2016年4月3日のブックマーク (2件)

  • 受験番号と合格率の関係 - r-statistics-fanの日記

    受験番号と合格率の関係 rs_fan_jp 2016年4月3日 2016年4月3日20:20念のため追記。言うまでもなく受験番号から合格への直接的因果関係はないからね。統計上有意ですが、単なる見かけ上の関係です。間違っても受験番号1ゲットなどという不毛なことを目指さないように。追記終了 すでに、旬は終わっているが、かつての上司のお子さんの合否が気になり 大学のサイトをみたものの、当たり前だが合格した人の受験番号しか書かれてなくて 合否は分からず。 その時に合格した受験番号だけダウンロードしておいた。 これを使って遊んでみる。 受験番号が若いほど合格率が高いのではないか?と気になったのである。 受付開始と同時に願書を出す人と、、ぎりぎりまで悩んだ人とでは 多分学力が違いそうという仮説である。 まずは元データの再現 hist.goukaku <- function(x, bw = 10){ c

    受験番号と合格率の関係 - r-statistics-fanの日記
    tetsutalow
    tetsutalow 2016/04/03
    面白い。
  • 明治安田生命:遺伝情報、保険に活用検討 病気リスクで料金に差も - 毎日新聞

    大手生保の明治安田生命保険が、人の遺伝子の情報を保険サービスに活用する検討に入ることが1日、分かった。病気の発症リスクを分析し、予防に活用する取り組みなどが想定される。ただ、遺伝子は生涯変わらない究極の個人情報。情報管理や、遺伝子に基づく差別の懸念など倫理的な問題をはらんでおり、同社は専門家も交えて慎重に検討する。早急な法整備も求められそうだ。【土屋渓】 国内の主要生保で、遺伝情報の活用に格的に踏み込むことが分かったのは初めて。明治安田生命は1日、最先端の情報技術を駆使した金融サービスを開発する専門部署を設置、遺伝情報を活用したサービスについても研究を始める。専門知識を持つ人材を中途採用するほか、遺伝情報の解析を行うベンチャー企業との提携なども検討する見通しだ。 この記事は有料記事です。 残り1544文字(全文1881文字)

    明治安田生命:遺伝情報、保険に活用検討 病気リスクで料金に差も - 毎日新聞
    tetsutalow
    tetsutalow 2016/04/03
    いつかは避けて通れない道。脱法を狙うよりは堂々と法整備を提言して欲しい。難しいのは、単に機微な個人情報というだけじゃなくて、血縁関係の人たちへ波及しちゃう点かなぁ。