タグ

BlogとHackに関するtetrinetのブックマーク (4)

  • ブログサービスの設計思想とユーザ側の制約

    はてなではサービス全体で共通のログイン cookie を発行し、各種サービスの設定・編集やプライベートモードの閲覧、ログインコメントなどをパスワード入力なしで利用できるよう設計されています。そのため、*.hatena.ne.jp 内で任意の JavaScript が利用可能な場合、悪意あるユーザは他ユーザの cookie を取得してなりすまし、パスワードの入力が必要な退会・個人情報管理・ポイント操作を除く全ての操作を実行できます。 はてなダイアリーで JavaScript の自由な利用が制限されているのは、この危険に対処するためです。各種 SNS でユーザの自由なスクリプト利用が認められない理由も同様です。ログイン情報をユーザが保持していることを前提に設計されたサービスでは、避けられない問題なのです。 こうした事情は一般のユーザには理解されにくい(私も satoshii さんのご教示を受け

  • gMail Hack: eMail Blog (Gallina) | indi.ca

  • 304 Not Modified: 自分のブログの付加価値を上げる方法 前編

    ときどき、実名ブロガーをうらやましく思う。 実名・匿名論が流行った頃、実名ブログのメディア力と匿名ブログのメディア力の比較しか考えていなかった。この件については、私はどちらも同じメディア力だと思っている。しかし、逆の発想をすると実名ブロガーの方が圧倒的に利点が多い。ブログと個人が結びつくことで、個人に対して信用という付加価値を高めることができるのだ。これについては、「CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:Blogは個人が自分の信用を作るための舞台装置」を読んでもらいたい。例え実名でなくても、個人とブログの結びつきを知っている人ならば、顔を合わせていなくても、相手がどのようなことをしているのか、どのようなことに興味を持っているのか、どのような考えを持っているのかが理解でき、そこに距離という壁がなくなる。なんてうらやましいんだ! さて、ブログには個人の付加価値を

    304 Not Modified: 自分のブログの付加価値を上げる方法 前編
  • Google Hacks: Check Your Blogs Health | Performancing.com

    We all take Search for granted a little these days, but I'd be willing to bet that the majority of bloggers weren't as good at searching as they'd like to be, I know I'm not. So with that in mind, and the fact that i'd like to improve my own Search skills, I figured I'd show you a few neat Google hacks, starting with how to check your blogs general health Important: When you see something like [t

  • 1