ブックマーク / www.lifehacker.jp (15)

  • ChatGPTを、仕事から家事まで使い倒す方法【実践例集めました】 | ライフハッカー・ジャパン

    毎日使いたいほど気持ちがいい!「ストレッチポールに寝転ぶだけ」で呼吸の浅さや疲れやすさが改善【今日のライフハックツール】

    ChatGPTを、仕事から家事まで使い倒す方法【実践例集めました】 | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2023/04/04
  • 海外旅行必須アプリ「Airalo」。世界200カ国のeSIMを、最短10分で購入できる!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    海外旅行必須アプリ「Airalo」。世界200カ国のeSIMを、最短10分で購入できる!【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2023/03/19
  • 「早寝早起き」に囚われるな。「国民総寝不足」の日本人が知るべき睡眠研究からわかった事実 | ライフハッカー[日本版]

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    「早寝早起き」に囚われるな。「国民総寝不足」の日本人が知るべき睡眠研究からわかった事実 | ライフハッカー[日本版]
    teteto
    teteto 2018/09/08
    本筋じゃないけどこの人、超絶だよ。エンドセリンとオレキシン見つけてんだもん。
  • 速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:文章をもっと速く読めたらいいのにと思うのはもっともなことです。を全部読んでしまう前にそのの優れた推薦文が発表されてしまうからというだけでなく、大成功をおさめた人たちの多くが、立派な人間になる確実な道は、熱心な読書家になることだと主張しているからです。 しかし速読ができれば、多忙な生活の中でも読書量を増やせると期待しないでください。それは現実世界ではほとんど超能力に近い感じがしますが、悲しいかな、最新科学によれば、不可能であることがわかっています。 これは、速読に関する科学を包括的に考察した結果導き出された結論であり、最近『Psychological Science in the Public Interest』誌に発表されました。研究チームは、信じられないほど速く文章を読めるようになると標榜しているテクニックやアプリに焦点を当てて、何十年にもわたり研究を続けてきましたが、残念

    速読は実は不可能だと科学が実証 | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2016/02/19
    既知の情報、クソみたいな話を読み飛ばすことをそう呼ぶのなら俺にもできる。
  • 「ケイ素入り」ミネラルウォーター。飲むだけでエイジケアに | ライフハッカー・ジャパン

    マイロハスより転載:「ケイ素水」とは、自然療法先進国のドイツで認められて以降、欧米でブームを起こしているケイ素(珪素・シリカ)を含んだミネラルウォーターのこと。 肌や血液、免疫力を支えるケイ素 ケイ素(珪素・シリカ)は元々人間が持っている成分ですが、体内のケイ素量は赤ちゃんの頃と比べて30~40代で半分以下になってしまいます。さらに成人はケイ素を1日に約10~40mg消耗するうえ、体内で新しく生成することができないため、品や飲料から摂取するしかありません。 ケイ素が不足すると肌のコンディションが乱れ、見た目もお疲れ気味に。美容のためにとビタミン豊富な事を摂っているのに、効果が感じられない...。それは、ケイ素が不足しているからかもしれません。 ケイ素はコラーゲン・エラスチン、ヒアルロン酸などの弾力組織を束ね、接着剤のような働きをします。また、カルシウムにも作用し、骨密度をアップする健康

    「ケイ素入り」ミネラルウォーター。飲むだけでエイジケアに | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2015/05/31
    土でも食うとれ。
  • 中国で1億回再生された男。日中の潤滑油、山下智博:成り行き任せの海外アート起業記~第3回 | ライフハッカー[日本版]

    健太|アートプロデューサー  - Webサービス,キーパーソン,人生,仕事術,動画,生活,移住  09:00 AM 中国で1億回再生された男。日中の潤滑油、山下智博:成り行き任せの海外アート起業記~第3回 今回はオーソドックスな美術の表現とは違う「ネット動画」というフィールドで表現活動を行い、反日の向かい風の中、中国のネットユーザーに絶大な支持を受けている山下智博と、彼のまわりで起きている面白い現象を紹介します。 中国ネット動画うp主の第一人者。ジャニーズの山Pに次いで、中国で二番目に有名な"山下" 日の皆さんでご存知の方はあまり多くないかもしれませんが、私が代表を勤める「office339」でマネージメントしているアーティストの山下智博は、いま中国の若いネットユーザーの間で一番ホットな日人と言われています。 山下智博、アラサー独身。7:3分けに色眼鏡。所属は一応上海大学美術学院の

    中国で1億回再生された男。日中の潤滑油、山下智博:成り行き任せの海外アート起業記~第3回 | ライフハッカー[日本版]
    teteto
    teteto 2015/05/23
    中国にフロンティアを見るか
  • パソコンに保存してある誰にも見られたくないファイルを隠す、いくつかの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    フォームローラーでほぐし続けた結果...ようやくわかった効果とメリット3つ #Amazonプライムデー

    パソコンに保存してある誰にも見られたくないファイルを隠す、いくつかの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2014/10/20
    外付け、ですかね
  • 名前が発音しやすい人は信頼もされやすい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    大切なのは、名前ではなくて中身ですよね。でも、名前は、思った以上に大事なようです。名前が発音しやすいか否かで、他人がその人に対して抱く印象も左右されるというのです。 具体的には、簡単に発音できる名前を持つ人のほうが信頼されやすいという研究結果が出ました。ある一連の実験で、研究者は参加者に、ある名前に対して不安を感じるかどうかなどの質問をしました。また、発音しやすい名前の持ち主と発音しにくい名前の持ち主から出た情報として、事実とウソが交じった雑学的知識(「キリンはジャンプができない唯一の哺乳類である」といったもの)をいくつか提示し、それに対してどう思うか、判断するよう依頼しました。ペアにした名前は、民族的な偏見が介入しないよう、同じ地域からのものを採用しています(例:Adrian BebeshkoとCzeslaw Ratynska)。 その結果、何がわかったのでしょうか。 4種類の実験を行な

    名前が発音しやすい人は信頼もされやすい:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2014/06/24
    政治家の子息に顕著/ 日本語は子音母音は簡単だがアクセントが英語と違うので長いのはきついだろうね
  • 健康的な習慣を身につけるためにまずは「月曜日だけする」と決めてみよう | ライフハッカー・ジャパン

    健康にいい習慣を身につけようと思ってはいても、なかなかきっかけがつかめないという人は、週の頭の月曜日に始めてみるといいかもしれません。 アメリカには「毎週月曜日を『健康のために何かに気をつける日』にしよう」と提唱している「Monday Campaigns」というNGO団体が存在するのだそうです。姉妹サイト「cafeglobe」によると: ここでは、毎週月曜日に健康のためのメッセージを発し、人びとが職場やコミュニティで健康のためのアクションをとるためのきっかけづくりをしているのだそう。 例えば、「Meatless Monday」というスローガン。これは、「1年のうち、52回ある月曜日に肉をべないようにするだけで、約15%の肉の消費を抑えることができる。さらに、様々な健康の弊害を取り除く手助けになる」というものです。ほかにも「1年のうち、52回ある月曜日だけでもタバコをやめよう」という「I

    健康的な習慣を身につけるためにまずは「月曜日だけする」と決めてみよう | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2014/05/19
    来週には忘れてる
  • 財布を捨てよ町へ出よう:マネークリップのススメ | ライフハッカー・ジャパン

    カードやら、領収書やらで、財布はいつのまにかパンパン。そういうことって、良く有りますよね。 こんばんは、編集委員の早川大地です。 私もずっと二つ折の財布をズボンの右ポケットに入れて使っていたのですが、常にかさばりポケットの中はパンパン。特に夏場は暑苦しくって困るし、なにより、ポケットのなかから四苦八苦して出すのもかっこわるいなあと思っていました。 そこで、思い切って財布を辞め、マネークリップにしてみることにしました。私が試してみたのはこのタイプ、カードを数枚と、お札を十枚程度挟み込むことが出来るタイプです。 このマネークリップに私が入れているのは、パスモ、クレジットカード2枚、運転免許証、オフィスの入館カードです。 良いこと ・ポケットが軽い まあこれは予想通り、なのですが、これが思ったより相当に快適です。またポケットのスペースが空いた分、スマホなどやちょっとした小物を入れやすくなります。

    財布を捨てよ町へ出よう:マネークリップのススメ | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2013/11/25
    幸か不幸か高価な硬貨が使われるここじゃ効果は薄く好感持てない素直に財布を使っとこうか/後悔
  • 手術用針を応用した「コルクを抜かずに」ワインを飲める装置、ついに開発される | ライフハッカー・ジャパン

    POPULAR SCIENCE:ご存知の通り一旦ボトルを開けば、ワインは酸化しその風味は損なわれていきます。ゴム栓をしても酸化は止まりません。ひと晩もたてば残りのワインは捨てられてしまいます。 医療機器に携わる起業家であるグレッグ・ランブレヒト(Greg Lambrecht)は、この問題を解決する方法を考え出しました。「Coravin」と名づけられたその装置の仕組みを解説しましょう。 注射針にアルゴンガス まずボトルの口にCoravinをあてがい、直径2ミリの注射針状の針をコルクに押しこみます。すると付属のカプセルからボトル内部に、アルゴンガス(不活性な無毒のガス)が放射されます。注入されたガスの気圧によって、ワインは針を通してボトルの外に出て行くという寸法です。 グラスを満たすまでの時間はおよそ20秒。針を抜いたあとのコルクは自身の弾力ですぐに元に戻るので、"開いた穴が塞がらない"という

    手術用針を応用した「コルクを抜かずに」ワインを飲める装置、ついに開発される | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2013/11/25
    さあ次は血液バッグ型のワイン容器だ
  • IQなんて関係ない! 賢さを高める8の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    学習の専門家、アニー・マーフィ・ポール氏によると、知能は定量的なものではないそうです。むしろ賢さは、状況によって大きく変わるもの。そして、状況は私たちの手でコントロールすることができるのです。つまり、状況次第で自らを賢くすることも可能だというポールさん。その魅力的な講演の内容を、抜粋して紹介します。 Inc.:IQテストを受けたことはありますか? あたかも絶対値のような数値が出てきて、「それがあなたの生まれ持った能力なので、上げることも下げることもできません」と言われているような感覚。ある程度学習することはできても、基的に生まれ持った賢さから逃れることはできない...。 ご安心ください。最新の科学では、それは間違いであることがわかっています。学習の専門家であり、著書も出しているアニー・マーフィ・ポール氏によれば、知能とはもっと複雑なものなのです。 ポール氏は、自身の講演会において、使い方

    IQなんて関係ない! 賢さを高める8の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2013/06/20
    じゃあテクノロジーで
  • 「意思の力に限界はない」と信じれば、本当に限界突破できる!? | ライフハッカー・ジャパン

    以前、自制心にも限界があるということをお伝えしました。しかし、今回それは「そういう思い込みのため限界を作ってしまっている」からであるという説も出てきました。生産性向上系アイデアブログ「99u」で、Christian Jarret氏は、ある研究を元に以下のように説明していました。 チューリッヒ大学のVeronika Job氏とスタンフォード大学の同志が、60人の学生相手に「意思力というのは、がんばっても結局はなくなってしまう限界のあるものなのか、それともがんばれば伸ばすことができる無限の可能性があるものか?」という質問をしました。次に学生に、精神的に辛くなるような作業を2つ立て続けにやってもらいました。最初は、不揃いのものを編集する作業で、次は、言葉の意味を無視しながら実際の色の名前を言うというものです。(例えば「緑」という文字が赤色で書いてある) 意思の力には限界があると思っている学生は、

    「意思の力に限界はない」と信じれば、本当に限界突破できる!? | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2012/12/14
    気に入らない。意思の力とやらの限界を試してない(無理だけど)
  • 押入れに、キッチンに! イケアの「ベストー」(BESTA)でつくる3万円以内の書斎 | ライフハッカー・ジャパン

    決して広くはない2DKに家族3人住まい。書斎なんてものを持つのは諦めていました。パソコンを置くスペースと椅子さえあれば仕事になるとは思っていたものの、しかしやっぱり、自分だけの仕事環境が欲しい。そう思いながら日々過ごしていましたが、こんなものが目にとまったのです。 2013年の新しいイケアのカタログ。開いたページで見事ワークスペースに姿を変えていた押し入れを見て、自分もやってみたくなりました。 今回は3万円というラインを設けることにしました。お金をかければかけただけいい環境を作り上げることができるのでしょうが、月々の小遣いではこれが限度...。それでも、冒頭の写真のように満足のいく「書斎」ができました。ライフハッカー的「書斎づくり」計画の詳細は、以下より。当初使用する家具には、 イケア以外の選択肢も考えました。ただ今回、予算の上限と部屋に置いたときの調和を考えたときに、やはりイケアがふさわ

    押入れに、キッチンに! イケアの「ベストー」(BESTA)でつくる3万円以内の書斎 | ライフハッカー・ジャパン
    teteto
    teteto 2012/12/14
    なるほど、オングストロームがついてるからベス「トー」なワケか
  • アンチのための「脱・グーグル講座」~ベストな代替サービスをご紹介します | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの生活はGoogleに依存しすぎているかもしれません! Google巨大帝国は、Webの世界を自社サービスで覆いつくそうとしています。それはメールやカレンダーといったものからボイスメールにまで至ります。今やあなたの重要なデータは、すべてGoogleサービスの中に入っているといっても過言ではないでしょう。 たしかにGoogleサービスは高品質ですが、Googleよりも優れたサービスがないわけではありません。また、すべてをGoogleに頼るのは望ましくないこともあるでしょう。そこで今回は、Googleの替わりとなるような優れたWebサービスをご紹介します。 Googleから完全に離れたいと思っている人もいるかもしれません。Googleが検索の対象に「Google+」を含めてしまったことや、ありえないほど大量のデータを分析してあなたを広告主に売りつけていること、そしてGoogleサービスが

    teteto
    teteto 2012/02/04
    Googleが便利なのは「全部Googleで出来る」から。ウェブサービス同士の連携が相当発達しないとこれには勝てない。はやくそんな時代になってくれ、「天下統一」される前に。
  • 1