タグ

2017年12月4日のブックマーク (4件)

  • パチモン・ブランドをパリ・ファッション・ウィークで売り込む

    〈Pierre Klein(ピエール・クライン)〉、〈Cuggi(クッチ)〉、〈Lewis Vooton(ルイス・ヴートン)〉…。ガラクタみたいなジュエリー、そして〈I♡大麻〉キャップなどを売るコピー・ブランドは、世界中の露店で主要な売れ筋アイテムだ。私は、数々の露店を見てきたが、そのなかでも、頻繁に遭遇するブランドがある。それが〈Georgio Peviani(ジョルジオ・ペヴィアーニ)〉だ。 明らかにイタリア人男性であろう名前をGoogle検索してみると、この名のもとに発売されたデニム・ジーンズが多数出てくる。しかし、ジョルジオ・ペヴィアーニなんて人物は表示されない。やはり、明らかにただのコピー・ブランドだ。どのブランドのコピーか? 答えはやはり〈ジョルジオ・アルマーニ〉だろう。 しかし、ペヴィアーニはそこから何の利益も得ていないはずだ。なぜなら、ぺヴィアーニのロゴは、アルマーニのそれ

    パチモン・ブランドをパリ・ファッション・ウィークで売り込む
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/04
    これは面白すぎる、それっぽいという雰囲気大事だなw
  • 友達がいない方が幸せになれる - 警察官クビになってからブログ

    先日こんな文言をネット上で目にしました。 「自殺をするヤツは 人の事ばかり考えている傾向がある」 「自殺した少女の日記には、 人の事ばかりが書いてあった」 『バカの壁』の著者でもあり、 東大名誉教授の養老孟司先生が そんな事をおっしゃっていたそうです。 ドキッ!としました。 なにせ・・・思い当たるフシがある。 気になって調べたのですが・・・・・ 昔の対談の話らしく・・・ 詳しい情報源は見つかりませんでした。 しかし『未来授業』という講演会で、 似たようなお話をしておりました。 噛み砕いて話すとこんな感じです・・ 養老先生が大勢の方に質問をしました。 「どういう時に幸せを感じますか?」 その質問に多くの方はこう答えたそうです。 「自分を思ってくれる 家族や友人がいる事が幸せです!」 つまり人間関係に幸せを感じる方ばかり・・ しかしなぜか・・・ 不幸なイジメ体験のを読んでも同じ。 内容は人間

    友達がいない方が幸せになれる - 警察官クビになってからブログ
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/04
    こういう視点は大事、自分は人の中で結構幸せなんだけどそれは多分他人に対する期待値をかなり低くしているからだと思った
  • 残業上限、5割超が過労死ライン 朝日主要225社調査:朝日新聞デジタル

    日経平均株価を構成する東証1部上場225社の過半数にあたる125社が今年7月時点で、「過労死ライン」とされる月80時間以上まで社員を残業させられる労使協定を結んでいたことが朝日新聞の調べでわかった。うち少なくとも41社が月100時間以上の協定を結んでいた。政府は、繁忙月でも月100時間未満に残業を抑える罰則付き上限規制を2019年度にも導入する方針。日を代表する企業の多くが協定の見直しを迫られそうだ。 法定労働時間(1日8時間、週40時間)を超えて社員を働かせるには、労働基準法36条に基づいて、残業時間の上限を定める協定(36〈サブロク〉協定)を労使で結ぶ必要がある。協定で定める上限を上回らなければ、どれだけ残業させても違法にならない。上限は、実際に社員に働かせた残業時間とは異なる。 主要225社の労使が昨年10月時点で結んだ36協定について各地の労働局に情報公開請求し、各社の社(主要

    残業上限、5割超が過労死ライン 朝日主要225社調査:朝日新聞デジタル
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2017/12/04
    これ最大延長時間の数値も大事だけど、多くの企業で36協定の上限を超えるとそこがサビ残のスタートになってる状況を何とかしないとダメ
  • 豪南東部で猛暑、気温47度に達する可能性も

    オーストラリア・シドニーで開催されているテニスの国際大会の会場で、扇風機の風で涼む来場者(2017年1月11日撮影)。(c)AFP/PETER PARKS 【1月11日 AFP】オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州のシドニー(Sydney)は11日、気温が40度に達する猛暑となり、海岸は人だかりとなった。また、森林火災警報が出されるとともに、人々には十分な水分補給が呼び掛けられた。 豪気象局は、13日には同州北西部のいくつかの町で気温が47度に達する可能性があると警戒を呼び掛けた。また現地当局は同州全域に火気使用禁止を発令し、ライフセーバー団体「サーフ・ライフ・セービングNSW(Surf Life Saving NSW)」は気温上昇により脱水症状のリスクが高まっていると警告した。 サーフ・ライフ・セービングNSW のアンディ・ケント(Andy Kent

    豪南東部で猛暑、気温47度に達する可能性も