タグ

2009年11月11日のブックマーク (6件)

  • 階層の深いHashを作成するときに知っておいたら便利なこと - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年11月10日23:49 Ruby 階層の深いHashを作成するときに知っておいたら便利なこと Ruby で階層の深いハッシュ(ハッシュの値がさらにハッシュとか)を作成するのって面倒です。何が面倒って毎回宣言しないといけないんですよー。まぁ他の言語やってた人なら当たり前なのかもしれませんが、Perl 出身の僕としては大変メンドクサイわけです。 例えばこのようなデータ構造を考えてみます。 #!/usr/bin/ruby hash = {} hash["hoge"] = 1 p hash # {"hoge"=>1} hash["foo"]["bar"] = 1 p hash # undefined method `[]=' for nil:NilClass (NoMethodError) 最初に hash = {} と宣言しているので hash["hoge"] = 1 の部分は問題なく

    tester7
    tester7 2009/11/11
  • http://rubyforge.org/pipermail/groonga-commit/2009-July/000503.html

  • Ruby on Railsのプラグイン(gem)まとめ - Life on Rails

    2009年11月7日の時点で、google先生に時々教えてもらう程度で知っているプラグイン(プラギン?)。誰もまとめてくれないので書く。 認証プラグイン auth_logic AuthlogicはBen Johnson@Binary Logic氏が作成した「キレイで、シンプルで、控えめな」認証プラグインだ。Railsの認証機能としては、Rails自身の簡便な認証機構や、acts_as_authentication / restful_authenticationを使うことが多いが、このプラグインも少しずつ人気が出てきているようだ http://d.hatena.ne.jp/mothprog/20090331/1238494900 他には acts_as_authenticated や restful_authentication などの認証のためのプラグインが存在している。authlogi

    Ruby on Railsのプラグイン(gem)まとめ - Life on Rails
  • NoSQLデータベースを40種類以上リストアップ、キーバリュー型にもいろいろある

    Webスケールのデータを扱うためにさまざまなデータベースが登場してきている、ということを昨日のエントリ「データベースは目的別に使い分けるべし」で紹介しました。 特にリレーショナルモデルをベースとしない、非SQL系(NoSQL)と呼ばれるさまざまな種類のデータベースが登場してきています。非SQL系のデータベースは以前からオブジェクトデータベースやドキュメントデータベース、階層型データベースなどが存在していましたが、最近注目されているのがキーバリュー型データストアと呼ばれるデータベース。 ブログ「High Scalability」にポストされたエントリ「A Yes for a NoSQL Taxonomy」では、これら非SQL系のデータベースを詳細に9分類し、それぞれの分類に属するデータベースをリストアップしています(基になったのは「NoSQL is a Horseless Carriage」

    NoSQLデータベースを40種類以上リストアップ、キーバリュー型にもいろいろある
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した

    1 774号室の住人さん 2009/07/05(日) 20:14:23 ID:y6jgw9bH ?PLT(12707) いざ暮らしてみると、今の家ここが不便だった、 見学の際は気づかなかった・・ここをしっかりチェックしとけばよかった! 見てそんな点語り合いましょう。 引っ越しちゃうとまた次引っ越すのはお金も手間も精神疲労もかかるので大変なので 次は慎重に選びたい。 【例】いざ住んでみたらDQNいっぱい! 家賃は安くないのになぜだ? そうだ、今思えば物件見学の際に、ガムの吐き捨てたあとや 駐車場にゴミが散らかってるのが気になったっけ・・・ あのサインを見逃すんじゃなかった。

  • Route 477(2009-11-10)

    ■ [ruby] 大規模Railsサイトのための新しいHTTPサーバ、Unicorn githubの中の人が、ブログで「Unicorn使い始めて一ヶ月くらい経つけどいい感じだよ」と書いています。 適当に要点だけ拾ってみました。 Unicornって何よ? UnicornはRubyのためのHTTPサーバ。MongrelやThinのようなものだけど、全く違う設計と思想を持っている ありがちな構成 [mongrel] [mongrel] .. [nginx] -> [haproxy] -> [mongrel] [mongrel] .. [mongrel] [mongrel] .. 問題点: あるactionの処理に60秒以上かかったとき、Mongrelが当該スレッドをkillしようとして固まることがある メモリが一定量を超えたときMongrelを再起動するのが遅い。 デプロイ時に9個のmongre

    Route 477(2009-11-10)