タグ

ブックマーク / doruby.kbmj.com (4)

  • Vim のタブをそこそこ活用する

    Vim のタブ機能について書きます。 空白文字のほうのタブではなくて、インターフェイスのほうのタブです。 目次 タブは何なのか タブ基 タブを少し扱いやすくしてみる タブの表示を少しわかりやすくしてみる Vim のタブはタブブラウザのタブと同じようなインターフェイスで、使われかたもだいたい同じです。 だいたい同じ、というのを補足すると、 タブブラウザなどでは一般的に、ひとつのタブにひとつのウェブページが表示される Vim のタブでは、ひとつのタブに複数のウィンドウ(バッファ)が表示され、ウィンドウの配置など画面の表示を管理できる というところが少し違います。 Vim のタブがあると、なにがうれしいのか バッファ切り替えだけでも複数ファイルを編集できるし、ウィンドウもひとつの画面で複数開けるし、そこに加えてなんでタブが必要なのか?と思うかもしれませんが、あったらやっぱり便利です。 考えられ

  • CentOSに最新のImageMagickをインストールする(RPMで)

    CentOS 5.4 で管理されている ImageMagickは 6.2.8.0 と古く新しいRMagickやらを使うとき何かと困ることがある。 今回は最新版のImageMagickをrpmでインストールする方法をご紹介します。 src.rpmからrpmbuildします。 コマンドと実行結果を交えて手順を示します。 なお、RPMForgeが入っている事が前提です。 RPMForgeは以下のコマンドで使用可能になります。 $ sudo rpm -Uhv http://apt.sw.be/redhat/el5/en/i386/rpmforge/RPMS/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm まずSRCのRPMを取得 wget ftp://ftp.kddlabs.co.jp/graphics/ImageMagick/linux/SRPMS/Image

  • gemコマンドの紹介

    皆さんはじめまして。KBMJでプログラマを担当しているkimi (♂)です。 まだまだ、開発初心者な私はRuby の標準パッケージ管理システムであるRubyGems の紹介をします。 一般的に Ruby 用ライブラリは RubyGems を採用していて、サイトで検索してもRubyGems によるインストール方法しか掲載されていないケースが多くあります。 今回は、日常的なパッケージ管理の方法を中心に、基的な使い方をご紹介します。 なお、RubyGems でパッケージを利用する際の使い方で、パッケージ作成などは 続編?でご紹介できればと思っておりますので、ご了承くださいませ。。。  ◆RubyGemsのインストール http://rubyforge.org/frs/?group_id=126 下記URLからRuby(ruby185-24.exe)をインストールをすることでRubyGemsも含

  • Flash Lite 1.1 のファイルサイズ(容量)を節約する9の方法

    DoRuby! (ドルビー!) は現場のエンジニアによる、主にRubyなどの技術に関する様々な実践ノウハウを集めた技術情報サイトです。 Flash lite 1.1 の開発を行う際に誰もが悩むのが、100KBのファイルサイズ制限の中で いかにリッチなコンテンツを制作するかという部分ではないでしょうか。 今回は、表示側(グラフィック等)と制御側(スクリプト)に分けて、 ファイルサイズを節約するポイントをまとめてみました。 ■グラフィック (1)グラフィックはベクターで描く?画像を読み込む? グラフィックをベクターにするか画像にするかは、そのグラフィックによって ケースバイケースです。 実際には、画像とベクターの容量を見比べながら四苦八苦してみることに なりますが、基的な切り分けとしては、単純なパスの図形等は画像よりも ベクターのほうが容量を節約できるので、ベクターで描くようにします。 逆

  • 1