただいていますが、Microsoft Loopを試行してみて得られたことをまとめてみました。 これから適用を考えてる方がいましたらご活用ください。 本書の読み手 Microsoft 365 シリーズのラインアップをある程度知っている方 Onenote と Loopの使い分けに悩んでいる方 Microsoft Loopとは m
Notionライクなプロジェクト管理ツール「Microsoft Loop」が、パブリックプレビューとしてすでにアクセスできるようになっています。 自由度高くページやワークスペースが構築できて、タスクやドキュメント、データをひとまとめにできる点がNotionそっくり。さらには、Microsoft 365アプリと連携できる強みを持ち合わせています。 Notionユーザーの筆者がLoopを試してみたところ、Notionとの共通点や相違点が少しずつ見えてきました。特に魅力的だと感じた情報共有・コラボレート機能「Loopコンポーネント」を中心に、その内容をご紹介していきます。 最小限の労力でページがつくれるScreenshot: 山田洋路 via Microsoft LoopNotionを使い慣れている方なら、Loopにもすぐ慣れます。最初はプロジェクトページを作成することになりますが、Notion
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く