タグ

Geekに関するtetrinetのブックマーク (3)

  • 浮ついた「ギーク」への説教(※老害注意) - ZEROBASE BLOG

    「ヱブ弐点零デ、マツシユアツプ」とか言ってる場合じゃないんですよ。Nintendo DSのカートリッジ自作ハックくらいしろと。OSカーネルやコンパイラを書けと。 職のプログラマを名乗るなら、「珠玉のプログラミング」を読んで問題を解いて欲しい。Perl/PHP/Ruby/Pythonしか書けないようでは、物のプログラマと呼びにくい。JavaとLispとC/C++(まあ、いまならC#ですかね)も覚えてほしい。ちなみにWrite Great Codeも良いらしいです。 書でいうグレートコードとは「高速・コンパクトかつ、リソースを無駄使いせず、可読性に優れ、保守が容易で、一貫したスタイルに従った、系統的に設計され、拡張性に富む、十分にテストされ、確実に動作し、ドキュメントが整備されている」コードです。 つまり、要点としては、コンピュータ・サイエンスとソフトウェア工学は、みっちりおさえてこそ、

  • 30日でできる!OS自作入門 - やねうらおブログ(移転しました)

    OSASKの川合さんが「30日でできる!OS自作入門」というを出すらしい。 数年前に川合さんのページを見させてもらったときは、正直、「こいつはキチガイだなぁ」と思った。当時の川合さんは、Windows(おそらくWindows95)の不安定さに嘆きながら「こんなのOSじゃない」と思うに至り、linuxすら触らずして、all assemblerで軽量なOSを書く気になったというのだ。どう贔屓目に見ても時代錯誤でかつ現実離れしたおかしな人だ。幼稚園児のときには、Z80の機械語コードを完全に暗唱していて、アセンブラを始めて見たときに「なんというわかりやすさだ!これが高級言語というものか!」と思った私が言うんだから間違いない。 ただ、川合さんのようにあるレベルに達した技術者が強い意志を持っている場合、(仮に現実にマッチしない人のひとりよがりな思い込みであろうとも)それによって科学技術が発達すると

    30日でできる!OS自作入門 - やねうらおブログ(移転しました)
  • YappoLogs: アルファギークのガイドライン

    アルファギークのガイドライン 面接官「前職はアルファギークとありますが?」 学生 「はい。アルファギークです。」 面接官「アルファギークとは何のことですか?」 学生 「頂点です。」 面接官「え、頂点?」 学生 「はい。頂点です。IT業界全員に大インパクトを与えます。」 面接官「・・・で、そのアルファギークは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」 学生 「はい。コメントスパムが襲って来ても守れます。」 面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」 学生 「でも、BlogRankingでも勝てますよ。」 面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 学生 「はてブで1000 Users超えるんですよ。」 面接官「ふざけないでください。それにはてブって何ですか。だいたい・・・」 学生 「はてなブックマークです。S

    tetrinet
    tetrinet 2006/02/25
    omoshiroi w
  • 1