タグ

ブックマーク / gigazine.net (86)

  • 無線LANアクセスポイントの機能を強化するファームウェア「DD-WRT」

    既存の無線LANアクセスポイントや無線LANブロードバンドルータの代替ファームウェアとして機能し、VPN機能やQoS機能、SSH、Syslog、Samba、SNMPによる管理、Telnet、UPnP、VLAN、Wake On Lanなどの機能も利用可能になり、暗号化もWPA/TKIP、AES、WPA2、RADIUS認証などが可能になるというとんでもないものです。 国内ではバッファローやLinksysの無線LANアクセスポイントに適用できます。ちゃんとブラウザ経由でコントロールできるようになっているので難しい操作も必要なし。インストールも通常のファームウェアアップデートの手順とほぼ同じなのでかなり簡単。 動作が確認されている無線LANアクセスポイントもリスト化されているので、数千円の無線LANアクセスポイントを数万円クラスの機能を搭載した無線LANアクセスポイントにすることも可能というわけで

    無線LANアクセスポイントの機能を強化するファームウェア「DD-WRT」
  • 無料でさくさくマインドマップが作れて形式出力もいろいろ選べる「Blumind」を使ってみました

    頭の中で起こっていることを可視化する思考ツール「マインドマップ」は頭の中をスッキリさせたい時に有用なツールですが、PC上でマインドマップを分かりやすく表示し、かつ、BMP・CSVPDF・PNG・Text・TIFFなどさまざまな形式で簡単に出力できるソフトウェアが「Blumind」です。 Blumind | Mind-Map Editor http://blumind.org/ ダウンロードはトップページ右端の「Blumind 3」というリンクをクリックすると始まります。 ダウンロードされたインストーラーを実行。 実行をクリック。 「Next」をクリック。 ライセンスが表示されるので、同意したら「I Agree」をクリックします。 さらに「Next」をクリック。 「Install」をクリックすると、ソフトウェアのインストールが始まります。 インストールが終了したら「Finish」をクリック

    無料でさくさくマインドマップが作れて形式出力もいろいろ選べる「Blumind」を使ってみました
  • ネットワーク通信をせずに端末間通信でメッセージのやりとりが可能なアプリ「TinCan」

    3GやLTE、さらには無線LANなどでインターネットに接続することなくスマートフォンのWi-Fi機能を利用して端末同士がつながり合うことでメッセージのやりとりを行い、通信時にはアプリを利用する端末が通信の中継点になるので、利用者が多ければ多い程広い範囲にメッセージを届けられるようになるコミュニケーションアプリが「TinCan」です。 TinCanアプリのイメージは以下のムービーを見るとつかむことができます。 TinCanではネットワーク通信を利用せず、アプリユーザーを中継点として広がる端末ネットワークを使うことでメッセージのやりとりが可能になります。 アプリは以下からインストール可能。 TinCan - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hubski.com.kvh.tin

    ネットワーク通信をせずに端末間通信でメッセージのやりとりが可能なアプリ「TinCan」
  • 「Nexus 5」でKitKatの新機能「screenrecord」を実際に試してみた

    開封・外観レビューを行った「Nexus 5」を早速実際に操作して、KitKatの新機能「screenrecord(動画キャプチャー)」で操作ムービーを録画してみました。 ◆システムアップデート Nexus 5は、電源をONにすると、いきなりシステムアップデートが始まります。アップデート作業はすべて完了するまでに20分くらいかかるので、その点には注意です。実際の作業は以下の通りです。 電源をONにすると、初期設定の準備が行われます(以下のムービーでは途中を早送りしています)。 Nexus 5、初期設定(システムアップデート編その1) - YouTube 「Welcome(ようこそ)」という画面に変わった後、Wi-Fiの設定を行ってから、アップデートファイルをダウンロードします(以下のムービーでは途中を早送りしています)。 Nexus 5、初期設定(システムアップデート編その2) - YouT

    「Nexus 5」でKitKatの新機能「screenrecord」を実際に試してみた
  • スマホと連携してジェスチャーコントロールを可能にする「Gecko」

    BLE(低消費電力版Bluetooth)」の技術を使ってスマートフォンと連携し、音楽アプリの操作や盗難・紛失防止、そしてペットや家族の安全を守ることができるようになる小型ガジェットが「Gecko」です。アップルコンピューターの共同設立者であるスティーブ・ウォズニアック氏からも注目を受けるこの商品は、クラウドファンディングサイトのIndiegogoで出資を募集中です。 Gecko - Make your smart phone SMARTER | Indiegogo http://www.indiegogo.com/projects/gecko-make-your-smart-phone-smarter このGeckoの使い方は、下記のYouTubeで紹介されています。 Gecko Introduction - YouTube BLEテクノロジーを使い、スマートフォンと連携することでさまざ

    スマホと連携してジェスチャーコントロールを可能にする「Gecko」
  • 写真で見る世界最速のスーパーコンピュータートップ10

    スーパーコンピュータの性能ランキングTOP500」は6カ月に1回更新されており、今回はスーパーコンピュータの国際会議である「ISC 2013」に合わせて更新され、前回1位だったアメリカのオークリッジ国立研究所にある「Titan」を破って、中国国防科学技術大学の「Tianhe-2」(天河二号)が1位になっています。 China’s Tianhe-2 Supercomputer Takes No. 1 Ranking on 41st TOP500 List | TOP500 Supercomputer Sites http://www.top500.org/blog/lists/2013/06/press-release/ そんなわけで10位から順に、世界トップレベルのスーパーコンピューターたちは実際にどのような見た目なのかというのを見ていくと、以下のような感じになります。 June 201

    写真で見る世界最速のスーパーコンピュータートップ10
    tetsu0804
    tetsu0804 2013/06/18
    かっこいい
  • Googleの自動運転カーは毎秒1GBのデータを処理、これがGoogleカーから見た世界 - GIGAZINE

    Googleの全自動運転車(セルフドライビングカー)がカーブするときにどれぐらいのデータを処理し、どのように世界を見て分析しているのかというのを示す画像がTwitterに投稿されています。 Twitter / Bill_Gross: Google's Self-Driving Car gathers ... これは「Embedded Linux Conference 2013」というイベントの基調講演で、自動運転車担当のAndrew Chatmanさんが登壇して語った内容。以下に基調講演の内容とムービーがありますが、「左に曲がる」というわずか1つの動きのために、膨大な量の情報を処理していることが分かります。 Embedded Linux Conference 2013 - KEYNOTE Google's Self Driving Cars - YouTube Embedded Linux

    Googleの自動運転カーは毎秒1GBのデータを処理、これがGoogleカーから見た世界 - GIGAZINE
  • 2013年に世界を変えるであろう10個のテクノロジー - GIGAZINE

    By x-ray delta one 身の周りにある難しい問題を解決し、人間の可能性を広げるような新しい技術が日々生み出されていますが、MIT Technology Reviewはそんな数ある技術の中から2013年に世界を変えるであろう10のテクノロジーを発表しています。 Introduction to the 10 Breakthrough Technologies of 2013 | MIT Technology Review http://www.technologyreview.com/featuredstory/513981/introduction-to-the-10-breakthrough-technologies-of-2013/ ◆01:ディープ・ラーニング ディープ・ラーニングとは、人間の頭脳を構成する無数の神経細胞のメカニズムを従来よりも正確に模倣した新種のニューラ

    2013年に世界を変えるであろう10個のテクノロジー - GIGAZINE
  • 無料で商用利用可のユニークなデザインのフォントがダウンロードできる「YosukeMasaki」

    紙テープで作ったっぽいフォントやインクだまりができたようなフォント、雨が降っているような細かい編み目で構成されたフォントなど、非常に繊細でユニークなデザインのフォントがYosukeMasakiから無料でダウンロードできるようになっています。商用利用も可能で、ウェブサイトやフリーペーパーなどで印象付けたい時に便利です。 YosukeMasaki http://yosukemasaki.com/ ◆PAPERWORK 紙やテープの折り目をモチーフにデザインしたのが「PAPERWORK」 現在は「ストライプ」「ドット」「アウトライン」「ブラック」の4種類がセットになっています。 なお、これから新しい柄を使ったフォントも増やしていく可能性もあるとのこと。 ◆Quote デザインした正木洋介さんによれば、「丸いけど形はまじめ」というのが「Quote」。インクだまりが少しできる柔らかいデザインになって

    無料で商用利用可のユニークなデザインのフォントがダウンロードできる「YosukeMasaki」
  • 創造的プレゼンの秘訣を言語化した「プレゼンテーション・パターン」

    プレゼンテーションの上手な人間といえば、Appleの創業者で2011年10月に亡くなったスティーブ・ジョブズ氏が有名です。そのプレゼンは素晴らしいですが、そう簡単に真似できるものではなく、プレゼンの法則をまとめた書籍まで刊行されています。 Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則: カーマイン・ガロ, 外村仁 解説, 井口耕二: 「上手にプレゼンしたい」と思っているのであれば、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス井庭崇研究室の作った「プレゼンテーション・パターン:創造的プレゼンテーションのパターン・ランゲージ」が非常に役に立ちます。 プレゼンテーション・パターンは、「創造的プレゼンテーション」の秘訣を言語化したものです。創造的プレゼンテーションには、想いが凝縮されたメッセージがあり、聞き手の想像力をかきたて、新しい発見をもたらす工夫がなされ

    創造的プレゼンの秘訣を言語化した「プレゼンテーション・パターン」
  • スマホで目的地までのタクシー料金が検索でき車も呼べる「taxisite」

    By Moyan_Brenn スマートフォンを使って出発地と到着地を入力すれば、移動にかかるタクシー料金を調べることができるサイトが「taxisite」です。「乗車地」と「降車地」を入力して、いくつかの検索条件を入れるだけで、料金を検索可能。更に、GPS利用で「今いる場所からすぐに呼べるタクシーはどれ?」といった使い方や、「電子マネー利用」、「ジャンボタクシー」など細かい条件設定して検索することも可能です。今回は実際に利用しそうな、「京都駅から金閣寺」、「新大阪駅からユニバーサルシティ」、「東京駅からスカイツリー」の3ルートを「taxisite」で実際に調べてみました。 タクシー料金を調べる タクシーサイト(スマートフォン) http://lite.taxisite.com 京都へ観光に行ったと仮定し、Android搭載スマートフォンで「京都駅」から「金閣寺」までタクシーで行くとどれぐらい

    スマホで目的地までのタクシー料金が検索でき車も呼べる「taxisite」
  • 無料でアメリカやイギリスなどを経由して自分のIPアドレスを隠せるソフト「SafeIP」

    アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ポーランド、カナダなどを経由させることによって自分のIPアドレスを隠してネットを利用できるようになるのが「SafeIP」です。オンライン上で匿名性を高めることができるとともに、地域によってアクセスが制限されるサイトなども見ることが可能になります。 SafeIP - Free Anonymous Surfing http://www.freesafeip.com/ ページ上部にある「Download Now」をクリックするとダウンロードが始まります。 ダウンロードした「SafeIP.exe」をダブルクリック。 インストーラーは最初から日語設定なので、このまま「OK」をクリック。 「次へ」をクリック。 使用許諾契約書を読み、「同意する」にチェックを入れた後に「次へ」を押します。 SafeIPをインストールするフォルダを指定して「次へ」をクリック。 デスク

    無料でアメリカやイギリスなどを経由して自分のIPアドレスを隠せるソフト「SafeIP」
  • Photoshop 1.0のソースコードが公開・無料ダウンロード可能に

    Adobe Photoshop 1.0のソースコードがComputer History Museumで公開・無料でダウンロードすることが可能になりました。Photoshopは1987年に当時大学生であったトーマス・ノールさんが開発、AppleとAdobeに見せたところAdobeがライセンスを取得し、1990年にバージョン1.0が発売されました。現在から20年以上前に作られたソフトなのですが、そのバージョン1.0.1に使われた12万8000行に及ぶ179個のファイルを見ることができるようになっています。 Computer History Museum | @CHM : Adobe Photoshop Source Code http://www.computerhistory.org/atchm/adobe-photoshop-source-code/ こちらが開発を行ったトーマス・ノールさ

    Photoshop 1.0のソースコードが公開・無料ダウンロード可能に
  • 無料で容量無制限のクラウドフォトストレージ「Circ」を使ってみた

    容量無制限で2台以内の端末の同期であれば無料で使用できるEye-Fi(世界初の無線LAN内蔵SDカードを発売した企業)の提供するクラウドフォトストレージが「Circ」です。今回はそのβ版を利用することができたので、登録方法から写真のインポートの仕方などをチェックしてみることにしました。 Circ | Plus https://www.getcirc.com/plus まずは、「Circ」がどんな感じで動作するのかというのをAndroidスマートフォンで撮影した写真が次々とPCソフトやブラウザ上で同期されていく様子を撮影した以下のムービーで実感してみてください。 「Circ」を使ってAndroidWindows、ブラウザー間でデータを同期する様子 - YouTube ◆β版への登録方法 まずは、アカウントを登録するために「Circ」のページにアクセスして「GET CIRC FOR FREE

    無料で容量無制限のクラウドフォトストレージ「Circ」を使ってみた
  • メールやSNSから近所の天気まで、ウェブサービスと連携して光で通知するUSBライト「blink(1)」を「IFTTT」と一緒に使ってみた

    PCのステータスやメール、Twitter、Facebookなどのメッセージに反応して3色に発光する通知機能を備えた小型のUSBライトが「blink(1)」です。このライトはKickstarterというアメリカのクラウドファンディングサイトで資金を集めて製品化されたもので、GIGAZINEは実際に出資を行って現物をゲットして前の記事レビューを行っています。 そして、今回は「blink(1)」のWindowsOSX向けソフトウェアのアップデートが行われ、好みのウェブサービスを連携させて使用することができるクラウドアプリケーション「IFTTT」にも対応したということなので、新たにどのようなことが出来るようになったのかをチェックしてみることにしました。 blink(1), the USB RGB LED by ThingM ― Kickstarter http://www.kickstarter

    メールやSNSから近所の天気まで、ウェブサービスと連携して光で通知するUSBライト「blink(1)」を「IFTTT」と一緒に使ってみた
  • 無料で商用利用も可能な短いサウンド48種類がダウンロードできる「Octave」

    By Fey Ilyas 「シュッ」や「ポーン」や「ザーッ」といった短いサウンド48種類が無料でダウンロードできるのが「Octave」です。スマートフォンのタップやスライドに合わせた電子音も用意されており、Objective-Cを使って簡単にボタンに音をつけることが可能。AIFファイル48個すべてについて商用利用もできます。 Octave: A free library of UI sounds. http://raisedbeaches.com/octave/ ダウンロードはトップページの中央にあるボタンを押すと始まります。 また、サウンド集にはライブラリが用意されているため、以下のコードを付け加えることによってMacのOS Xやその他iOS搭載機器のボタンにサウンドを追加することも可能。 ボタンや壁紙などのUIキットはよく見かけますが、サウンドは比較的少ないため、48種類という豊富な音

    無料で商用利用も可能な短いサウンド48種類がダウンロードできる「Octave」
  • ヱヴァQ特集をPDFで無料配信、スタジオジブリ小冊子が人気で品切れ多数のため

    スタジオジブリが毎月発行している小冊子「熱風」の12月号で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を特集したところ、あっという間に品切れになって手に入らなくなってしまったという意見が殺到したため、この特集部分がPDFで無料配信されることになりました。配信期間は2013年1月31日18時までとなっています。 スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI - 小冊子『熱風』12月号特集 緊急PDF配信のお知らせ http://www.ghibli.jp/10info/007857.html スタジオジブリでは小冊子「熱風」を毎月発行し、スタジオジブリの関連書を常設している書店で配布しています。12月10日に発行された12月号では「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を特集しましたが、映画がヒットしていることもあって品切れになってしまい、手に入らないという声が「熱風」編集部宛に届いたそうです。 ネットオーク

    ヱヴァQ特集をPDFで無料配信、スタジオジブリ小冊子が人気で品切れ多数のため
  • 2万個以上のPNG形式画像のアイコンを見つけることができる「PNG Factory」

    フォルダアイコンやAppleアイコンなどスタンダードなものから、NARUTO、スーパーマリオシリーズ、サウスパークまで、あらゆる種類のアイコン2万個以上の中から好みのPNGアイコンを選択してダウンロードできるのが「PNG Factory」。アイコンセットの種類や作者・カラーなど、検索条件も変えることができ、商用利用可能なアイコンだけを探しだすことも可能です。 PNG Factory - You want cool icons ? We have some ! http://www.pngfactory.net/ アクセスした時はフランス語で表示されているので、トップペー左上の「en」から英語表示に変えます。 トップページの下部には「BROWSE」「SEARCH」「SHERE」という3つのボタンが表示されています。まずはBROWSEをクリック。 すると、アップロードされた順にアイコンがずらっ

    2万個以上のPNG形式画像のアイコンを見つけることができる「PNG Factory」
  • 無料で商用利用も可能な年賀状素材・テンプレート900種類

    約600種類の年賀状素材と約300種類の年賀状テンプレートが無料でダウンロードできるのが「年賀状AC」で、富士山やダルマ・しめ縄など通常のお正月アイテムから2013年用のヘビモチーフのものまでありとあらゆる素材が集まっています。また、クレジット表記なしで商用利用もOKのため年賀状だけでなくポスターやWeb素材としても使用可能です。 無料年賀状素材・テンプレートのダウンロードサイト「年賀状AC」 http://www.new-year.bz/ 年賀状素材は「年賀状テンプレート」「年賀状素材(パーツ)」「喪中・寒中見舞」のカテゴリーにわけて表示されます。年賀状テンプレートには「2013年年賀状テンプレート」「写真フレーム年賀状テンプレート」「デザイン年賀状テンプレート」「ビジネス年賀状テンプレート」の4種類があります。 年賀状素材は「蛇(へび・ヘビ)イラスト」「年賀状イラスト」「背景・枠・フレ

    無料で商用利用も可能な年賀状素材・テンプレート900種類
  • 「iPad mini」vs「Nexus 7」実機対決、サイズ、重量、持ちやすさなど徹底比較

    Appleの7.9インチタブレット「iPad mini」が編集部に到着したので、同じく7インチサイズで、ライバル機の1つであるGoogleの「Nexus 7」と実機を並べて詳細を比較してみることにしました。 アップル - iPad mini - 特長 Nexus 7(16 GB) - Google Play パッケージは「iPad mini」(左)が白基調で「Nexus 7」はグレーがメイン。 ロック画面。 ロックを解除した直後の画面は以下の通り。デフォルトの状態では「iPad mini」(左)はアプリのアイコンが並ぶ部画面ですが、まず電子書籍のカバーが目に入るように並べられています。 横向きにして重ねて見るとこんな感じ。「iPad mini」(奥)のほうがやや大きめ。 厚さは「iPad mini」(左)が7.2mmで「Nexus 7」が10.45mm。数字にするとわずか3.25mmの差で

    「iPad mini」vs「Nexus 7」実機対決、サイズ、重量、持ちやすさなど徹底比較