ブックマーク / fwnc0822.hatenablog.com (258)

  • 三鷹好き - 業務報告書

    三鷹。ゴルフのスクールを三鷹で物色中。 なんとなく三鷹でなら一息つきながらできそう、と思ったのがきっかけである。 中央線の荻窪、三鷹、立川という構造は かつて住んでいた京王線の明大前、調布、府中という構造に似ている。 そこそこ有名なれど、どこか抜けている、というかおおらかというか、殺風景というか、な点において三鷹、調布はにている。 個人的に混みすぎる街はダメということ。 それにしても思うのが、府中や明大前といった街にはお世話になった。ひたすらに英会話レッスンをして、勉強をした。 中央線沿線はその点、人気がある分混んでいて自宅に直行してしまう嫌いがあるのかもしれない。

    三鷹好き - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/26
  • あえて、の練習でいろいろ考える。 - 業務報告書

    7番アイアン位を基準に、それより短いクラブだと左にひっかけ気味になり、それより長いクラブだと右に行く。 教科書的に習うことだけれど、これがやっぱり大事、だと実感。 ウェッジ系は少し開き気味で打つとちょうどいいが、その調子で長いのを打ってはいけない。 人によるのかどうかは知らないけれど、開いて打つのと閉じて打つなら開いて打った方が打ちやすい。 ドライバーをかぶせて構えて体は右を向いて打つ。 これも教科書的に書いてあるといえばあるのだけれど、いかにも対症療法的に感じられて、かつ違和感もありありだった。 要するにあえてフック打ったりスライス打ったりする練習が上手になる、ということ。 当に違和感ありありだったのが、だんだんに普通になってくる。

    あえて、の練習でいろいろ考える。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/25
  • 東伏見稲荷神社 - 業務報告書

    今日は吉祥寺、からのバスでゴルフパートナーへ。東伏見神社があったので⛩参拝。 バスで🚌色々散歩してると色々詳しくなる。 試打もできて品揃えもよいゴルフパートナー探しているけども、試打ということなら結局はゴルフ5で中古クラブ、なのかもしれない。 接客でいえばゴルフパートナーな気がするが。

    東伏見稲荷神社 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/25
  • 愛車遍歴おぎやはぎ - 業務報告書

    おぎやはぎ。TVKではキャンプ番組、ラジオ番組は聞いたことないけれど、ヤフーニュースにいつも引用され、愛車遍歴は長寿番組。ゴルフ番組もやっていた。 愛車遍歴。みてて車っていいなぁ、と思いつつ、思い出といえば以前書いたように子供のころに乗っていた車のみ。 4歳くらいまでサニー。12歳まではおさがりのマークⅡ、平成からはクラウン。親元で26,7まで乗っていたから20年選手だったろうか。6,7年クラウンに乗った、ということになる。以降はレンタカー。 ずん喫茶同様、こんなのがリアルだろう、とは思う。 おぎやはぎは若い時から車乗ってゴルフやっておしゃれで、とよくわからない笑

    愛車遍歴おぎやはぎ - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/24
  • オードリー、山ちゃん。 - 業務報告書

    お笑い好き、というほどではないけれど、オードリーや南海キャンディース世代の芸人さんは結構好きである。 一番はオードリー。苦手な仕事をするときはオードリーのオールナイトニッポンを聴きながらやるとできる。 若林が社会性を身に着けるためにゴルフやったりキューバに行くあたりが好きである。 「コンビニ人間」的価値感を体現している。若林のを春日的にブックオフで100円でゲットして読んだり、中野のブックファーストでパラり斜めの夕暮れを見かけたけれど、じわっとくる。個人的には若林の書いたゴルフが出たらぜひ読みたい。 なにゆえオードリーが好きかというと「コンビニ人間」wなところと、ある種の実用性だと思う。ゴルフ、キューバ、春日は筋トレ。30代、40代で始めるリアルがある。 実用性、というところでいうとだいぶ落ちるけども、山ちゃん。 津田沼の東進ハイスクールで浪人して関西大学に入る話が好き。そこそこキャン

    オードリー、山ちゃん。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/24
  • 私鉄沿線にバスで行く。 - 業務報告書

    自宅が微妙に電車駅から遠く、バスでどこか行けないかと思っていたら行けた。 上石神井駅。高校受験の時に憧れだった早稲田大学高等学院がある。憧れいうても塾のプロパガンダにのせられただけで受けなかったが。 雨降りでブックオフで買ったを読もうにもこの私鉄沿線の駅はなぜかチェーン系カフェがないのだった。歩けばありそうな雰囲気にのまれて結局はケンタッキーに避難。 渋くよいブックオフであった。 日刊ゲンダイのゴルフレッスンをまとめたが200円の棚に。このシリーズは見たことなかった。

    私鉄沿線にバスで行く。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/24
  • レトロな練習場 - 業務報告書

    雨ということもあり、家の近くのバス停から行ける練習場へ。 レトロで長閑。

    レトロな練習場 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/24
  • 述懐 - 業務報告書

    30前後にいろいろと頑張っていた。 英会話、簿記、IT、キャリアカウンセラー、FPなどなど。 20代までをどちらかというと「考える」ということに使ってしまったので、それを取り返すべく「稼ぐための実用的知識」をつけていたのだろうと思う。 結構こういうパターンは多いらしく、FPの萩原博子さんなど、もともとは明治大学文学部出身でルポライターになりたかったらしい。 ついでに、ではないけれど結婚もすませ。 「考える」時期というのは「何歳からでも遅くはない」という言葉が踊っていたけれど、嘘だと思う。 それが証拠にわたしら後の世代はかなり早い時期から就職、結婚、と考える堅実な考えに。 堅実に生きようとすると「若いのに面白くない」などとディスられたものだけれど、面白がるだけ面白がって左うちわをしたいだけなのだよね笑。 一方で国際結婚なので面白さはそっちで実 現しているとはいえる。 今となってはだいぶハード

    述懐 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/23
  • いつかはダメになる。 - 業務報告書

    気に入ってたパーカーがそろそろダメになりそうである。 4、5シーズン目?なのだろうか。 当たり前だけれど服は気に入っててもダメになる。 これってクルマもゴルフクラブも、はたまた趣味仕事に至るまでそうかもしれない。 タイトリストの913D3も中古で買って気に入っていたけれど、なんとなくフィーリングが変なのだ。ヘッドがカタカタするような。 ローグのドライバーが型落ちで一気に安くなったし、色々検討。

    いつかはダメになる。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/21
  • タイトリスト、ローグ、プロギアの味わい - 業務報告書

    シャフトが折れてしまったG400ドライバー。 折れてしまったついでにもうリシャフトもしてしまおうと考えている。 中古市場で相変わらず3万キープ。 一方で同時期発売のローグドライバーが15000円から2万円だ。 タイトリストは難しいというイメージがあったけれど、シュミレーションゴルフで置いてあったスプーンを使うに中古ながらなんともいえずフィーリングがあうのだった。 どこのメーカーが好きか?といってももう色々、というのが正解な風に思う。 比較的プロギアも味わいがあっていい。

    タイトリスト、ローグ、プロギアの味わい - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/21
  • 普通ゴルファーへの道のりだけでもそこそこ長い。 - 業務報告書

    6月から少年野球に通いづめなのと、コロナのような倦怠感症状が長く続いているのと、肩、アキレス腱の故障で練習ができないでいたら、効果テキメン的にイマイチラウンドであった🤭 最初の頃は ・ショートコース そのうち ・河川敷 で練習していたが、思うに 「普通のゴルフ場でも練習しないとうまくならない」のである笑。 ・練習場でショットもやる ・河川敷で確認する ・普通のゴルフ場でもやる。 こんな感じ。 そこまでせんでもできる人もいるだろうけども、自分はダメ。 100切り、いうけれど女性でアベレージで100きってるタイプの人って毎週ラウンド行ってる系である。レッスン込みで。 スケジューリング、カラダケアのノウハウも蓄積しつつ、フツーレベルのゴルファーになりたい。

    普通ゴルファーへの道のりだけでもそこそこ長い。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/20
  • 挫折する、というけれど、実は学びがあったはず。 - 業務報告書

    ダイエット。 始めてちゃんとやったのは、3,4年くらい前だったか。 ・サラダチキンをたべて、自重トレーニング みたいなもの。あの時は1,2万くらいの情報商材とか購入したのではなかったか。 1,2キロはやせて腹筋もついた気もしたけれど。 しばらくしてやったのは ・酵素断 である。これも3万くらいのキットを買ってやった。 その時は1キロくらいやせたけれど、これで空腹に慣れたので、自分で単純にべないダイエットをしたら、10キロ弱やせた。 その後また太ったので、今度は ・コナミの2か月パーソナルトレーニング みたいなのに通った。 この時も2キロくらいやせて、筋トレだったので筋力があがった。 このほかでいうと、 「スポーツクラブに普通に週1で通う」はむしろ逆効果で1キロ太った。 「サルサを踊る」は最初はやせたけれど、うまくなってくると体が慣れて痩せなくなった。 「皇居ラン」は体も絞れて、適度に痩

    挫折する、というけれど、実は学びがあったはず。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/20
  • ダイエットモチベーションの源泉 - 業務報告書

    そもそもヤバイ!と思ったときがあったのを思い出した。 1度目は ・2014年に2年間の中国駐在をおえたとき。 中国だと大気汚染で運動もしないのに加えて、べ物が日ではないので太る。 このきっかけがあり、サルサをして元に戻した。 そして2度目はつい最近で ・コロナ太りで73キロ。 である。 それでやばいと思い、今の漢方薬を飲んでのダイエットで戻した。 0回目としては前の記事でも書いたように、「スポーツクラブで一人でやってやせなかった」もある。 こう考えてみると、ワクワクする、ではなく「ヤバイ」がモチベーションの源泉なのだとわかる。

    ダイエットモチベーションの源泉 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/20
  • 伸び悩みの理由 - 業務報告書

    ゴルフを始めたのが2017年8月頃。 その前はサルサ。そしてその前が中国語。 「できるようにならないんじゃないか・・・・・?」 毎回そう思いつつ、たいてい3年以内にはカタをつけてきた。 カタ、というのは全然やってなくとも忘れない、思い出せる、というレベルである。 今のところダメなのは音楽とゴルフ、である。 全く練習しなくても「100たたいちゃいました」みたいなレベルを目指しているが、いかない笑。 中国語は忘れない、といいつつ実地で強制的に使えたのは大きいと思う。 サルサですら一時期毎日のように踊りにいき、数十万かけて海外のパーティに通ったりもしたし。。。 まだまだ修行が足りない、というか甘いところがあるのだと思う。

    伸び悩みの理由 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/20
  • 楽天ETCカードをシェアカーに使ってみる。 - 業務報告書

    東京からアクアラインを通って千葉のゴルフ場に行くとすると往復で1万くらい高速代がかかる。 今日はシェアカーに13000円ほど。 プレー料金は15000円。 これだけで4万かかってる。 クルマ代の換算は人によって違うだろうけども。 月1じゃうまくならない、可能なら年間100ラウンド、ってそのままやっちゃうと400万という計算になってしまう。 当然ボリュームでコストを下げても100万かな、と。大学生のゴルフ部で毎年それくらいはかかるのだと言っていた。 それはさておき、シェアカーながら、ETCカードを使うと楽。最初は反応してくれるかドギマギしてしまった笑

    楽天ETCカードをシェアカーに使ってみる。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/19
  • 甲子園行けなくても頑張るのはなぜかは不明。 - 業務報告書

    少年野球。正直なところ、体力だけでなくメンタル的にも大変である。 自分の場合は好きで、普通のチームにいて普通に上手になった。 今のチームはまあとにかくすごい。 半分くらいが1年生くらいからやっていて、野球中心の生活。無理矢理べて体重を増やし、球速を上げる。。。 ケガすると特殊な病院に行って、3万くらいかけると1発で治るという病院に行くと治る笑。 とはいえ、甲子園に行くようなレベルというわけでは全然なく。 お母さんたちの方がちょっと異様。 まあ、色々な世界がある。

    甲子園行けなくても頑張るのはなぜかは不明。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/18
  • されど、無味乾燥な繰り返しほど力にはなる、という事実。 - 業務報告書

    ふと10年、いや20年前のことを思い出した。 ほぼ毎日のように府中駅のドトールか、モスバーガーのいずれかにいた。屋も毎日行っていたような。。。 地味に毎日勉強したり読書したり。 今はあれをやらなくともだいぶ蓄積があるなとも思う。 毎日同じことの繰り返し感が半端なかったけれど、ゴルフなんかも思うけれど、つまんない繰り返しが1番実にはなる、んだよね。。。

    されど、無味乾燥な繰り返しほど力にはなる、という事実。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/18
  • 水道橋といえばニューヨーカーズカフェ - 業務報告書

    水道橋。 息子が小さな時は近場の遊園地として🎡重宝した。クリスマスにちょこっと遊園地という。 そして少し成長したいまは 東京ドームにバッティングセンターがあるので接点がある。ラクーアやホテルバイキングという接点も単発的にあった。 そして日常使い的にはドンキホーテがある。 巣鴨に大き目の西友があるが、少し足りないことがある。 ドンキホーテでリュック買ったり、あるいはカート買ったり。なぜだかドンキホーテに買うものが出てくる。 一方で思うのが、なぜか水道橋では事に困る。東京ドームのフードコートもあるけれど、それ以外のカフェは混んでいたりなぜか相性がよくない。 そこで行くのがルノアール系のニューヨーカーズカフェなのだった。 ここはホットドックが美味しい。 全部すませるなら巣鴨や水道橋ではなく、池袋に行けばすむわけだけれど、飽きるのだ。混むし。 水道橋のような街は大事である。

    水道橋といえばニューヨーカーズカフェ - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/18
  • ベックスコーヒーに行く時。 - 業務報告書

    高円寺のベックスコーヒーにて。 なんとなく、スープストックな路線を行ってるのだと思う。 カフェのフードというと、サンド系やパスタが多いけれど、実はカレーの方が🍛手間かからない。 それとは別にコーヒーカレーは相性がいいのだ。860円。 ベックスコーヒーは ・川口 ・福生 ・荻窪 そしてここ ・高円寺 である。 立川もあるにはあるけどもちょっと駅のキャパの割に小さくて使わない。 ベックスコーヒーはお一人様向けのカフェでもあり、一方でアイスコーヒー270円で、格安系カフェの中では微妙に高く感じる。 飲み物は結構オシャレなので、お一人ながら少しだけ贅沢な気分を味わいたくなる。 高円寺は子供の野球の関係でちょこちょこ来るようになった。 駅前のはあゆみブックスを少し覗いてから今これを書いているけども、高円寺はまだマーキングがあまりできてない。 実は雨ということもあり、高円寺の自遊空間にも行ってマー

    ベックスコーヒーに行く時。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/18
  • Kindle Unlimitedをまたやめる予定。 - 業務報告書

    Kindle Unlimitedをまたやめようと計画中。 この手のものは(サブスクは)やったりやめたり、というのが主流になっていくと思う。 競合サービスがある、というのはそういうことである。 紙派か電子派か?というのは固定的ではなくバイオリズム的に入れ替わるだろう、と。 大体2ヶ月も経たないくらい、だと思う。

    Kindle Unlimitedをまたやめる予定。 - 業務報告書
    tetsute
    tetsute 2022/09/18