タグ

2018年10月26日のブックマーク (4件)

  • 2018年ノーベル賞:基礎研究~がんの新治療確立までの足跡をたどる(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2018年ノーベル医学生理学賞は「負の免疫制御の阻害によるがん治療の発見」に与えられた。この受賞内容は、免疫学を知らなければ大変にわかりにくいものであるが、受賞者の人選からも、免疫学のみならず基礎医学研究の定石をあらためて再確認する受賞であった。たとえば、マンチェスター大学のジュディ・アレン教授は、授賞の発表をうけて「がん治療におけるこれらの輝かしい成果は、アリソンと庶が、好奇心に基づいてマウスの基礎免疫研究を行ったからこそ進展したのだということは、強く言いすぎることも、しつこく言いすぎることもできないと思う」とツイートで述べている。これは免疫学者に広く共有されている感覚であるが、自明ではないかもしれない。しかし重要な点でありその真意を伝えたいと思うのだが、そのためには受賞研究がどのようなものであったかを解説するのが一番の早道に思える。幸い筆者は免疫制御の専門家なので、記事で今年のノー

    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/10/26
    CTLA-4、PD-1に関する解説、技術系なら門外漢でも十分理解出来る程度には書かれていて助かる
  • 中国人の対日感情が30年で劇的に変わった一番の理由 | 谷崎光の中国ウラ・オモテ | ダイヤモンド・オンライン

    (株)ダイエーと中国との合弁商社勤務を経て、96年、『中国てなもんや商社』(文藝春秋)でデビュー。同作は松竹にて映画化された。2001年から北京大学経済学部留学を経て、そのまま執筆の拠点を中国に移し、現在北京在住18年目になる。一筋縄ではいかない中国ビジネスの実務経験と、堪能な中国語、長い現地滞在、中国との30年になるかかわりからの、未来予測の正確な著書が好評。近刊に『当は中国で勝っている日企業 』(集英社)、その他、『日人の値段 中国に買われたエリート技術者たち』(小学館)、『中国人の裏ルール』(中経の文庫)など著書多数。会社員時代はダイエーの中内功社長から社長賞を受賞。ツイッターアカウント:@tanizakihikari 谷崎光の中国ウラ・オモテ 中国経済の発展は想像以上に目覚ましい。特にこの5年がすさまじく、一般の日人が中国に対して考えていること、想像していることは“遠い過去

    中国人の対日感情が30年で劇的に変わった一番の理由 | 谷崎光の中国ウラ・オモテ | ダイヤモンド・オンライン
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/10/26
    面白い。やはり中国に長年住んでる人の目が一番信用できる
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」のおかげで25年解けなかった数学の難問が解決されるかもしれない - GIGAZINE

    by engelene 海外掲示板4chan」での議論が、数学者を25年以上悩ませてきた「The Minimal Superpermutation Problem(最小超置換問題)」という難問を解決するかもしれないと、世界中の数学者から大きな関心を集めています。解決の糸口となったのは、テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」のエピソードの視聴順についてでした。 /sci/ - The Haruhi problem (lower bound) - Science & Math - 4chan http://boards.4chan.org/sci/thread/10089701/the-haruhi-problem-lower-bound An anonymous 4chan post could help solve a 25-year-old math mystery - The Verge

    「涼宮ハルヒの憂鬱」のおかげで25年解けなかった数学の難問が解決されるかもしれない - GIGAZINE
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/10/26
    匿名掲示板に神が降臨してガチな知見を披露するのはやはり面白い
  • アメリカで広まっている豆腐の食べ方|NYの会議通訳者が教える英語|note

    今のアメリカでは、田舎のWalmartに行っても豆腐や醤油や味噌が買えます。豆腐は野菜売り場の隅の方に、精進料理用のハムやチーズなどと並べて売られていることが多いです。種類はどんどん増えてきました。 でもそのままでは水分が多いので、味を付けるのが難しく、主菜としては満足感がありません。そこで圧縮して水分を除き、固形分の比率を増やしてから調理するのが普通です。こうするとべごたえがあるし、しっかり味をつけることができます。 豆腐を圧縮する道具はtofu pressと呼ばれ、普通のお店ではまだ見かけませんが、オンラインで色々なものが売られています。15分程度で簡単に水分を抜くことができるので、豆腐をよくべる人には欠かせない道具です。 上の写真は私が使っているものです。わかりやすいように、中間部に豆腐を挟んだ状態で撮りました。ねじの頂点には金具がついていたのですが、全体を分解できなくて不便なの

    アメリカで広まっている豆腐の食べ方|NYの会議通訳者が教える英語|note
    tetsuya_m
    tetsuya_m 2018/10/26
    アメリカでは20年以上前から木綿より硬いExtra FirmとかSuper Firmなどの硬め豆腐が売られてるけど更に水分抜いちゃうんですね https://www.house-foods.com/products/premium-tofu/