2017年10月25日のブックマーク (6件)

  • Loading...

    Loading...
    teto2645
    teto2645 2017/10/25
    あらゆる角度から育毛を考える、看板に偽りなしですね。
  • 【ブログ書籍化】KADOKAWAさんから出版します - 警察官クビになってからブログ

    お久しぶりです。 大変恐縮なのですが、 この『警察官クビになってからブログ』の 書籍化のお知らせとご挨拶をさせて下さい。 12月1日から書店に並ぶ予定です。 電子書籍版も発売します! ▼アマゾンではすでに予約が開始されています。 天国に一番近い会社に勤めていた話 作者: ハルオサン 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/12/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る イラストは全部書き直し、 お話も用に編集し直しました。 一生懸命書きましたので、 手に取って頂ければ幸いです。 そしてまず最初に、お礼を言わせてください。 いつもブログを読んで下さる方々、 応援して下さった方々、 当にありがとうございました。 みなさんのおかげで、 ここまで頑張る事が出来ました。 一緒にを作って下さった、 KADOKAWAの方々にもお礼を言わせて下さい。 当にありがとうご

    【ブログ書籍化】KADOKAWAさんから出版します - 警察官クビになってからブログ
    teto2645
    teto2645 2017/10/25
    え、なんか最後の挨拶にきました的な感じを受けるわ。
  • 単に若者は自民党以外知らないのが多いだけじゃないかと… 立憲なんて急..

    単に若者は自民党以外知らないのが多いだけじゃないかと… 立憲なんて急ごしらえの政党、若者は相当関心なきゃ知らんだろ 歳ってりゃ枝野の名前とか自分の選挙区の議員の名前とか知ってるだろうけど 追記 おおなんかブクマついてる 勿論立憲も名前くらいは知ってるだろうよ、でもそもそもきっちり政策やら実績やら調べた上で投票してる人なんて年寄りでも少数派では? んで政党というと自民党と民進党くらいしかよく知らん若者と、 戦後の日の野党が社会党から始まって紆余曲折の末に今立憲民主党(やその他)になった歴史とか(←共産はとりあえず無視) そこで動く政治家の歴史を肌で感じている年寄りとは反応が違うんじゃないかなーと漠然と思っただけ あと希望の党の小池さんは枝野さんとは知名度が違うだろ

    単に若者は自民党以外知らないのが多いだけじゃないかと… 立憲なんて急..
    teto2645
    teto2645 2017/10/25
    若者を馬鹿者と揶揄する本当の馬鹿者がこちらです。もう免許だけじゃなくて選挙権も返納できると良いかもな…
  • 立憲国対委員長に辻元清美氏 政権への対決姿勢、鮮明に:朝日新聞デジタル

    立憲民主党は24日の両院議員総会で、辻元清美政調会長を国会対策委員長に起用する人事を了承した。来月1日に召集予定の特別国会に合わせ、政調会長の兼務を解く。政権への対決姿勢を鮮明にする人事で、安倍晋三首相がめざす憲法改正の論議にも影響を及ぼしそうだ。 辻元氏は、衆院大阪10区選出の当選7回。国会審議で「ソーリ、ソーリ」と小泉純一郎首相(当時)にい下がり、注目された。安全保障関連法の審議では安倍首相と対峙(たいじ)した論客。巨大与党に衆院55議席で挑む野党第1党を率いる状況下、「持ち前の交渉力も含めて適任」(福山哲郎幹事長)と白羽の矢が立った。 辻元氏は9条改憲反対の急先鋒(きゅうせんぽう)でもある。野党との協調を重視した中山太郎・元憲法調査会長時代の憲法論議への回帰を主張しており、立憲抜きの発議を示唆した首相の方針と対立しそうだ。 自民、民進両党では、民進の前身・民主党時代も含めて女性の国

    立憲国対委員長に辻元清美氏 政権への対決姿勢、鮮明に:朝日新聞デジタル
    teto2645
    teto2645 2017/10/25
    このおばさん大嫌い。えだのんの隣で一緒に写ってるだけでえだのんも嫌いになりそうで嫌。
  • 40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に

    来、働き盛りとされる40代が世帯主の低所得世帯の割合が20年間で1.5倍に増えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働白書によりますと、世帯主が40代で年間所得が300万円未満の世帯の割合は、2014年までの20年間で11%から17%に増えました。単独世帯やひとり親世帯が増加し、全体的に所得が下がったことが影響しています。一方、世帯主が65歳以上の高齢者の世帯では20年間で低所得の割合が減り、中所得の割合が増加していました。高齢の世代は年金で所得の格差の広がりが抑えられています。厚生労働省は、現在の社会保障制度は現役の世代よりも高齢の世代への給付が手厚くなる傾向があると分析しています。

    40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に
    teto2645
    teto2645 2017/10/25
    今の三十前の第二氷河期勢もぱないぞ。今は若いからバイトできてるけど。
  • 衆院選:なぜ炎上しているのか 山尾氏辛勝と無効票1万超 | 毎日新聞

    愛知県選管に抗議殺到 「オッサン社会のいやらしさ」指摘も 愛知県選挙管理委員会に23日早朝から抗議や問い合わせが殺到し、24日夕も電話が鳴りやまない異常事態となっている。無所属の山尾志桜里氏が自民党候補に辛勝した衆院選愛知7区の開票結果を巡り「1万票を超える無効票は異常」「陰謀では」「警察に通報した」とネット上で炎上しているのだ。「当選は不正」と見出しで断じるウェブメディアも現れた。騒動の背景に何があるのか。【小国綾子】 山尾氏は自民党の鈴木淳司氏(比例復活)に834票の小差で勝利。無効票は1万1291票だった。愛知県選管は23日午前1時半ごろ、確定結果を公表した。疑問の声は直後に出始め、確認できた範囲では午前1時56分、ネット掲示板に上がった。ツイッターなどでも同2時ごろから「怪しい」「対立候補の有効票を不当に無効化したのでは」など再集計を求める意見が次々に登場。「開票作業のバイト、国籍

    衆院選:なぜ炎上しているのか 山尾氏辛勝と無効票1万超 | 毎日新聞
    teto2645
    teto2645 2017/10/25
    おっさん社会関係なく、気に入らない結果がでたら騒ぐだけ。朝日さんも選挙結果が民意と異なるとか書いてあったし…