ブックマーク / tomatonojikan.com (266)

  • つくばらーめん【鬼者語 】赤雲丹ソースがたまらない!替玉必食!絶品ラーメン(オニモノガタリ) - 美味しいものを少しだけ

    「つくばらーめん 鬼者語 」-オニモノガタリ こちらが替え玉(赤雲丹のソース)になります😊 斬新なメニューとその美味しさに感動です✨ ラーメン激戦区の人気店「つくばらーめん 鬼者語 」 「つくばらーめん 鬼者語 」メニュー 「つくばらーめん 鬼者語 」でいただいたもの ★ ラーメン激戦区の人気店「つくばらーめん 鬼者語 」 学園都市「つくば」はラーメン激戦区。 べログでつくばラーメンランキングを見ると、百名店が3店、評価3.5以上が25店もあります👀 せっかくつくばへ行ったからには1どこかでべたいよねー と足を伸ばして良かったです。美味しかった💕 最寄り駅「つくばエクスプレス万博記念公園駅」から約4.5km。徒歩で54分。 車がないとアクセスはちょっときついな。 お店前に駐車場があります。 明るいテラス側から入りかけましたが、こちらが入り口です🤭 なかなか渋いですね。黒沢映画

    つくばらーめん【鬼者語 】赤雲丹ソースがたまらない!替玉必食!絶品ラーメン(オニモノガタリ) - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/06/13
  • 【香港料理廿四味 】早稲田の香港式カフェ 香港料理が楽しめます。エッグタルト美味しい - 美味しいものを少しだけ

    新宿区早稲田町 「香港料理 廿四味 」 香港料理が楽しめるカフェ 早稲田駅徒歩 2分早稲田通りに面していています。 「廿四味」と言われてもなんて読んでよいのやら。 廿は二十の意味で、廿四味は24種類の漢方薬から作ったお茶のことだそうです。 店内はテーブル席が16席、カウンター席が3席くらい。 メニューはとっても多いです。 こちらは「飯・麺・春雨スープ」のメニュー 同じように一品料理のメニュー、点心のメニュー、飲み物・デザートのメニューがあります。 べたもの 「香港XO醤炒飯」¥980 パラパラ系で美味しいです。 「香港叉焼飯」¥980 甘辛のタレが香港中華の味 「フカヒレ餃子」¥580 「蝦腸粉」¥680 海老がはみ出していますね。プルプルで美味しかったですよ。 「香港式土鍋ご飯肉一種」¥1800 「牛肉丸粉」¥1080 フォーのような春雨のスープです。 「香港ミルクティー」¥460 熱

    【香港料理廿四味 】早稲田の香港式カフェ 香港料理が楽しめます。エッグタルト美味しい - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/06/04
  • 【銀座伴助】平日限定ランチに大満足!高級ブランド干物の魚定食が美味しい@東銀座 - 美味しいものを少しだけ

    東銀座 高級干物 『銀座伴助』 銀座店 この定がとにかく美味しかった✨ 東銀座駅4番出口からすぐの路地にあります。 ハンスケではなく正しい読み方はバンスケです。 メディアにもたくさん紹介されているようですね。 伴助さんは、もとは福島の漁師さんだったそうです(江戸時代) 昭和に入り福島県いわき市で干物屋さんへ。 平成28年8月、『銀座伴助』 銀座店 がオープン。 秘伝の特製ダレに漬け込み「2段階高温熟成法」で仕上げた高級ブランド干物を味わえます。 平日ランチのメニューの一部です。 平日限定ランチはかなりのサービス価格ですが、それでもなかなかのお値段ですね。 縞ホッケの評判がいいようなので、平日限定ランチサービス定から 「A.サバ・縞ホッケ・赤魚の彩り三種」¥1760 身がふっくらと柔らかく、とても美味しい。 魚の旨味を引き出すぎりぎり絶妙な塩加減✨ ここまで美味しい干物はなかなかお目

    【銀座伴助】平日限定ランチに大満足!高級ブランド干物の魚定食が美味しい@東銀座 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/05/28
  • 【カフェ・トロワバグ】熱々とろとろグラタントーストとビターなコーヒー@神田神保町 - 美味しいものを少しだけ

    神保町駅A5出口すぐ 「カフェ・トロワバグ 」(CAFE TROIS BAGUES) 「グラタントースト」が人気です。 「べログ 喫茶店 百名店 2021」に選ばれました。 昭和51年(1976年)開店。 3つのお皿の上にコーヒーカップとポット、ティーカップがのったロゴがお洒落です。 トロワバグの名前の由来は 「トロワ」は数字の3、「バグ」は丸い輪、つまり3つの輪という意味。 お客様、店の人、そしてコーヒーカップが3つのつながりを持ち、コミュニケーションをはかるということ になっています。 しかし、当はオーナーの名前が「三輪」なので、それをそのままフランス語に置き換えただけなのですが、これではムードも無いし、つまらないから当の意味は隠して、はじめの意味で通しているそうです😊 地下1階 カウンター7席、テーブル8卓27席 暗めの落ち着いた店内に赤いベルベットの椅子が素敵✨ コーヒー

    【カフェ・トロワバグ】熱々とろとろグラタントーストとビターなコーヒー@神田神保町 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/05/20
  • 【田中惣菜店】独創的な美味しいお惣菜パンがいっぱい@西小山・武蔵小山・学芸大学・碑文谷 - 美味しいものを少しだけ

    目黒区碑文谷 「田中惣菜店」(たなかそうざいてん) 西小山駅 徒歩12分 武蔵小山駅 徒歩15分 円融寺の近くに新しいお店がオープンしていました。 お惣菜のお店かと思ったら、お惣菜パンのお店でした。 店内はスッキリとお洒落な空間 朝、開店してすぐの時間で、出来立てのお惣菜パンが沢山並んでいました。 まだまだ色々種類がありそうですね。 美味しそう✨ 何点か、頂いたものをご紹介 「餃子ドック」¥390 南蛮酢にくぐらせた餃子が👍 しっかり焼かれた甘辛餃子とシャキシャキキャベツが美味しいです💕 「焼きマラサダ」¥280 あっさりしています。マリトッツオにしたい感じ😊 「お魚のタルタルデニッシュ」¥580 フライドフィッシュとタルタルにキャベツ。 サクッとした美味しいデニッシュパンに合いますねー。 「からあげカレー塩」¥420 カリカリっと揚げられたカレー味の唐揚げは、塩味がしっかりしていて

    【田中惣菜店】独創的な美味しいお惣菜パンがいっぱい@西小山・武蔵小山・学芸大学・碑文谷 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/05/18
  • 御かにめし【日本橋かに福 】本店でランチ。 贅沢で優しいお重が人気です@日本橋・東京・大手町・三越前 - 美味しいものを少しだけ

    橋でランチ 「御かにめし 日橋 かに福 店 銀座」 ふんわりほぐしたズワイガニののったお重が人気です 古民家風の佇まいのかに専門店 店内32席 何年か前にやはりランチで伺って、とても美味しかった記憶があります。 お昼のメニュー テイクアウトできるものもありますね。 看板メニューの「おかにめし」は、平日ランチ1950円、休日ランチ2200円、夜は2450円とお値段が変わります。 ここ何年かで何百円か値上がりしましたね。 これからカニ不足でまた値上がりしないといいなぁ。 「御かにめし」 やさしい味わいのご飯にふんわりのったずわいかに ちりばめられた魚卵と枝豆がいいアクセントになっています。 小さいけれど、カニクリームコロッケが付いているのも嬉しいですね。 カニクリームコロッケは+440円で通常サイズに変更できます。 良き所で昆布のお出汁を注いでサラサラと✨ 特製のゴマ山椒を振りかけて。

    御かにめし【日本橋かに福 】本店でランチ。 贅沢で優しいお重が人気です@日本橋・東京・大手町・三越前 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/05/15
  • 【秘密厨房 】曲げわっぱにギュッと詰まった美味しいお弁当@武蔵小山・西小山(ひみつキッチン Himitsu Kitchen) - 美味しいものを少しだけ

    「秘密厨房」(ひみつキッチン Himitsu Kitchen) 目黒町の平和通り商店街のはずれにお弁当屋さんが。 武蔵小山駅 15分 西小山駅 11分 こんなところにお弁当屋さんが。 まっ白な暖簾 立て看がなければ何のお店か分かりませんね。 2019年末にこの場所を借りた時は、ここをセントラルキッチンにして、ケータリングを始める予定だったそうです。 コロナのせいで色々あって、2020年4月にお弁当屋さんとしてオープン。 秘密基地のような、秘密のキッチンで、毎日日替わりでお弁当を作られているようです。 この日は黒カレーがないという事で、お弁当1種類なのはちと淋しいかな。 しかし、曲げわっぱにちょこちょこと、美味しく健康的なおかずがみっちり詰まったお弁当はとっても魅力的です。 人差し指をそっと唇に当てているシェフのシルエットも、なんだかワクワクさせてくれます🤭 この日はシラス御飯と牛肉のし

    【秘密厨房 】曲げわっぱにギュッと詰まった美味しいお弁当@武蔵小山・西小山(ひみつキッチン Himitsu Kitchen) - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/05/13
  • 西太子堂・三軒茶屋【カボチャ】かぼちゃづくしのスイーツパラダイス - 美味しいものを少しだけ

    西太子堂駅 徒歩2分 三軒茶屋駅 徒歩7分 かぼちゃスイーツ専門店 「カボチャ 」 世田谷通りを走行中に素敵なお店を発見。 これは、以前「マツコの知らない世界」で紹介されていたお店に違いない!と行ってみました。 イートインスペースもあります。 店内カボチャのスイーツが一杯💕 初めてのお店なのでお試しで、一番人気の「カボチャの焼きプリン」と「カボチャのカヌレ」を購入しました。 「カボチャの焼きプリン」¥586 カボチャのカスタードクリーム、濃厚カボチャクリームの2層になっています。 まわりの坊ちゃんかぼちゃの、ホクっと自然の甘さがいい。 とっても美味しかったです🥰 「カボチャのカヌレ」¥350 外側はカリカリ、なかはしっとり。 ほんのりカボチャの優しいお味で、これもとっても美味しかった。 パンや焼き菓子、ドリンク、すべてカボチャづくし。 カボチャ好きはもちろん、そうでもない方も好きになっ

    西太子堂・三軒茶屋【カボチャ】かぼちゃづくしのスイーツパラダイス - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/05/03
  • 【北ノ麺もりうち】鶴見で美味しいスパイスラーメン!札幌ラーメンとスープカレーが融合 - 美味しいものを少しだけ

    鶴見駅 3分 「北ノ麺 もりうち 」 カレーラーメンと銘打つラーメンは時々ありますが、こちらはおすすめ! 「北ノ麺 もりうち 」は、札幌円山の人気店「寅乃虎」より秘伝の味を継承し 2021年3月のオープンです。 カウンター9席 、テーブル席12席 清潔感ある店内、清潔感あるスタッフ 「北ノ麺 もりうち 」のメニューです。 お店の一押しらしい 「札幌スパイシーラーメン」さらうま中辛+味玉 スープが美味しい! ラーメンにピッタリの深みあるスープカレー✨ 札幌出身の自分には、懐かしい黄色のちぢれ麺 西山製麺ではなく森住製麺。 透明感とコシがあってほんとにいい。 パンチのあるスープに良く合います。 焼き印がお洒落な味玉 丁寧に美味しく作られています。 焼き目の付いたチャーシューはホロっと柔らかく、麺をべるのに邪魔にならない。 御飯(小)を買い足して、最後はリゾットに👍 連れは「みそラーメン」麺

    【北ノ麺もりうち】鶴見で美味しいスパイスラーメン!札幌ラーメンとスープカレーが融合 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/04/30
  • 絶妙なくちどけ【不二家・生ミルキー】藤井聡太叡王は午後のおやつに「生ミルキー」 - 美味しいものを少しだけ

    昨日スーパーサミットで迷った末に買ってしまった不二家「生ミルキー」 それが何と今日ニュースになっているではないですか。 将棋藤井聡太叡王が4月28日、叡王戦五番勝負の第1局で出口若武六段(27)と対局。 この一局で、午後のおやつに注文したのが不二家の「生ミルキー」 第7期叡王戦五番勝負は主催が不二家という事で、10時と3時のおやつに注目が集まっていたとか。 対局中のおやつにルールはなく、自分の好きなおやつ持ち込みOKだそうですが、タイトル戦では主催者負担で提供されるそうです。 そういえば藤井聡太さんは、初CMも不二家でしたね。 不二家の「生ミルキー」 慣れ親しんだミルキーに『生』が付くと、新鮮で高級感が出ますね。 商品説明には 北海道産の練乳と生クリームを使用。 感動のくちどけ、とろけるなコクをお愉しみください。 と書いてあります。 不二家「生ミルキー」9個入り¥300(税込)は 【プレ

    絶妙なくちどけ【不二家・生ミルキー】藤井聡太叡王は午後のおやつに「生ミルキー」 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/04/29
  • 浅草【中華ソバビリケン 】鴨チャーシューと手揉み麺が美味しい@浅草・田原町 - 美味しいものを少しだけ

    浅草で人気のラーメン屋さん 「中華ソバ ビリケン 」 浅草駅すぐ、スカイツリーが見えますね。 2021年べログラーメン百名店に選ばれました🎉 蔵前の美味しい中華そば屋さん「らーめん改」の姉妹店という事で、ずっと行きたかったお店です。 11時の開店には間に合わず11:20分到着。 行列の13番目です💦 順番に行列を抜けて券を購入してまた行列に戻り、店員さんが早めに人数確認して券を回収する。 最近の行列人気店はみんなこんな感じですかね。 日の限定はMIB(メンインブラック)イカスミつけ麺。 迷いましたが初訪なので自販機の左上 「手揉み中華ソバ」全部入り(薄口)¥1200にしました。 旨味たっぷりのあっさりスープにちぢれ麺が美味しいです✨ 珍しい鴨のチャーシュー。しっかり鴨の味がいいです。 写真がうまく撮れなかったんですが、チャーシューのうえにトリュフソースがちょこんとのっていて、そ

    浅草【中華ソバビリケン 】鴨チャーシューと手揉み麺が美味しい@浅草・田原町 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/04/25
  • 【移転】うくらいまcafe~練馬のお寺カフェでプレートランチ!美味しくて癒されます-新店舗は調布市仙川 - 美味しいものを少しだけ

    追記:「うくらいまcafe」さんは2023/3/19(日)をもって陽運時別院cafeスペースでの営業を終了されました。 7月上旬 調布市仙川に新店舗がオープン予定です! 看板を出してみました! オープンしたら、この黒板に日のお料理を書こうと思ってます♪今日は何かなと楽しみにして頂けたら嬉しいです。#うくらいま堂 #仙川 #調布 #新店舗 #看板 #トライandエラー pic.twitter.com/ZCjB55ICk3— うくらいま堂 (@susu_cafe) 2023年6月18日 楽しみですね。きっとすぐ人気店になると思う🥰 「うくらいまcafe」 練馬区の春日町に新しく出来たお寺カフェです 「うくらいまcafe」は 「陽運寺別院」 樹木葬「練馬ねむの木ガーデン」に併設されたBOOK&GARDEN TERRACE CAFE☕ 2022年4/16(土)のオープンを当日たまたま知って

    【移転】うくらいまcafe~練馬のお寺カフェでプレートランチ!美味しくて癒されます-新店舗は調布市仙川 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/04/22
  • 神楽坂の老舗和菓子やさん【五十鈴】(いすず)いつも賑わっています - 美味しいものを少しだけ

    神楽坂「御菓子司 五十鈴」(いすず) 昭和21年創業の老舗和菓子屋さん いつも賑わっています。 牛込神楽坂 徒歩5分 神楽坂駅、 飯田橋駅 徒歩7分 神楽坂通り、「PAUL 神楽坂店 」の斜め前あたりにあります。 神楽坂通りは時間によって一方通行の方向が変わるので、最初は戸惑いました😅 時々通る道ですが、「五十鈴」さんはなぜか今までお土産、差し入れでいただくお菓子のお店のイメージで、今回初めて入店いたしました。 お使い物で大量買いしている方もいましたが、ご自宅用にこまごまと購入される方も沢山いらしてました。 出来たて、蒸かしたての文字が胸に刺さりますが、ここは我慢でみたらし団子。 夫が、桜を見ながらみたらし団子がべたいそうで。 結局風が強くて花粉症真っただ中のため、あきらめて車の中でべる羽目になりましたが😅 「五十鈴」さんはみたらし、あんこの他にずんだの串団子も人気のようですが、

    神楽坂の老舗和菓子やさん【五十鈴】(いすず)いつも賑わっています - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/04/09
  • 浅草に新しいクレープ屋さんが!【浅草クレープ つつむ。 】 - 美味しいものを少しだけ

    テイクアウト専門のクレープ屋さん 「浅草クレープ つつむ。 」 先日、浅草「セキネ」でシュウマイを買ったあと、すぐ近くの路地に新しいお店を見つけました。 ラーメンべた後だったのですが、美味しそうだったので行列に並んでみました。 2022年3月15日オープン。 湯島の「サカノウエカフェ」の二号店だそうです。 これは、夏はかき氷に期待できますね💕 行列といっても6人目だったので甘く見ていましたが、受け取りまで40分ちょっとかかりました。 メニューは ホットクレープが三種 クレープが四種 HOTクレープはお持ち帰りできません と書いてありますが、まあHOTでもそうでなくてもすぐにべますよね。 外にベンチがあります。 完全キャッシュレスで注文。 すぐ目の前で自分のクレープが作られるのを見られます。 「エシレバターとシュガー」¥820を注文 皆さんこのポジションで写真を撮ってました🤭 もち

    浅草に新しいクレープ屋さんが!【浅草クレープ つつむ。 】 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/04/07
  • 極太麺が美味しすぎる!【MENクライ 】(メンクライ)@浜松町 - 美味しいものを少しだけ

    浜松町 「MENクライ 」(メンクライ) スープの旨味をまとった極太麺が美味しい! 店内・行列・メニューなど 注文したもの 「いりこ味玉ラーメン」+ワンタン 「いりこラーメン(麺半分)」 「醤油味玉ラーメン」+ワンタン 「油そば」+味玉 漬け卵黄丼と玉子かけご飯 店舗情報 北品川にある、べログ百名店「和渦」の二号店、セカンドブランドとして2021年2月にオープン。 オープン一年でこちらも既に百名店です🙌 ちょっと乱暴に攻めてきます💖 店内・行列・メニューなど 店内はカウンターのみの11席。 この日は平日の夜、開店の15分前到着で、前から3人目。 開店の頃には後ろに長い行列が出来ていました。 別の日は土曜日11:15到着で前から10人目。 前の人が券を買って行列に戻ると、順番にどんどん券を買って、また行列に戻ります。 30分並んで11:45には着席出来ました。 メニューは「醤油ラー

    極太麺が美味しすぎる!【MENクライ 】(メンクライ)@浜松町 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/04/03
  • 金賞受賞のカレーパン【ブレッド&コーヒー イケダヤマ 】@五反田 - 美味しいものを少しだけ

    五反田駅 徒歩5分 自家製パンと自家焙煎コーヒーが楽しめるベーカリーカフェ 「ブレッド&コーヒー イケダヤマ」 (Bread&Coffee Ikedayama) 散歩の途中で窓側の席が空いていたので一休み 桜が満開です🌸 ちょっとお花見気分。 以前は窓側に小さなテーブルが2卓あったのですが、1卓に減らされ 窓には感染対策の貼り紙が・・・。 入口近くに立派な賞状とカレーパンが✨ 🏆カレーパングランプリ2021 東日焼きカレーパン部門 最高金賞 最高金賞受賞を祝って早速いただきます🙌 「スパイシービーフカレーパン」¥313 これは美味しい💕 揚げてないのにサクサク感があって、揚げてないから油っぽくない。 カレーは辛めで、圧力鍋で柔らかく煮たすね肉のような美味しいビーフがたっぷり入っていました。 半分に切った時は具が少なめ?と思いましたが、べてみるとパン生地とのバランスもいい感じです

    金賞受賞のカレーパン【ブレッド&コーヒー イケダヤマ 】@五反田 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/04/02
  • 本当に美味しいコーヒー【グローブコーヒー 】スイーツも美味しい@西小山 - 美味しいものを少しだけ

    西小山のカフェ 「GLOBE COFFEE 」(グローブコーヒーコーヒーもスイーツも美味しいカフェ 立会道路沿い 昨日UPした美味しい焼き菓子屋さん「キュイソン ルカ」のお隣にあります。 コーヒーに詳しいわけではない私ですが、こちらのコーヒーはいつもとても美味しくて感動💕 今回もこちらのカフェに寄れることを楽しみに娘のお使いに付き合った次第です。 入口すぐに自家焙煎の豆が売っています。 カフェスペースは小さいですが、感染対策でさらに席が減らされ、二人掛けテーブルが4卓。 以前来た時はカウンターにも何席かあって、常連らしきおば様がスタッフの方とおしゃべりしていました。 コロナ禍の前だったんですね・・・。 お店の奥にはフジローヤルの焙煎機が。 メニューの写真撮り忘れましたので、HPより ホットコーヒー 570円 (ブレンド/シングルオリジン) ホットコーヒーのおかわり 330円 ホットカ

    本当に美味しいコーヒー【グローブコーヒー 】スイーツも美味しい@西小山 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/03/30
  • 【閉店】『トミーズプリン工房 自由が丘店』なめらかプリンも美味しいね! - 美味しいものを少しだけ

    「トミーズプリン工房 自由が丘店」は2023/1/31をもって閉店されるそうです。吉祥寺店の閉店されるとか。残念です。 自由が丘駅 南口1分 「トミーズプリン工房」自由が丘店 低温調理のなめらかプリン専門店です 緑道沿い、魚菜学園の向かいあたりにあります。 2020年3月に戸越銀座店がオープン。続いて2021年7月に吉祥寺店、そして2022年3月自由が丘店がオープン🙌 以前、戸越銀座商店街のお店が賑わっていたので、「プレーン」を一個買ってみました。 昔ながらのプリンが好きで、生クリームを使ったなめらかプリンは好みじゃなかったのですが、これは美味しかった💕 濃厚ですが、舌にまとわりつくことなく滑らかで優しい✨ 卵黄が固まるギリギリの温度で加熱する為に、プラスマイナスわずか0.5℃という徹底した温度管理でじっくり時間をかけて湯煎。 究極のなめらかさを作り出しているとか。 瓶の底のカラメルは

    【閉店】『トミーズプリン工房 自由が丘店』なめらかプリンも美味しいね! - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/03/18
  • 【移転】「うくらいま食堂 」四谷のお寺カフェでテラスランチ!美味しくて気持ちいい - 美味しいものを少しだけ

    追記:「うくらいま堂」さんは、2022/9/11をもって練馬の「うくらいまcafe」に統合移転されたましたが、2023/3/19(日)をもって陽運時別院cafeスペースでの営業も終了。 7月上旬 調布市仙川に新店舗がオープン予定です! 看板を出してみました! オープンしたら、この黒板に日のお料理を書こうと思ってます♪今日は何かなと楽しみにして頂けたら嬉しいです。#うくらいま堂 #仙川 #調布 #新店舗 #看板 #トライandエラー pic.twitter.com/ZCjB55ICk3— うくらいま堂 (@susu_cafe) 2023年6月18日 楽しみですね。きっとすぐ人気店になると思う🥰 四谷三丁目駅 出口3番 徒歩5分 信濃町駅 徒歩8分 お岩さまをお祀りするお寺「陽運寺(よううんじ)」の境内にあるカフェ。 身体に良くて美味しい軽・スイーツがいただけます。 「うくらいま

    【移転】「うくらいま食堂 」四谷のお寺カフェでテラスランチ!美味しくて気持ちいい - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/02/21
  • 根津で定食ランチ【下町たまご食堂一卵亭】こだわり卵とから揚げが美味しい@根津・千駄木・谷中 - 美味しいものを少しだけ

    谷根千で有名な下町・根津の小さな定屋さん 「下町たまご堂 一卵亭」(いちらんてい) こだわり卵を使ったご飯が朝からいただけます✨ 一卵亭さんは メニューの一部です いただいたもの テイクアウト希望の方には 追記:ニュース エブリィ のおかげで繁盛店 店舗情報 一卵亭さんは 2020年1月オープン。 根津神社近く、不忍通り沿いにあります。 店内はカウンター5席でこじんまりしています。 和服に割烹着を着た女性と作務衣姿の男性の二人で切り盛りされているようで、ほんわか優しい雰囲気。 朝8時から開いているのも嬉しい✨ 今回は平日のお昼11時過ぎにお伺いしました。 先客ひとり、後からふたりですぐに満席です💦 メニューの一部です 定の小鉢は苦手な材や他にべたいものなどがあれば変更もできるそうです。 いただいたもの お店の名前を冠した「一卵亭御膳」を注文。 から揚げを揚げる音で気分も揚がり

    根津で定食ランチ【下町たまご食堂一卵亭】こだわり卵とから揚げが美味しい@根津・千駄木・谷中 - 美味しいものを少しだけ
    tetsute
    tetsute 2022/02/12