タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kensuu (11)

  • 個人的に、PRESS MAN 0.9 が現時点で最強のシャーペンです : ロケスタ社長日記

    手帳を買ったのです。 今までほぼ日手帳を使ったり携帯を使ったり、iPhoneでがんばったりといろいろ試してたのですが、バイブルサイズのシステム手帳を買ってみて、今のところこれでメモやアイデアを書き留めるものとして使っています。 で、問題になるのがペン。 普通の三色くらいのボールペンを使ったりしてたんですが、もっといいものはないかなあ、と探していました。 シャーペンが欲しい、と思いはじめてたんですが、結構筆圧が強いためか、ポキポキ折れちゃうのが難点。なんかいいのないかなぁ、と思って探してて、たどり着いたのが「PRESS MAN 0.9」。 噂によると、新聞記者の人とかが取材のときに使うことを想定されて作られたとか。 PRESS MAN 0.9 値段も200円を切るというリーズナブルな価格なので、家の近くの東急ハンズにいって買ってきました。 いやー、これはなかなかいい。滑るよう

    tetakeke
    tetakeke 2009/05/11
    新聞記者の人とかが取材のときに使うことを想定されて作られた
  • 個人的にオススメの2008年のベスト書籍6冊 : ロケスタ社長日記

    年末ですね。あれ、OZMAが紅白で問題起こしたのって今年だっけ、去年だっけ?と言ったら一昨年だよ!と言われてびっくりしたくらい、時がたつのが早く感じます。 というわけで、2008年はたくさん読書をしました。今年は特にたくさんのいいに巡り会えた気がしているのですが、その中でも5冊を選んでみました。 さあ、才能に目覚めよう

  • 今日も今日とて漫画の感想でも書いてみるよ : ロケスタ社長日記

    ポニョを見て、クトゥルフ神話に興味を持ったのですが、いまいちきっかけがつかめずにいました。 友達と話していたら「私はニーベルンクの指輪っていう漫画を買ったよ!」とのことだったので、おいらも買って読んでみました。 いやぁ、ポニョの解釈に役立ったとかそういうのはおいといて、これはおもしろすぎ。文庫で4巻で読めるのでおすすめ。 詳しくはネタバレになるから書けませんが、、、 以下みたいな話しが好きな人には特におすすめです。 X51.ORG : イエスの体を刺した槍 - 「ロンギヌスの槍」は実在するか おもいでエマノン

  • Macに入れているアプリ19個+拡張10個を本気だして列挙してみた : ロケスタ社長日記

    そういえば6月くらいに、MacBookProを買ったのです。これがあまりに快適で。 MacBookAirを使っていて、「軽いよ!かっこいいよ!」と満足してたんですがMacBookProにしてスペックが大幅にあがったことで、作業中に固まることもなくなって満足です。 さて、Macを買ったら入れているソフトを、自分のメモ的にも晒してみることとします。 軽い気持ちで書いてみたら、そこそこ大変でした・・・。 テーマ その前に、アプリを入れるテーマを紹介。 僕は、極力、どこでもアクセスできるようにする、を重視してアプリ入れています。よく買い換えるのでデータの移行とかが当に面倒なんですよねえ。 最近は複数のパソコンを使うわけではないのですが、そうなった場合も楽に同期できるようにしたいのです。 また、iPhoneとの連動も考え中。 スペック こちらも一応紹介。MacBookProのス

  • けんすう漫画アワード2008 : ロケスタ社長日記

    友達の水波君が「mizzunami award 2005」みたいなのをmixiでやりはじめてから、友人の間で「○○award」が流行ったりしたことがありました。 やり方は簡単で、自分の好きなジャンルについてその年でよかったものを紹介するというもの。特にルールもなく自分の好きなものを紹介するだけというシンプルさもあって、2,3年流行っていました。 しかしmixiをやめてしまった僕は発表の場を失ってしまったのです。 というわけで、毎年やっていた「けんすう漫画アワード2008」を書いてみます。 ルール 今年くらいに僕が読んでおもしろかった漫画ランキング化するだけ。2008年に出た作品が望ましいけど、言うほどこだわらない。 バランスとか公平性とかあまりなく、自分がよかったと思うものだけを紹介。

  • 書評:ピンボール恋愛漫画?!FLIP-FLAPがおもしろすぎる : ロケスタ社長日記

    いやー、一冊で終わる漫画ですが、おもしろかった。一気に読んでしまいました。 ラブロマという、これまた超名作を書いた人なので、はずれはないだろうと思っていましたが、下手したら前作を超える勢いなんじゃないかとすら思いました。 割と適当なあらすじ 何にも打ち込んだことがない、あまりに普通な深町君が、高校卒業したときに、好きだった山田さんという女の子に告白をします。 100%ムリだと思っていたところ、なんとOKをもらいます。 しかしそれには条件がありました。 「これがこの店のグランドチャンプのスコア三十一億二千三百六十七万三百二十点。いまだ誰にも破られたことがありません。 この得点を超えること。それが私の条件です。」 彼女の出した条件は、とあるゲームセンターのピンボールの最高スコアを1年以内に超えること。 ピンボールなんて始めてで、何にも熱くなったことがない深町君は、ここからピン

  • 営業サラリーマンにおすすめの漫画:「サラリーマン田中K一がゆく!」 : ロケスタ社長日記

    どんな? 田中K一さんという人が、自身のおもちゃ会社のセールスマン体験をもと漫画家したものです。 そのメーカーは、ヨイコトーイ、と作品中ではなっていますが、明らかにタ○ラです。リカちゃん人形の話しや、大人向けおもちゃ製品がどのように開発されたか、などなど、おもちゃ業界について楽しく読めます。ライバル企業が ちなみに1986年から1996年のことがかかれています。 書いている人はどんな人? wikipediaによると 大学在学中の1983年、小池一夫劇画村塾神戸教室に第一期生として入学。翌1984年、『ミスターカワード』(「コミック劇画村塾」掲載)で漫画家デビュー。1986年開始の『ドクター秩父山』(「コミック劇画村塾」連載)で一部に人気を得る。 とのこと。結構キャリアは長いんですよね。 大学卒業後はタカラ(現・タカラトミー)に就職。「週刊少年サンデー」にも不定期で『昆虫物

  • iPhoneと過ごした15日間 : ロケスタ社長日記

    はじめりです 今日みたいな天気のいい日は気分がいいので、iPhoneを発売日に買ってからの生活をまとめてみます。 買ったとき そもそも僕はあまりiPhoneを買う気がありませんでした。 そりゃあapppleは好きだし、macは家になぜか三台あるし(MacbookPro,Macbook,MacbookAir)、iPodだって2台ある。 でも電話は嫌いなんです。電話って。暴力的にプッシュでコミュニケーションを要求されるこのデバイスがどうも好きになれない。 iPhoneは魅力的だけど、iPhone touchで十分な気がしたし、電話機能いらない、と思っていました。 そんな時に、マイクロソフトにつとめている友達から電話が。 「けんちゃん、iPhone並ぼうぜ!」 「ちょ!御社はzune使いなさいよ!!」 「いや、iPhone、ちょーかっこよくね!」 みたいな感じで。 他でも

    tetakeke
    tetakeke 2008/08/03
    オンラインメモ同期が便利
  • 予告inについて少し真面目に述べてみる : ロケスタ社長日記

    まずはお礼 予告.inについていろいろな反響ありがとうございます。思った以上にいろいろ盛り上がって当にありがたいですね。 ただ、僕らの意図していない流れになっていたりもするので、一言いっておこうかなあ、と思います。 作った経緯 まず、作った経緯ですが、例のごとく、skypeでだらだら話しているときに、出てきたアイデアを、弊社の矢野さとるがすぐさま実装した、という形です。こんな感じです。 1億円もかかってないけど2時間でつくってみたよ。 時給5000万円かー。( ̄ー ̄)ニヤリ 予告in - satoru.netの自由帳 - なんて軽い感じで作っちゃっていますが、作りたい!と思ったらだいたいにおいて1日くらいあればできるのがほとんどなので、よくある光景です。 僕は朝おきて、はてなを見ていたら「予告in」なるものがホットエントリーに入っていて「またinドメインかー、流行ってい

    tetakeke
    tetakeke 2008/06/14
    インターネットが大好き
  • 勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記

    はじめに 遅延評価勉強法という言葉があります。 これはamachangというjavascrpitを書く人で有名な技術者の方が、ブログで言ってた言葉です。該当するエントリは以下。 遅延評価的勉強法 - IT戦記 - これは、おいらが考える「効率のいい勉強法」に近いものがあるので、少しまとめてみました。 あくまで主観的に「いい」と思っている勉強法ですが、参考になれば、、 遅延評価勉強法って? まず、以下のサイトがすごくまとまってるので引用してみます。 「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。 ここから遅延評価勉強法とは、「その知識

    勉強が苦手な人向けの「遅延評価勉強法」 : ロケスタ社長日記
    tetakeke
    tetakeke 2008/05/07
    日本史、自分が出来る・やりたい順からなら入る
  • 初心者による初心者のためのプログラム勉強法 : ロケスタ社長日記

    最近、プログラムっておいしいの?というasami81さんという女性の方のブログが話題になっています。 それに反応して「プログラムの勉強方法はこれだ!」「この言語を学べばいいよ!」などのエントリーが複数あがっており、プログラム初心者の僕としては非常に勉強になります。 そこで、何らかの参考になればと思い、僕も書いてみます。 前提 僕はいわゆるプログラマではありません。書き始めてから7,8ヶ月しかたっていません。しかもそこそこ忙しい会社にいたりするので、家に帰るのはいつも23時〜2時くらいだったりするので、時間もあまりありません。 それでも、学んでから半年くらいでミルフィールというサイトを自分で立ち上げることができました。twitterと同程度の機能くらいのものだったら、仕事しながら学んでも半年くらいでなんとか動くものは出来るのです。 初心者のことは初心者に聞け 僕もいろいろなサイ

  • 1